システマチックに、粋に ~列車食堂談義 前編
与方藤士朗
プロローグ
第1話 枕詞は景気よく 1
1977年春。
京都大学工学部教授を定年退職した岡原真一氏は、同大学名誉教授になるとともにO文理大学の教授に招聘され、週に数日、京都から岡山にある大学に通うことになった。常宿は岡山駅前のホテルである。
そのホテルにはレストランもある。岡原氏は毎週そのホテルで講義後、誰かと酒を飲んで食事をすることを楽しみにしている。
この日は、理学部の研究室で世話になっていた助教授時代の後輩であるO大理学部教授の堀田繁太郎氏と、その長年の友人でもある米穀店主の山藤豊作氏が呼ばれていた。
目の前には、軽いつまみと白ワインが1本、置かれている。
女性店員が、主客である岡原教授に味利きをしてもらう。そのあと、各々のワイングラスに赤い液体が注がれた。
乾杯の後、それぞれ軽く一口かそこら飲んだところで、岡原名誉教授が一席述べ始めた。いささか大げさな口調で話すのが、この大先生の特徴。
堀田君に山藤さん、御苦労様です。
本日はまた性懲りなき私の悪趣味にお付合い頂き、誠にありがとう。心より厚く、御礼(オンレイ)、申上げます。ホンマ、おおきに。
つきましてはですな、いつかあなた方にお話したいと思っておりました、ワタクシの学生時代、京都帝国大学の学生であった頃の、まあその、若気の至りと申しましょうか、博覧強記の記憶と申しましょうか、まあとにかく、折角こうして飲み食いと致すところでございますから、食堂車のお話、お聞きください。
今更お互い、年齢もそう変わるものではないかもしれませんが、お二人よりはいささか年長であります、このワタクシの遺言(ユイゴン)と言いますか、これを語らずしてあの世には参れぬとの思いでありまして、ぜひ、御拝聴戴きたく存じ奉ります。
・・・ ・・・ ・・・・・・・
「甲子園球場の阪神タイガースの応援団長みたいな口上を述べられたものや」
堀田氏は呆れつつも、その話を聞く気満々である。
「それでしたら岡原先生、原稿にして鉄道雑誌にでも売られたらどうですか」
思わず、山藤氏が尋ねる。
・・・ ・・・ ・・・・・・・
「そらあ、エエかも、ですな」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます