日本は四季から五季になった

夏といえばTUBEという時代があった。サザンオールスターズの夏もいいが、日本の夏を描写させたらマーシーが天下一品だ。


『夏の朝にキャッチボールを』『いかすぜOK』『夏なんだな』『多摩川ビール』『プール帰り』、究極がソロアルバム『夏のぬけがら』。


しかし日本から夏は消えた。


僕らが小学生の頃の最高気温は32度くらいだった気がする。もっと高い日もあったかもしれないが、7月からここまで連日35度、40度なんて話はなかった。小学校にエアコンもなかったし。


今の夏は僕らが知る夏ではない。40度にも到達する季節はもう夏とは言えない。


夏っていいよなと思えない温度だ。外に出るのが危険な季節と認識を変える必要がある。


おそらく今の夏は6月から7月上旬までで、7月中旬から9月初旬までは夏ではない、なにか。


春夏秋冬という四季ではなく、五季の誕生。四季に一つ足した方がいい。


「酷暑」や「酷夏」がいいのではないかと言う人がいると思うが、どうせなら漢字一文字、ひらがな2文字の方が、春夏秋冬に加えやすい。


僕は「熱」がいいと思う。


「熱」が季節を表すものになれば、警戒する人が増えると思うからだ。病的な意味合いを含んでいるのもいい。


僕らの世代やさらに上の世代は、なるべくエアコンを使わないようにする。それは、エアコンをあまりつけなくても夏をやり過ごせたという経験があるからだ。


電気代の問題もあるが、つけっぱなしはなんとなく身体に悪いという偏ったイメージも持っている。


ただこれが、「夏」ではなく「熱」だとなれば、もう時代が変わったとはっきり認識する。


または夏をなくして、春熱秋冬としてしまうか。


「暴走族」の呼び名を「珍走団」にしようという動きが過去にあった。みうらじゅんさんは覚醒剤を「おならプープー剤」という名前にすべきと言っていた。


本当にそうなったら誰も珍走団なんかやりたくないし、おならプープー剤もやらなくなると思う。言葉の影響力は絶大だ。


季節の言葉を、変えるか増やすかするだけで、夏に対する警戒心は大きく変わり、高齢者の孤独死が減るのではないかとわりと真剣に思う。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る