3月8日 コメツブなんとかさん
確認してきた。
何を、と説明する必要は恐らくないだろう。もちろん、コメツブなんとかさんが、コメツブなんなのかを、だ。
道端にしゃがんで、黄色い花をつけている植物の葉っぱの裏を、よく見てみる。
結果……葉っぱの裏に、棘っぽいものは無し! この植物は、コメツブツメクサだ!
……ほんとかなあ?
不安である。ふたつのものの違いを見るには、ふたつ並べて調べるのが定石だ。というか、そういうふうにしなければ、たいてい間違える。
通勤路には、黄色い花の群生が3、4箇所あるのだが、そのどれも、葉っぱの裏に棘らしきものは確認できなかった。しかし、本当にそうだろうか。
もしかしたら私が見逃しているだけで、ちゃんと棘があったのかもしれない。そうなると、私が見たのは全てコメツブウマゴヤシだということになる。盛大な勘違いだ。
不安なので、確認項目を増やすことにする。
どうやらコメツブウマゴヤシより、コメツブツメクサの方が葉の大きさや背丈など、全体的に小ぶりらしい。
しかしここにも「より」という壁が立ちはだかる。比べないことには分からないのだ。
次に、両者は種の形がかなり違うらしい。これは有力な手がかりになるかもしれない。
コメツブツメクサは、枯れた花が種を包み込み、種はその中で成熟するという。
対してコメツブウマゴヤシは、枯れた花はそのまま落ち、黒い種ができるらしい。
なるほど、かなり違う。この点を調べれば、私が毎春見ている花が、コメツブなんなのかがようやく分かる。
種をつけるのはいつごろだろうか。花が終わるタイミングを見逃さないように、しっかり目を見はっていようと思う。
春の移ろいは瞬きの間だ。ホトケノザが咲いたかと思えばスミレが咲き、ノギクが咲く。今はミモザが見頃だが、来週末にはもう時期は終わっているだろう。
ハナニラが咲き、フリージアも咲いて、そうこうしているうちにハナミズキも咲く。春って、案外忙しい。
見たい花はたくさんあるけれど、今年はコメツブなんとかさんに注目していよう。種がつくのが楽しみだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます