【けちくさ~い話をします】

 けちくさ~い話をします。

 時々、大学無償化を主張する人たちの意見を目にするけれど、それは難しいことなんじゃないかなって。

 小中高は人間教育の場であり、学校と教師が責任をもって、児童および生徒を育てなければならない場所。

 本人が望まない以外は、最低限高校までは卒業させてやらないと、世の中へ出ても中々大変になることは目に見えています。

 特別な進路を除くと、大抵の場合は進学も就職も、かなり不利になるのが今の時代ですね。

 だから高校までは、実費を除いて無償教育であって良いと考えます。


 大学(短大・専門学校なども)はどうかというと、ここは自らの責任で学んでいく学問の場所です。

 それに対して、誰かがサービスで支援するものではないと考えます。

 また現在は十八歳成人となっていますが、そうなる以前からこの十八歳という線引きは何かと存在しました。

 ここが様々な責任分界点であったからです。

 偉そうなことを言いますが、(ご家庭の事情もありますが)学費の調達も自己責任になります。


 仮に大学まで無償化されてしまったら、きっと消費税10%では間に合わなくなりますし、所得税も大幅にアップして、みんなの生活がもっと苦しくなるように思います。

 何かしらで埋め合わせが必要になるのです。

 これは大学無償化の話だけではなくて、他に主張する無償化(例えば子どもの医療費とか、出産費用とかであれば、健保からの負担なので、健保費が上がるはず)についても、同じことが言えると思います。

 無償というのは、決して無償じゃないということを、きちんと認識しておくべきと考えます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る