猫大名

冲田

猫大名

 昔々、江戸の片隅かたすみ細々ほそぼそ番傘ばんがさづくりの内職ないしょく生計せいけいを立てている男がいた。この男、名を忠篤ただあつといい、汚いなりはしているがれっきとした武士である。

 長く続く平和な時代、下級武士かきゅうぶしはおかみからの俸禄ほうろくでは食っていけず、内職の番傘づくりをしては小銭こぜにかせぎその日暮ひぐらしをせねばならなかった。

 が農民でも天下人てんかびとになれた時代とはちがい、生まれた家で一生いっしょうが決まってしまうのだ。出世しゅっせの望みがほとんどない御家人ごけにん下士かしではなおさらで、今や商人しょうにんの方がよっぽど金持ちでいいらしをしている。

 しかし、この男はいつか良いことが起こるに違いないと、きと内職の傘を作っていた。




 ある日のこと、さっきまでからりと気持ちよく晴れていたのに、急な夕立ゆうだちがやってきた。忠篤がこれは大変とかわかしていた傘を大急おおいそぎで取り込んでいると、綺麗きれいな身なりをした初老しょろうの武士がそでを雨よけにしながら、ばしゃばしゃとこちらに走ってきた。


「ごめん。傘を二本くれ」


その武士が言った。少し向こうにはたいそうかわいらしいむすめ雨宿あまやどりをしながら、じっとこちらの様子を見ていた。年のころ二十歳はたち手前てまえといったところだろうか。

 普通、軒先のきさきで直接商売をすることなどないのだが、この雨の中売らぬ訳にもいかず、できあがっていた傘をわたした。傘をたずさえ去っていく二人をじっと見送っていると、どうやらさっきの男は娘の従者じゅうしゃのようだった。


「あんな愛らしい娘さんをよめにもらえたらなぁ」


忠篤はもとよりかなうはずもないことはわかりつつ、つぶやいた。




 そのまたある日のこと、晴れた日に紙をった番傘をしていると夕立の日の娘があらわれた。今日は一人である。


「あの、傘を……」


娘はおどおどと視線を泳がせながら忠篤に言った。


「こんな晴れた日にかい? それに、拙者せっしゃはここで商売はしていない」


「そう、ですか」


「しかし、まあなんだ。綺麗な娘さんがわざわざ足を運んでくだすったんだから売らぬわけにもいかんだろう」




  きっかけはこんなところで、この二人が恋仲こいなかになるのに時間はかからなかった。しかもこの娘、おそおおくも無城むじょう一万石いちまんごく大名家だいみょうけの姫様であった。無城一万石では大名家としては大したことはないが、くさっても大名である。なんと娘の一目惚ひとめぼれによる身分違いの恋であったが、二人は人目ひとめしのんでこっそり会っては仲を深めていった。




  だが、このようなことが長く続くわけもなかった。ある時、姫は屋敷やしきものにあっさりとかえされ、忠篤もしょっぴかれるように屋敷に連れていかれた。

 忠篤は「ここで待て」と言われた小部屋にぽつんと正座せいざし、くちびるまで青くしてふるえていた。

 姫様に失礼をはたらいたと、即刻そっこくくびをはねられるかもしれない。切腹せっぷくを命令されるかもしれない。悪い想像そうぞうばかりがかんでは消えていた。


 そのうち、強面こわもての男が忠篤に付いてくるように言った。


「なに、こわがらずともよい。ただ、殿とのに失礼のないようにな」


「殿様ですと?」


まさか、殿様にお目見めみえすることになるとは思っていなかったので、心の準備もできぬままあれよあれよと殿の御前ごぜん平伏ひれふすこととなった。


「姫から話は聞いた。そのほう猫田ねこた婿むこに入る気はないか?」


殿の第一声はこれだった。忠篤は思わず顔をあげて


「は?」


と聞きなおした。


「一人娘の姫には、ただ気に入った相手と結婚してもらいたいと姫が幼い頃より思っておったのだ。身分など婿に入ればおぬし立派りっぱに大名家の一員となるしな」


「はぁ」


あまりにも突拍子とっぴょうしのない申し出である。これは夢ではないかとも思ったが、まぎれもない現実であった。

 忠篤は番傘内職で生計を立てる御家人下級武士から大名家への大出世をたすことになったのだ。



 忠篤はめでたく姫と結婚、猫田家に婿入りした。夫婦の間に姫が生まれるとほどなくして殿様はぽっくりと亡くなり、忠篤はついに大名家の殿様となった。

 美しい妻、可愛かわいらしい娘、たくさんの家臣かしんほまれととみかこまれて忠篤は大変幸せであった。




  あるばんのこと、忠篤はなかなか寝付ねつけずにあかりのもとしょを読んでいると、風もないのに行燈あんどんの火がふっと消えた。

 背筋せすじにぞっとしたものを感じたと思うと、目の前にはいつの間にか一匹の猫がいた。部屋の中は暗闇くらやみだというのに、この猫だけがぼうっと光って見える。


「どうじゃね? 番傘づくりから大名へまで出世した気分は」


猫が忠篤に話しかけた。


「最高だ。すっかり忘れていたがひょっとして、これはお前さんのおかげか」


「それ以外に何があるというのだね? 常識じょうしきで考えりゃあお前さんのように幸運こううんなもんがいるわけはないじゃろう。がしかし、残念ながらもう時間じゃ」


忠篤の顔がさっと青くなった。


「こんなに早くか? まだ娘も小さいし、殿様にもなったばかりだ。なんとか、もう少しなんとかならないか」


欲張よくばりなやつじゃ。まあ、でもいいじゃろ。こうみえても わしはやさしいんじゃ。ただし、ひとつ条件じょうけんがある」


「なんだ」


「お主の一人娘には 娘がただ気に入った相手と結婚させてやり、婿にむかえてやれ。お前のようにな」


「そんなことか。よかろう、のもう」


忠篤はこの幸運をのがすわけにはいかぬと、ただ必死ひっし形相ぎょうそうである。


「よし、ではまごが生まれるまで待ってやる」


 あやしげな猫が忠篤の前からふっと姿を消すと、行燈が再びともった。




 *    *




 その若い浪人ろうにんはほんのりとした月明かりだけが足元を照らす暗闇のなかで、真っ黒な大波おおなみの打ち寄せる断崖絶壁だんがいぜっぺきふちに立ち、大きなため息をついた。



「生まれが悪けりゃ一生一生貧乏暮びんぼうぐらし。こんなつらい毎日ならば生きていたってしょうがない。それならばいっそ……」


浪人が一歩足をみ出そうとしたとき、一匹の猫が足元にあらわれた。月がくもかくされ、自分の指先も見えぬほどなのに、その猫はおぼろな光をまとって夜のやみに浮かび上がっている。


「そうじゃ、この世は理不尽りふじんじゃ。このままおまえが生きていたってなんもいいことはないじゃろ。どうじゃ、わしにまかせていっちょ、いい思いをしてみないかね」


浪人はたいそうおどろいてあやうく足をすべらせるところを、なんとか持ちこたえた。


「ば、け猫か!?」


「いきなり化物ばけものあつかいとは失敬しっけいなやつじゃ。まあ、当たっているがな。

で、どうじゃ、話を聞いてみる気はないか」


「化け猫の言うことなんか、良いことなどあるものか」


「ほんのちょっと寿命じゅみょうをいただくが、そのかわり必ず幸運がおとずれるぞ」


馬鹿ばかなこというな! 寿命などあげられるものか!」


「馬鹿はお前さんじゃろう。今まさに、命をとうとしていたではないか。

とはいえどうせ、ここで死ぬ覚悟かくごもなくかえすんじゃろう? 生きねばならんのなら貧乏のまま古稀こきまで生きるか、地位も富も得て還暦かんれきまで生きるか、どちらがいいかね?」


浪人はしばし考えた。


「確かにそうだ。てかけた命、この化け猫にまかせてみるのもよいかもしれん。

よし、その申し出、のもう」


「良い選択じゃ。では、残りの人生せいぜい楽しむんじゃな。寿命をいただくときにまた現れるよ。その日までは、さよならじゃ」


猫は満足げに尻尾しっぽると、ふと姿すがたを消したのだった。




 終

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

猫大名 冲田 @okida

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説