渚学園珈琲部

るなち

黒く熱く、純粋で甘い。

 よいコーヒーとは悪魔のように黒く、地獄のように熱く、天使のように純粋で、そして恋のように甘い。

 ――シャルル=モーリス・ド・タレーラン=ペリゴール


 少女は「これはエチオピア・ゲイシャ。と言っても語源は芸者ゲイシャじゃなくて地名の聞き間違えだったりとか言われているわね」と笑いながらコーヒーを少年に手渡す。少年はコーヒーから漂う香りに浸り、そして一口飲み始めた。程よい酸味の後に後からちょっぴりとした苦味がやってきた。

「これは最初はパナマ産で大ブレイクした品種で、この豆自体はゲイシャのルーツであるエチオピア産で、ゲシャ村って言う所がいつの間にかゲイシャになってたの」と少女は饒舌に語る。飲みながらどことなく柑橘類かんきつるいを思わせる味だなと少年は思った。その一杯を飲み終えると、少女は「次でラストだね」と少年に十一杯目のコーヒーを手渡す。

「これはフルッタ・メルカドンって言うコーヒーなんだけど、このコーヒーは収穫した生豆を発酵槽はっこうそうに入れて、豆の外皮についている天然酵母てんねんこうぼを活用しているからフルーティーなの」と満足げに話す。少年は時折ときおり頷きながら話を聞き終わるとコーヒーを一口飲んだ。

 少年は今までフルーティーとは何のことを指すのかイマイチわかっていなかったが、このコーヒーを飲むことによって理解した。この軽やかな味わいに程よい酸味、そして包み込むようなまろやかさがフルーティーと呼ばれるものなのだと。

 かくして少年は合計十一杯のコーヒーを飲み、その夜は寝付くまでかなり時間を要したのだが、少年にとってはそれはどうでも良かった。少女と過ごせた時間が何よりも大事だからである。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る