第12話 仕事・家庭・趣味(余暇)

 皆さん、人生で何に重きを置いているのでしょうか?

 常に創作のことで頭がいっぱい? それは凄いですね。

 私は、フルタイムで働くのは久しぶりなんですね。いつ以来かなあ。

 ちょっと調べてみると、2013年2月が最後でしたね。びっくりです。10年間フルタイムで働いていなかったんですね。

 3週間前から10年ぶりのフルタイム勤務。驚くほど身体も心も対応できています。

 環境ですよね、間違いなく。

 仕事終わってからも、「疲れた! お腹空いた!」とならずに、「ちょっと夕飯にもう一品おかずを増やすために海に出向いてみるか」なんて元気が残っているくらいです。

 仕事は生活するためには必要です。

 なんて言いながら、私は10年間もまともに働いていなかったわけですが。

 まあ、つまりは私の人生における仕事の優先度ってそのくらいなんですね。とにかく仕事でストレスを感じたくない。

 じゃあ、身体も心も対応できている今は、仕事でストレスを感じていないのか。そんなこともないんです。ストレス、ありますよ。ただ、微量であることと、ストレスを受けても、島の環境がそれを吸収してくれているんですね。

 フルタイムで働いていますので、当然近年の生活と比べたら趣味に費やす時間は相当減っています。

 しかしそれは中身を濃くすればいい。と、自分に言い聞かせています。

 私は趣味を楽しむために働いていると言ってもいいくらい、自分の趣味と自分の時間を大切にします。健康に生きるためにも。

 あとは家庭。と言いたいところですが、残念ながら今は一人暮らし。

 婚約者が島に来れるのは2年後。長いなあ。

 家庭ができたらまた、楽しみが増えるでしょう。やりたいことも増える。

 とりあえず小型船舶の免許取って船買いたいのよね。

 船持っている人を懐柔する、もとい、船持っている人と仲良くなるっていう方法もあるのだけれど、なにぶんわたくしコミュニケーションベタでございまして。

 どっちにしても、船は自分で思ったように動かしたいよね。

 船を買うまでは頑張って働いてお金貯めないと。

 って、貯まるのか? なんとかなるか。


 もしもっと早く、この道を見つけていたら。

 そう考えること、私はあまりありません。

 これまでのことがあったから、今がある。

 今があるから、これからのことがある。

 私が考えるのは、これから先、どう歩いていけば社会に貢献しながら一番楽しむことができるか。それだけです。


 自分が笑顔でいること。いられること。

 それと同じくらい、人を笑顔にできること。そのことに幸せって感じますよね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る