痛みについてあれこれと

荒川馳夫

壁はない方が良い

ある小学校の2年生教室で国語の授業が行われていた。

子どもたちは新しい漢字について学習していた。

今日は「国」という漢字について学び、先生が説明した。


「国という漢字は四角と玉で成り立っている。四角の部分は『くにがまえ』と言って、都市を囲むお城の壁が由来なんだ。そして、玉は元々『王』と書いていたらしいんだ。つまり、国は『王様の支配する場所』を表しているんだよ。ほかにも『くにがまえ』を使う漢字はたくさんあるから、少しづつ勉強していきましょうね」


それを聞いていたある女子児童が、先生にこんな質問をした。


「先生、『くにがまえ』に心が入る漢字はありますか?」


「えーと……、そんな漢字はありませんよ」


「そうなんですか」


ほっとしたような様子を女子児童は見せた。

先生は気になったので、質問の意図を尋ねた。こんな答えが返ってきた。


「心が壁で囲まれていたらお友達と仲良くできないけれど、心が壁で囲まれていなかったらお友達の言葉で傷ついたりしちゃうなあって思ったからです。でも、わたしはそんな漢字がなくて良かったです。お友達と仲良くしたいから」


まだ幼さの残る2年生の言葉に、大人である先生は感心した。

自分の頭で思考していると感じられたからだ。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る