グルメ・ゲーム3

 言い争っているうちに制限時間が残り九分になる。


「お前の都合は聞いてねぇよ。ここから出るには、どこかにあるドアが開かないといけないんだ。お前には何が何でもクリアしてもらうぞ。こっちは電撃を食らってんだ。さっき、お前が気絶したようなのを何度もな」


 言うなり倒れるタイタンフレッド。呻き声を上げ全身の関節が本人の意思と関係なく跳ね上がった。サードも痺れを感じて膝から崩れる。


 心臓が締めつけられる痛みに、みんな悲鳴を上げる。最年少のキリンAに至っては鼻水を垂らして涙も垂れ流し。口が開いたままなので、唾液はそのまま口外へと滴る。


 長い。ひたすら電流が通過するのを待つ。頭頂部まで達する針で突かれるような感覚に、サードも声を張り上げた。


「はっ! そんな見せびらかさんでもええねんで! こんなんバラエティ番組みたいなもんやろ? 関西じゃ、こんなんしょっちゅうや。後ろからコンパスで背中突かれたり、教科書の角で頭どつかれたりな」


 一分そこらで放電は収まったが、長く感じた。受けたダメージは肉体的苦痛だけではない。生まれてはじめて経験する体罰が、精神的ショックとなった。おかげで口数も減った。


 頭ごなしに怒鳴りつける生徒指導の先生だって、もう少し理由があって叱るものだ。サードの髪色がおかしいだの、ピンクに染めたんだったら家に帰れだの。


 ほんまKAINAは窓にすり寄って来て、面白いものを観察するように好機の眼差しを向けてくる。


 息を切らせたテカプリがあらん限りの声で叱咤しったする。


「……いいか! こ、これは冗談でやってるんじゃない! このゲームの主催者はさっきの部屋で僕らと一緒にいた学生を一人、殺してるんだ!」


 脳裏にあさピクの鮮血が蘇る。何度も電撃を食らったことにより、吐き気もしてきたサードは込み上がった胃酸を吐き出した。お昼に食べたイベリコ豚のペペロンチーノが細長くのたうって混じっている。パスタがハリガネムシみたいに見えて、また嘔吐した。


「ちょ、やめてくれよ」


 それを目撃した焼肉公爵ももどしはじめた。焼肉という名前なのに、野菜ばかり吐き出して、それが青虫みたいな色で気持ち悪い。


「何でもいいからさっさと食べなさいよ!」


 サードは口元を拭うのも忘れて、怒りの矛先をほんまKAINAに向けた。


「何で食べてないくせに吐いてんねん? 食べるんわ、うちやねんで!」


「つべこべ言わず食べないとただじゃおかないわよ! こっちにはね、赤ちゃんもいるんだから!」


「へー、その腹、太ってんのとちゃうんか」


「分かってて言ってるんでしょ? マジむかつくわねあなた!」


 サードはほんまKAINAのいる部屋のドアを力任せに叩く。


「サード、挑発するのはやめよう。あまり時間がない。ほんまKAINAくんも分かってるだろ? 残りは五分だ。五分で食べきれるか? 重大なことを忘れてるよ君たちは。このゲームは食べるだけじゃなくて、食べながらスマートウォッチに向けて笑顔を認証させないといけないんだぞ?」


 しぶしぶ、ほんまKAINAは食器の前に歩み寄る。


「一匹動いてんねんけど」


「一匹だけなら、さっきタイタンフレッドが提案したみたいに、歯ですりつぶすことができそうだけど」


 氷河が言うとタイタンフレッドは「ほらな」と同調する。


「いいから食べてくれよ! 感電すると内臓が焼けるんだぞ!」


 テカプリも急かす。


「赤ちゃんもそうなるのよ! お願い早く!」


 ほんまKAINAの額に脂汗が浮かんでいる。


「わ、分かった。でもな、笑顔はできひんかもしれへんで……クソッ。なんでうちがこんなもん……やらなあかんのか」


 肝を据わらせ、ほんまKAINAは冷製スープに向き直る。


「せ、せめて火ぐらい通してくれよな。なんやねん、冷製て」


 選択肢にあるメニューはどれも生ものに変わりない。


 ハリガネムシは人間に寄生しないとは言うが、見た目のグロテスクさは、ほかの選択肢より抜きん出ているのだろう。白い陶器の皿の中でウネウネ泳ぐ姿は誰も正視できない。


 ほんまKAINAが陶器の器にれんげを浸しスープだけすくいあげる。それでも一言呻いてスープに舌を突き出す。ハリガネムシは一匹も入っていない。


「うえっトマトや」


 まだハリガネムシに触れない内から、唾を吐く。


「こんなん無理やって!」


「死ぬわけじゃないだろ! さっさと喰らいやがれ!」


 タイタンフレッドの怒声に気圧されて、ほんまKAINAは再度挑戦する。


「……む、無理やて……」


 ハリガネムシを一匹すくうと、ほんまKAINAは目を閉じて口を開ける。


「笑顔よ! ほら、早く笑いなさいよ! それからスマートウォッチに顔を近づけてやった方がいいかも」


 サードは注意したが、ほんまKAINAの耳には入っていない。目は閉じたままだ。


 残り三分。


 サードは半狂乱に両手で部屋の窓を叩いた。


「口角を左右均等に上げるの! モデルみたいにやるのよ!」


 ほんまKAINAの目つきの悪い顔が、一瞬引きつった笑みになる。額からは香辛料を摂取したときのように噴き出た汗が粒になり、隣の水滴と結合し滝のように流れる。


「んぐう」


 悶えるような一声。こんな状況でなければ、それはラーメンをすする音にも聞こえた。


 残り一分。ほんまKAINAのスマートウォッチが赤色に激しく点滅する。


 ほんまKAINAの形相は仁王像のごとく険相だ。怒りの矛先は、これを食べている自分自身に向けられているのかもしれない。ときどき、口角が上がって、天使のような笑顔を作るがすぐに顔が強張る。なかなか、顔認証ができない。画面は赤く点滅するだけだ。


 れんげを放り投げ、ほんまKAINAは呻いた。


 奇声を上げると、両手で皿をつかみ喉に流し込んだ。噛むことはどうしてもできないのかもしれない。


 口をハムスターのように膨らませ、鼻水を垂らしながらスマートウォッチに顔を向ける。いくらやっても、いびつな表情のままだ。


 やっとのことでほんまKAINAは口内のハリガネムシのスープを嚥下えんかする。そして、胸を押さえ、俯きながらも苦心して口角を上げた。


 残り十秒。


〈ほんまKAINAのえがおをニンショウしました〉


 全員のスマートウォッチに結果が表示される。


 成功した! 言葉には出さないが安堵の表情をそれぞれ浮かべていた。ただ一人、ほんまKAINAの目には涙が溜まっていたが。


 二部屋のベルトコンベアが壁に収納されていく。


 ほんまKAINAは激しくむせた。四つん這いで泣いているようにも見える。呻吟しんぎんしているが、それを励ます暇はない。ベルトコンベアの現れた扉のすぐ横に、さっきまではなかったスライド式のドアが現れて勝手に開いた。


「ありがとう、ほんまKAINA!」


 サードは赤ちゃんを救えたと思った。


「助かったぜ。やればできるじゃん」とタイタンフレッドは上から目線でねぎらう。ほんまKAINAの部屋の施錠されたドアも開き、やっと窓越しではない対面で話し合える状態になった。ほんまKAINAはずっとえずいている。


「ハリガネムシは本当に大丈夫だよ。これがアニサキスだったら、数時間で激痛や嘔吐で苦しんでたはずだ。僕はテオナルトテカプリコ。略してテカプリだ」


 テカプリが手を突き出したが、ほんまKAINAはその手を払った。


「あんさんらは食わんでよかったな」


 嫌味を気にせず氷河が答えた。


「いや、君が失敗してたら食べてたよ」


 ほんまKAINAは氷河の冷静沈着な口調が気に入らないのか、眉を吊り上げる。ハーフだからイケメンに見えるけど、ヤンキーと変わらない気もした。


「とにかく、自己紹介して次の部屋に行こう」


 テカプリが幼稚園児たちに指示を出すように、妙に優しい声音で言った。


「んなもんいらんわ。あんさんら、スマートウォッチはちゃんと調べたか? アプリに連絡帳てあるやろ。ここに、自分らの変な名前書いてあんで。それから、このハニー・ゲームについても」


 ほんまKAINAは、この僅かな時間でスマートウォッチの機能を把握したようだ。


「さっきのゲームて、ちなみになんやったんや?」


 あさピクのことを否が応でも思い出してしまうので、誰も話したがらない。タイタンフレッドを除いて。


「さっきのゲームは一言で言えば、『カメラに映るな』だったな。映ったら、クロスボウと銃で撃たれる。しょぼいゲームだぜ」


 そのしょぼいゲームで亡くなったあさピクが不憫だ。脇腹を切ったはずのタイタンフレッドは強靭な肉体のおかげか、汗をかき少し息苦しそうには見えるが、普通に歩行できている。こいつ、死なないんじゃないかとサードはありもしない妄想をする。

 ほんまKAINAは困惑して無言だった。


「そう言えば、てめーはどこの学校だって?」


正城せいじょう高等こうとう学校がっこうや」


「普通の公立高校だろ。下から数えた方が早いぐらい頭悪いところだ」


「いや、普通やって」


 ここでテカプリが挙手する。


「じゃあ、この中のゲーム参加者の学歴はゲームとは関係ないかもね。何か共通点があると思うんだけどな。みんな借金とかない? 自分の意思で参加した人は?」


「あるわけねぇだろ」とタイタンフレッド。


 意気込むテカプリには悪いが、サードには各々のことなんかどうでもいい。早く家に帰ることがただ一つの望みだ――。一つじゃなかった。スマホどこ――。


「なんや、共通点が欲しいんかいな。うちわ、グルメユーチューバーやで? あんなゲテモノにも含まれへん、寄生虫なんか出しやがって。うちの味覚が死んでまうやろ!」


「グルメユーチューバーだったの?」


 ほんまKAINAはサードの問いににやつく。


「寄生虫メシは流石にやったことあらへんけどな。市場なんかにはよく行ったし、夜になると居酒屋巡りすんねん」


「じゃあ、このゲームは被害者の趣味と対応してる?」


 思慮深げに焼肉公爵が呟いた。突然の推理に、テカプリも感嘆の声を上げる。


「僕の趣味だけど、いつかはプロになりたい映画製作者だ。つまり、最初のカメラのゲームが、僕のゲームだったとか?」


「だとするとあさピクが死んだのはおかしいよ」


 サードは柄にもなく呟いてしまう。


「でも、映像は僕の分野だし、カメラも見たことのあるものが使われていたよ」


「じゃあ、何か? 人数分のゲームが用意されてるってのか?」


 あさピクがさっきのゲームで死亡し、ほんまKAINAが加わったことでハニー・ゲームのプレイヤーは七名だ。八人がここにいたことになるので、全部で八ゲームあるうちの二ゲームが終わったことになるのだろうか。


「いくらなんでも、それはないと思いたいね。ほら、駐車場クマ出没事件は二人同時に亡くなったんだし」


「でも、クマは二頭いたんじゃなかった?」キリンAが首を突っ込む。


「母クマと子グマだったね」とテカプリ。


「なんで知ってんや?」


「私、ネットニュースでも見たし、ほら、ゲーム実況でもクマと戦うゲームが一時期増えたんだよ。インディーズゲームで。私の友達、インディーズゲームの製作者だから流行りに乗って事件事故をモデルにしたゲーム作ってるの」


 キリンAの友達は趣味がよくないようだ。


「ふーん。つまり、みんなネットは見てるってことだな。共通事項ってこういうのだろ?」


 タイタンフレッドがまとめるように言った。確かに、みんなネットを駆使して情報を集めたり、発信したりはするだろう。そんなの当たり前すぎる。


 サードも色んな人の個人情報を調べるのは好きだ。イケメンモデルのプロフィールはチェックしているし、流行りのアイドルの本名を調べたり、自宅の住所を調べるのも楽しいからよくやっている。


「ま、次の部屋行こうか。もし次のゲームにも制限時間があったら大変だし」


 焼肉公爵がそう促した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る