第2話 オレはヒロインじゃねぇ!
ジャンルカたち
「遺跡の場所ってこっちで合ってる?」
「オークどもに壊されてなけりゃな」
依頼主は歴史学者で、危険地域にある史跡を調査しているのだそうだ。
「縁起でもないこと言わないでよー」
「悪い。オレだってここまで来て無駄足とか勘弁だからな」
「じゃ、黙って道案内よろしくね」
ショールを巻き直しながら、
ぱっと見は年相応な十九の娘だが、長身の袴姿に刀を
「澪姉、ちょっと気が立ってない?」
「多分あれじゃ、お腹空きよるけぇじゃ」
(なるほど、これがリーダーの威厳……とはちょっと
ジャンルカはバッグを探り、澪に紙包みを差し出した。
「昨日焼いたタルトの残りならあるぞ」
「腹ペコ扱いしないでよ! もぉ……はぐはぐ、もぐもぐ」
言い放つそばから、澪は奪い取るようにタルトをむさぼり食べる。
ご満悦なリーダーの表情に、ジャンルカはこのまま専属の
その後も二度オークとの交戦があったものの、さほど労せずして目的地へとたどり着く。
この場所にジャンルカが来るのは三度目となる。
「二十年ぶりだ。懐かしいぜ」
「案内お疲れさま」
まばらに立つ石柱群の奥に大きな門が構えていた。その下部分は斜面に埋没しており、悠久の時の流れを窺わせる。
先史民族ドヴェルグの遺構であった。
「全景が映るように、だって。依頼主が」
「じゃったら、もちぃと離れんにゃいけんね」
ラリッサが収納袋――容量拡大・軽量化を施した魔導具――から写影機を取り出し、スタンドを組み立てる。
「大学で撮影の経験あるんだって? ケンジから聞いたぜ」
「ただのアシスタントな。じゃけぇ、撮るんはジャンパイに任せる」
「おうよ」
別角度から計四枚、撮影を終えた一行は次の段階へ移る。
「あとは文様の拓本取るだけだね」
「じゃあ門のところまで行こっか」
「…………」
踏み出す足が重い。手が痺れ、冷や汗まで出てきた。
「……ジャンルカさん?」
「何でもねぇよ。……ってのは通用しねぇか」
仲間たちが気遣いの目を向けてくる。ここが幼いジャンルカの捨てられていた場所であることを皆知っている。
リーダーの決断は早かった。
「あなたは一旦離れてて。それから……」
「俺が付いてるよ。ついでに周辺も警戒しておく」
ジャンルカは手頃な岩を見つけ腰を下ろす。
「ふぅ……薄々こうなる気はしてたんだが……」
「気にすることないですよ」
献慈はそれだけ言うと、古傷には触れず話題を切り替えた。
「それにしても不思議ですよね。石柱の並びが星座に対応してるとか」
「ああ。門の位置がちょうど北極星だとよ」
ドヴェルグ様式の遺跡は世界各地で発見されている。いずれも山中に建造されていることから、天体観測に使われていたという説が有力だ。
「『門の向こうが異世界へ通じてる』なんて説も昔はあったみたいですね」
「異世界……ユードナシアか。お前さんの故郷だったな」
「未練は当然ありますけど、
「そうか。いい相手に巡り会えて良かったな」
背負わされた宿命、それに立ち向かう確固たる意志、まばゆいほどの。
例えば、小説の主人公を間近にするのはきっとこんな気分なのだろう。
「ええ。本当に――」
「……!」
迂闊。地上ばかり警戒しすぎていた。献慈を背後から襲う
詠唱は――間に合わない。
(無詠唱でぶっ放すか? だが、そんなことをすれば――)
安定を欠いた魔力が暴発してしまう。
「ジャンルカぁっ!! お前が……出しゃばりさえしなければ……!!」
あの時のように。
「ク……ッ!」
咄嗟に身を乗り出していた。少年をかばう背中を、魔物の鉤爪が切り裂くのを覚悟する。
「…………?」
痛みは、ない。
それどころか、献慈の姿も。
「〈
真っ二つの妖鳥が転がるそばで、閃く白刃が献慈の仕込み杖へと収まる。
「ありがとうございます。知らせてくれて助かりました」
「あ……あぁ」
無様に寝そべったジャンルカに、ヒーローの手が差し伸べられた。
覚えず胸が高鳴る。身を起こす傍ら、自分にツッコまずにはいられない。
(……待て待て! オレは小説のヒロインじゃねぇぞ!)
程なくして
「留守番ご苦労さま。……何か二人とも距離近くない?」
「『ジャン
「それを言うなら『献ルカ』でしょ?」
「どっちも同じじゃろ?」
「全然別物だからぁ! 私は断然『献ルカ』派なのっ!」
心底どうでもいい――と思ったジャンルカだが、面倒そうなので口を挟むのは止めにした。
一方、
「その話は後で聞くから……。それより首尾はどうだった?」
「文様の採取ならバッチリだよ。あと――リッサ、あれ見せて」
澪の求めに応じ、ラリッサが画仙紙を広げて見せる。
「依頼とは関係ない思うけど、たちまち写しといたけぇ」
門の側面に刻んであったという。何らかの文章のようだが、ジャンルカには見当がつかない。
「こいつはオレも知らねぇ文字だな……ん? どうした、ケンジ」
「これ……英語だ」
「エイ語? ひょっとしてユードナシアの言葉なのか!?」
the key is in the Fire of Babylon.
…………
……
「『鍵はバビロンの火中に在り』――とか、そんな感じ。意味まではわからないけど……多分、詩か何かだと思う」
「やっぱり献慈は読めるんだね。……実物見に行ってみる?」
献慈はすぐさま
「遠慮しておくよ。俺はこっちの世界で生きるって決めたから」
「……わかった。それじゃみんな、支度して。撤収するよ」
帰り際、ジャンルカは献慈に尋ねずにはおれなかった。
「おい、せっかく見つけた故郷の手がかり、気にならねぇのかよ?」
「今は俺、後ろを向きたくないんです。ただ――」
いずれすべてを受け入れられるようになったら、過去を振り返るのもいいと思っている――そう口にした若者の顔を、ジャンルカは忘れることができなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます