第13首 陽成院 (後撰集)

筑波嶺の 峰より落つる 男女川 恋ぞつもりて 淵となりぬる


※※※※※※※※※※※※※※※


筑波山の峯から流れてくるみなの川も、(最初は小さなせせらぎほどだが)やがては深い淵をつくるように、私の恋もしだいに積もり、今では淵のように深いものとなってしまった。


(出典:百人一首.com)

※※※※※※※※※※※※※※※


暗い!


暗いよぉ・・・。

陽成院ちゃん。


もっと。

そう、明るくいこうようぉ。


川の淵よりも深いって。(笑)


重い。

重いよぉ・・・。


とりあえず。

ギュッと、してみよう。


そう。

ギュッと。


・・・ね?(笑)



※※※※※※※※※※※※※※※


869年1月2日〈貞観10年12月16日〉- 949年10月23日〈天暦3年9月29日〉)は、日本の第57代天皇(在位:876年12月18日〈貞観18年11月29日〉- 884年3月4日〈元慶8年2月4日〉)。諱は貞明(さだあきら)。

藤原基経との確執

生後3か月足らずで立太子し、貞観18年(876年)11月に9歳で父・清和天皇から譲位される。父帝に続く幼年天皇の登場であり、母方の伯父・藤原基経が摂政に就いた。在位の初めは、両親および基経が協力して政務を見たが、元慶4年(880年)に清和上皇が崩じてからは基経との関係が悪化したらしく、元慶7年(883年)8月より基経は出仕を拒否するようになる。


基経は清和天皇に娘2人を入内させていたが、さらに陽成天皇の元服に際して娘の佳美子または温子を入内させようとしたのを、皇太后・高子が拒否したためではないかというのが、近年の説である。


※ウイキペディア フリー百科事典より



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る