セ・リーグ予想
次にセ・リーグの順位予想を。
① 阪神タイガース
② 横浜DeNAベイスターズ
③ ヤクルトスワローズ
④ 読売ジャイアンツ
⑤ 広島東洋カープ
⑥ 中日ドラゴンズ
今季のセ・リーグ優勝予想はタイガースとしました。ファンではないので”アレ”なんて言い方はしません。
タイガースは何と言いましても投手陣が抜けております。実績ある選手もいれば若手のいきのいい選手もいて、更に先発陣もリリーフ陣も揃っています。藤浪投手を温情ポスティングにかけても全然動じない層の厚さです。
投手陣に比べると若干薄い印象のある野手陣ですが、近本選手、大山選手、佐藤選手など軸となる選手が揃っていますし、層も厚くなっています。ここのファンはうるさいので何か物足りない扱いされて可哀想ですけれど、昨年、村神様が凄すぎただけで大山選手や佐藤選手も十分すぎる成績を残しています。
機動力も秀でていますね。
そこに来て、実績のある岡田監督が復帰してきました。『優勝以外は失敗』と言ってもいいくらいの状態だと思います。
懸念材料をあげるとすれば、何と言いましても人気球団なので柔軟な起用をしづらいということがあります。好調だとファンがうるさいのでメンバーを固定しがちになりコンディションが落ちる、また、岡田監督はじめコーチ陣が以前のような固定継投をしてしまうと崩れることがあるかもしれません。
2位予想は昨年と同じベイスターズとしました。
ここは打線のバランスの良さがセ・リーグで突出しています。残念ながらオースティン選手は今年も出遅れそうですが、牧選手、佐野選手、宮崎選手と3割を期待できる選手が多く、調子を見極められれば強力打線を組めそうです。
そこに来て昨年は投手陣が整備されてきました。2年目の小園投手など期待できる選手も多そうです。
懸念点があるとすれば、リリーフ陣が一年持つかどうかというところでしょうか。昨季の状況との兼ね合いで98年の日本一を意識しがちな状況ではありますが、当時のようなリリーフ固定だと一年が厳しいのは事実です。マネジメントの点がしっかり機能するかどうかが今季のベイスターズの結果に関わってくるのではないかと思います。
3位予想は昨年の覇者スワローズです。
プラス面としては、間違いなくチームマネジメントという点です。
現在の高津監督を始めとする陣容はセ・リーグ一でしょう。昨年にしても戦力は正直そこまでではなかったと思いますが、チームマネジメントで他を圧倒しました。
それならば今年もと言いたいところですが、さすがに連覇もあって投手陣全体が疲弊しているのではないかという懸念があります。さらに、マクガフ投手が抜けたことによるリリーフ陣再編まで必要となってきました。今季は一回リセットするシーズンとなるのではないでしょうか。
また、村上選手もさすがに昨季のような無双は難しいでしょうし、山田選手が下降線をたどっているところも気になります。サンタナ選手、オスナ選手はしっかり出場できれば数字を伸ばすのではないかと思いますし、ドラフト組を含めた若手選手は期待できそうですが、全体として昨年よりは落ちるのではないかと思います。
やはり昨季うまく行きすぎた反動はあると思いますが、その中で期待できる材料といえば昨季全く投げなかった奥川投手でしょうか。彼の手術しない選択がうまくいき、ある程度の登板機会が確保できればかなり変わってくるのではないかと思います。
4位予想はジャイアンツです。
まず端的にここ二年の戦い方と同じことをしているのであれば、今季も上位進出は望めません。有り余る戦力を有する巨人軍というのは既に遠い過去となり、それで目先の勝利に全力を投じていれば、途中でパンクするのは必至です。
とはいえ、昨季は戦力破綻をきたしたこともあって若手投手を使う機会が増え、戸郷投手が独り立ち、山崎投手にもブレイクの予感は漂います。きちんと戦力運用ができれば上位を目指せるのではないでしょうか。
野手陣に関して言えば、こちらも目先の起用が多い点をどれだけ改善できるかでしょうか。
全体として入れ替えが多すぎて役割がはっきりしないので、中々選手が役割に集中できない点が気がかりなところです。
また、坂本選手が年相応に落ちてきておりまして、それは今年もそうではないかという点もあります。ところが彼の代わりはいません。
ウォーカー選手のハッスルプレーに期待したいところではありますが、彼にしても年齢としては30を超えていて、守備が巧くなっても肝心の打撃が低迷する恐れも否めません。
以上を考えると今年も苦戦しそう、というのが正直な印象。多数擁する育成選手を含めたノーマークの選手の奮起に期待したいところです。
5位予想はカープです。
三季に渡る佐々岡体制が終わりまして、三連覇の立役者でもあった新井新監督を迎えましたが、戦力としてはやはりちょっと厳しい。
リーグ屈指のストッパー栗林投手を擁する投手陣ですが、そこまで繋ぐまでが手薄なのは否めません。先発、リリーフとも三連覇時代の陣容が下降線をたどりつつあり、過渡期がまだ続きそうな印象。若い森下、床田両投手の奮起にかかるところですが、両者ともグッドではありますが、グレートまで行けるかどうか……圧倒的なピッチングとまではいかない状況があります。
野手陣は投手よりは展望が明るめではありますが、シーズン通じて頼れる選手はいないというのが正直なところ、新監督を迎えるに際して、この状況は芳しいとは言えず、まず一期目はチーム造りに当てることになるのではないかと思います。
勝負としては来季以降となるのが正直な印象、どれだけ印象的な若手が出て来るかが今季のカープの焦点となるのではないでしょうか。
最下位予想はドラゴンズです。
残念ながら、ちょっと不確定要素が多すぎます。特に二遊間のどちらもドラフトを含めた新加入選手も含めた未確定という状況では、上位予想は厳しいと言えましょう。
ポテンシャルのある選手の開花頼みというポジションが複数あるのは気がかりですし、そういう中では中々選手も力を発揮できない恐れがありそうです。
野手と比較すると、投手陣は安定していますが、投手優位の本拠地があるから、というのも事実です。数字を残すのは間違いないと思いますが、投手陣に不甲斐ない野手陣を引っ張るだけのパワーがあるかというと、そこまでは期待しづらい。また、上位進出を果たすうえでリリーフ陣の役割固定化も気になるところです。
監督とファンも含めて、保守的な土地柄ということもありまして、シーズン通じたマネジメントへの理解も若干薄そうな印象もあります。
立浪監督は今季も苦労するのではないかなと思います。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます