25 気分は文章読解演習

 10分ほどで書き出しは終わり、結果は以下のようになった。


 以下に示した文章の続きは関係者の証言なのでここでは無視してよいと成宮教授から指示を受けていた。




 原文:

 1913年にカトリックの宣教師によって創立された晴嵐せいらん学園は小中高一貫の進学校。東京都内の一等地に校舎を構える同学園の高等部において先日野球部内の暴力事件が発覚し、世間を騒がせている。甲子園出場回数も全国トップクラスの名門野球部で、一体何があったのか。本誌記者は関係者数名に話を聞いた。


 <事実>

・晴嵐学園は1913年にカトリックの宣教師によって創立された小中高一貫の学校であり、高等部の校舎は東京都内にある。

・晴嵐学園高等部の野球部では先日暴力事件が発覚した。

・晴嵐学園高等部の野球部は甲子園出場回数が全国トップクラスである。

 

 <意見>

・晴嵐学園は進学校である。

・晴嵐学園高等部の校舎は東京都内の一等地にある。

・晴嵐学園高等部の野球部で発覚した暴力事件が世間を騒がせている。

・晴嵐学園高等部の野球部は名門野球部である。




「素晴らしい。結果だけ見れば満点と言ってよいだろう」


 僕が提出したメモ用紙を見て成宮教授は満足そうに頷いた。



「念のため聞かせて貰うが、このように分類した根拠は?」

「まず誰にも否定しようがない内容は素直に事実に分類しました。ある高校が進学校だとか校舎が一等地にあるとかいう記述は人によっては意見が異なりますし、世間を騒がせるという言葉の定義も曖昧だと思います。甲子園出場回数に関しては悩みましたけど、トップクラスというのは上位ならどこにでも使える表現なのでこれは否定できないかなと」


 教授の質問を受け、僕は冷静に答えた。



「ちゃんと根拠もあるようで何よりだ。後はブラッシュアップするだけでいいから、今日はいくつか他に例文を出してカナやんに解説して貰って終わりにしよう」

「ありがとうございます!」


 それからカナやんは成宮教授に渡されたプリントを基に事実と意見とを区別しにくい文章の読解法を教えてくれた。


 教授からもカナやんからもセンスがあると褒められたが、実際に様々な文章に出会った際に毎回区別できるかは別の話なので今後も意識していこうと肝に銘じた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る