その優しさから紡ぐ物語

ヤギサ屋

朝の電車

ガタンゴトン、ガタンゴトン。

朝日を浴びるビル。キラキラと反射する光。

薄く雲のかかった空。

流れゆく街々。


揺れる電車の中で、手すりに掴まりながら、毎日違う顔をする景色を眺める。

スーツや、作業着を着た背の高い大人達に小さな私は今日も埋もれる。


窓に顔をつけて、いつも車窓を無意識に目で追っている。


耐え難い満員電車から、気を逸らすにはこの手しかない。


電車が止まり、扉が開く。人の波に飲まれ外へと放り出される。


「あ…」


酸欠の立ちくらみで、頭がぼうっとして来た。しゃがみ込んで、息を大きく吸う。


周りの人達は皆、そんな私を見やりながらも、慌ただしい様子で電車に乗り込んでいく。


恥ずかしい。

でも、もうちょっとこのままでいたい。

いつもの立ちくらみ、きっと直ぐに治る。

下を向いて、息を整えようと、ゆっくり吸ったり、吐いたりを繰り返す。


電車が行ってしまう。

人々は私を避けてまた並び始める。


邪魔かもしれない、でも、どうしても苦しい。



「大丈夫ですか?」


低い声で黒い革靴を履いた男性が私に声をかける。



「はい…」

「本当に? ベンチまでお連れしましょうか?」

「○#&/@…」

息が詰まってしまって、言葉が出なかった。



電車がやってくる。

この人も乗り遅れてしまう。

朝の電車の一本の大切さは私はようくわかっている。


でも、優しさがとても嬉しかった。

男性に大丈夫と手をあげて合図した。

自分の足の間から、紺色のズボンの裾が見えた。

合図を理解して、男性は去って行った。


少し経って、先程の男性と駅員が私の元へやって来た。

駅員の男性は私をゆっくりと起こして、近くの椅子に座らせてくれた。

男性は「すみません」と言って去って行った。


椅子に座って息をゆっくり吸ったり、吐いたり。

駅のアナウンス音が呆けた頭によく響く。

着いては出て、着いては出てを繰り返す電車。


ぼうっとした視界が徐々に鮮明になっていく。


「大丈夫ですか? 救急車呼びますんで、待っててください」

「…いや、もう、大丈夫です」

慌てて立ち上がった。

まだこの時間なら間に合う、今度こそ電車に乗り遅れてはいけない。


「立ちくらみしただけなので」

「そうですか、大丈夫なら良かったです」

「ありがとうございます。さっきの男の人…」

「具合が悪い人がいるって教えてくれたんです。感心しますね、この時間、皆素通りでしょ」

「お名前とかって」

「いえ、急いでいるそうで、すぐに行ってしまって…」

「…そうですか、どんな制服でしたか」

「紺色の学ランの制服を着てましたよ」

「…わかりました。ありがとうございます」



駅員に深くお礼を言い、私は電車に乗り込んだ。


ガタンゴトン、ガタンゴトン。

揺れる電車の中で、紺色の制服を着た男性がいた。でも、たぶんこの人じゃない。


あの男性の裾は少し短くなっていて、足元の靴下が見えていた。



いつか会えるかな。


明日はあの駅で待ってみようかな。


お礼が言いたい。



学校の最寄駅に到着し、電車から降りると、

風が私の髪を攫って、少し赤い頬を隠す。


どくん、どくん、どくん。

胸の高鳴りが心地よい。




私は今日も学校へ向かう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る