第一章 雀蜂の僥倖⑥

 ◆

 蓮司は絶叫した。

 美香がでた自分の左足から、ぶつぶつと虫の脚のようなものが湧き出て蓮司の皮膚を食い破ろうとしている。

 痛みはない。だが、皮膚のすぐ下を尋常じゃない数の何かがい回っている感覚が気持ち悪くて吐きそうだった。


「やめろ! やめろ! やめろ!」


 ブブブブ


 耳障りな翅音が部屋中にこだました。この音はどこから出ている? 身体中に響き渡るこの不快な音色はどこから?


「あはははっ! 本当に初めてだったんだ。蓮司」


 床の上でのたうち回る蓮司を見下ろして笑う美香の高らかな笑い声、あざけりの視線。

 こんな美香知らない。

 蓮司の知っている彼女は、もっと明るくて清楚せいそで、笑顔の愛らしい女の子なのに。


 ――こいつは誰だ?


 不快な感触にあえぎながら蓮司は目の前の女を睨む。

 こんなの美香じゃない。俺の知っている美香じゃない。

 声にならない叫び声をあげたその時、左足の表面から何かがすり抜けるような感触がした。


 ブブブブ


 蓮司の左足に一匹の蜂が止まっていた。黒と黄色の縞模様の身体に大きな眼、そして尻についた巨大な針。

 蜂と目が合った。その蜂はまるで指示を待っているかのように、じっと蓮司を見つめている。

 次の瞬間、左足の表面がボコボコと脈を打って同じようにお仲間が皮膚を食い破って現れる。

 蜂は蓮司の足に止まっていたのではない、蓮司の足から生えてきた。


 蓮司は発狂した。床を這いずりながら必死に辺りに手を伸ばす。


 ブブブブ


 翅音はどんどん大きくなっていく。


「あははは!」


 不快な女の笑い声がこだまする。

 こうしている間にも蜂たちは蓮司の左足から生み出され、部屋中を旋回していた。


 早く、早く。

 この不快な物を取ってくれ。

 早く消えてくれ! 早く!


 蓮司はキッチンに辿り着いた。流しには先ほど料理に使って洗ったばかりの包丁が置かれている。蓮司は混濁こんだくする意識の中で迷いなくそれを手にした。


 早く、早く、早く、早く――!!


 視界を埋め尽くす黒い渦、不快な翅音。

 もはや精神の限界に達していた蓮司は、手にした包丁を躊躇ちゅうちょなく自分の左足に突き立てた。

 何度も何度も何度も何度も。

 辺り一面が血の海になっても、ひざから下の感覚がなくなっても。


 何度も何度も何度も何度も何度も。


 どれくらいそうしていただろう。蓮司はようやく手を止めた。けれども蓮司の身体は興奮冷めやらず、収まる気配がなくて。


「……蓮司?」


 今度は自分を引き気味に見下すその女に包丁を突き立てた。





「それからの事はやっぱりよく覚えていないんです」


 診療所のソファに腰かけた蓮司はうつろな目をして鐵の質問に答えていた。


「気が付くとベッドの病院にいて、左足はすでに切除されていました。ベッドのかたわらには吉川先生がいて、彼は『君は交通事故にあったんだ』と言ったんです」

「なるほど」


 鐵は淡白な相槌あいづちを返す。相変わらずの鋭い眼光で蓮司を見据えていたが、今は少しだけその圧は薄らいでいる様に感じた。


「俺は自分が咲人だってことを知らなかった。あの時まで俺は生まれて一度も咲人の力を発症した事が無くて、美香に無理やり叩き起こされて、怖くて――」

「咲人にも色んなタイプがいるからな。生まれてから無意識に分泌活動を行う者もいれば、意識しなければ分泌活動を行わず、それこそ死ぬまで自分が咲人だと気づかない者もいる。お前の場合は後者だった。だが、雀蜂の咲人だったお前は不運にもあらがえない相手と出会ってしまった」


 すると鐵は蓮司に一枚の紙を提示した。添付された写真には静かに眠る美香の顔が映っている。


川添かわぞえ美香。女王蜂の咲人だ。蜂を生成するだけでなく強烈なフェロモンを放ち手足となる雀蜂を引き寄せる。お前と彼女が出会った経緯は知らないが、惹かれたのはフェロモンが原因だろう。そして、同じように関係を持った者たちがこの女の周りには大勢いたというわけだ」


 ああ、やはり。

 蓮司は美香の浮気の真相を知り肩がずしりと重くなった。彼女はやはり潔白ではなかった。愛らしい無邪気な顔をしながら、彼女に群がる雀蜂たちを手当たり次第に従僕にしていた。


「俺は、それが許せなくて、彼女を」


 自分の足をズタズタに引き裂いた後、錯乱した蓮司はその包丁で、


「彼女を――殺したんだ」


 自分の知らない顔をする美香を拒絶するために、必死で己が愛した美香をえぐりだすように、彼女を何度も何度も刺突した。


「鐵さん、俺は殺人鬼です。今日までずっとその事を忘れてのうのうと生きてきた。――どうして誰も俺を捕まえないんですか? 俺は、ショックで記憶を失っていたとはいえ、取り返しのつかない事をしたのに……!」

「事件のもみ消しを図った奴がいたんだ。咲人が痴情ちじょうもつれで咲人を殺したなんてセンセーショナルな話題、マスコミなら黙っていないだろうから」

「揉み消しって……一体誰が」

「多分吉川だ」


 思わぬ名前が飛び出して蓮司は面食らった。


「吉川、先生……?」

「吉川あおい。あいつ警視庁にも顔が効くからな、お前と川添美香が運び込まれた時葵は事の真相を知ってそれを隠そうとした。お前が記憶を失くしている事を利用して、お前は交通事故、川添美香は暴漢が家に押し入り殺された、という筋書きを立てた。現に警察が所有していた事件の調書にはそう書かれている」

「どうして、そんな事を?」

「事を荒立てたくなかったという理由もあるが、恐らく一番の理由は――貴重なサンプルであるお前を警察に引き渡したくなかった、だろうな」


 蓮司は絶句する。今まで献身的に世話をしてくれた吉川が、蓮司を利用していた?

 理解が追い付かない。いや、それよりもまず気になるのは、


「あの、鐵さん。吉川先生と知り合いだって言ってましたけど、あの人本当は一体何者なんですか」


 そしてあなたも、という言葉の前に、鐵は静かに口を開いた。


「俺たちは『五帝』だ」

「五帝――」


 どこかで聞いた事がある。と、蓮司は必死に記憶の引き出しを探った。

 ――そうだ、昨日民宿の老婆ろうばが話していた。

 神話の中に出てくる咲人を守る五人の人間。


「五帝って、実在するんですか?」

「するよ。大昔から、代替わりを繰り返しながら今も存在する」


 鐵はさらりと告げ、


「五帝が一、『烏羽帝』。これは代々継承される位だ。五帝に任じられた人間は咲人に対してのみ抑止力を持つ。咲人がこの世に害を及ぼさないよう監視し、保護管理を行う」

「保護管理……それって」

「神話では五帝は咲人を守る者と書かれているがそれは少し語弊ごへいがある。正確には、五帝は咲人の力をコントロールする力を有するだけで、どうするかは本人たちの意思にゆだねられる。だから、咲人を守る人間もいれば、葵みたいに探究欲に利用する者もいるし、あるいは……歴代の中には忌み嫌い迫害する者もいた」

「そんな……じゃああなたは」

「俺は別にどちらでもない。ただ今は廟守びょうもりとして、死んだ咲人の遺体を処理する仕事を請け負っている、それだけだ。……で、葵な。あいつは純粋に咲人の生態に興味関心があって、その欲求を満たすために動いている」


 では蓮司は、この一年間吉川にだまされていたという事か。精神的にボロボロになった蓮司をあくまでも生態サンプルの一つとして管理するために。


擁護ようごするわけじゃないがあいつは悪気があってやってるわけじゃない。あくまで咲人の生態調査のための行動だし、咲人を道具として見てはいない。お前の事もサンプルとして生かしておきたいという意図がある一方で、世間的な批判から遠ざけたかったというのも本心だろう」


 世界での活躍を期待された陸上選手が、咲人である事にショックを受け自身の左足を切断した挙句、逆上して恋人を手にかけた。これが世間に公表されれば、確かに蓮司は社会的にも抹殺まっさつされ、もうこの世にはいなかったのだろう。


「まあそう悲観的になるな。お前はまだ若い、ここからやり直す事だってできる」

「……」

「……すぐには受け入れられないかもしれないが」


 蓮司は顔をあげられなかった。頭の中がぐちゃぐちゃで、何を信じていいかわからなくて、それでもこうして生きて呼吸をしているという事実が、自分の中で何よりも信じられなくて。


「――義足、作るか?」


 そんな蓮司に優しく声をかけてくれる人間もいて。


「前みたいに走れるかはお前次第だが、人生やり直すっていうなら、俺がお前の足を作ってやる。――どうだ?」


 顔をあげると、そこには不愛想で表情の硬い、黒ずくめの男が座っている。


『あの人は優しい人だよ』


 昨日そう言った老婆の言葉がようやく理解できた気がして、蓮司は涙を流しながら首を縦に振った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る