綴る男

御月

生き様と価値

 僕は、小説家を名乗る。


 小学校の卒業アルバムには、こう書いた。将来の夢『人を幸せにできる小説家』と。


 高校は普通科で、大学は行かなかった。

『小説家を目指すなら、文学に触れるべき』

 親はそう言って僕を説得した。

「小説は生み出すもの。経験の無いところからは何も生み出せない」

 本の世界に触れ、自身の世界が広がることもある。作品と同調する経験だって、今まで多分にあった。

 でも僕はリアリティーに拘った。自分の生き様が、誰かの幸せに繋がる。これ以上幸せなことがあろうか。


 社会人になり、企業に就職。親は心底安堵したようだった。小説家かぶれが働きに出たのだから。労働し、賃金を得て、税金を納める。人並みの生活だからね。

 でも違う。僕は、小説のために働いた。経験を積み、得た賃金で小説を書き、生きる。

 何時だったかな、警察に職務質問されたときも、堂々と小説家を名乗ったよ。


「ただ、この頃は……迷い、いや意固地になっていたな」

「あなたみたいな文章馬鹿、が?」

「あぁ、小説家であることに拘った……世間体に負けたのかもな」


 生涯を小説に捧げ、老後にして初めて、同じ趣味の仲間が出来た。随分と愛らしい女性だったよ。まぁ、君のことなんだがね。

 君は、僕の小説を愛してくれた。それは僕の生き様を肯定してくれたのと、同じだ。






 そして君を失ったとき、思い出したんだ。人を幸せに出来る小説家になりたい、って。






 僕も彼女の後を追うように死んでしまった。最後まで小説を書きながらね。


 カクヨム書店……すごい店だね。その気になれば、世界中の小説家と読者が、一同に会せるとは。


「作者プロフィール? 綴る動機みたいなものかな?」


 人を幸せに出来る小説家になりたいから。うん、それは変わらないね……でも、それ以上に


「とある女性に『僕は幸せだったよ』と伝えたくて。感謝のラブレターみたいな、ね」






 いつの日か、コメントでも……おや?





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

綴る男 御月 @mituki777

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説