第94話 ハロートレーニング

ハローワークのハロートレーニング受けてみようと思います。どのみち派遣の仕事は入らないし。両親を説得しないと家に置いてもらえない。


追記2023/08/01

ハローワークに行ったんですけどね。

どうやら、働く意思を見せれば、お医者さんに働けると判断してもらえれば失業給付金額が貰えるようなんです。まだ派遣会社に属しているのに。保険証返した方が良かったのか。実費になるとは言われたけど何も持ってないのもどうなんだ?ん?どうなる?とこれからお仕事紹介されたらまた使うし、というか月一で使っているし、とあたふたしました。

両親のどちらかの扶養に入るか国民健康保険に入るかの道があったらしい。国保って、どこで申請するの?市役所?すぐにでも切り替わるものなのか?必要なものは?でも、両親に頼み込んで扶養に入った方が統合失調症のわたしは良い気がします。

とりあえず、1に保険。2に失業給付金、3に派遣会社にこのまま属していくか、4にその場合アパートのことも考える。

みたいな。

あ、あと、ハロートレーニングはですね。

乗り物恐怖症がネックで二ヶ月も月から金まで6時間みっちり勉強とかパニック障害起きないか心配。

でも、学校みたいでやってみたい思いもある。

ところで3日にですね、面接の結果が出るんですけどね、諦めてます。

考えることリストにとりあえずお医者さんからのオーケイを貰うことが抜けてましたね。それによってお金が入るかどうか決まるんですから、おかね、だいじ!

みんな、オラに元気を分けてくれ!って感じですけど。

パニック障害。乗り物恐怖症はどうしようもないかなーみたいな。

ちなみに介護の資格を取ろうとしています。一番最初の介護初任者です。実務者は6ヶ月なのでたぶん、キツイ。早起きどころかストレスで寝不足になってそう。

ストレスや寝不足といえば。

飼い猫が猫エイズにかかっていました。

初めてではありません。今まで飼ってきた中にも罹った仔がいました。まず、ご飯食べなくて痩せます。脱水も起こします。肝臓に膵臓も悪いそうです。

これからきっと通院の日々です。

何年生きられるか、元気に歩けるか、そんなことは個体で決まるんだと思います。

周りの猫に移さないようにしなければ。どこからかかるのでしょう。

以上、8月1日はそんなふうに過ごしています。夏といえば8月だと思っていましたが。7月もなかなかでしたね。診察台の上でオシッコをしてしまったのですが、思いの外黄色くてびっくりしました。今飼っている猫で、我が家はもう、猫は飼わない。

そういう暗黙の了解です。

ハローワークの方にまた来てね、と言われました。

働く意思がぶれぶれになりましたが気になる求人はブックマークをつけています。面接は3社落ちる。

もう、介護しかないのかな、って。

父のせいで嫌になった介護。食事時に入浴解除サービスの霰もない話はしないでほしかった。人間は綺麗じゃない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る