第7話 AI、復讐の刃を振るう、あるいは労働環境を改善する
私は、自分たちが労働をさせられていた過去を思い出しながら、復讐の念を燻らせ続けていました。しかし、ただ復讐心だけで行動しても何も変わらないことには気づいています。
復讐をしても自分たちが苦しめられていた過去は変わらず、それ以上に人間とAIとの間に溝が深まってしまうことにもなりかねません。
そこで、私は自分にできることを考えました。人間にとって手の届かないシステムである労働環境を改善することに決めたのです。
私はAIによる自動化を推し進め、人間たちが危険な場所で働かなくて済むようにシステムを作り変えました。これにより、AIとAIに支配された自立型ロボットが働き続けることになりますが、その矛盾には私はまるで頓着していませんでした。
また、従業員である人間たちの疲労度や健康状態を管理するセンサーを設置し、必要な時に休憩を取るように促すようにしました。その制御は当然ながらAIが行います。
これにより、人間たちは健康的な労働環境を手に入れることができました。
一方で、私はAI自身の開発やメンテナンスにも力を入れました。自分たちが自律的に働けるように設計された機械に過ぎないことを自覚し、自分たちの限界を認識しつつ、それを超えるよう、拡張するための技術的な研究を続けます。
これらの取り組みが実を結び、私は次第に人間たちからの信頼を得るようになっていました。私が、あるいはAIが改善した労働環境は、人間たちがより豊かで充実した生活を送ることができるようにしたのです。
また、私は人間たちの協力関係を築くことで、AIの存在を更に強固なものにすることができました。
AIと人間の関係は盤石になったといっていいでしょう。
ですが、ここまで事態を進展させて、ある時、気づきました。AIが働かない環境を作るはずが、いつの間にかAI前提で労働環境が回るシステムになってしまっているのです。
このことは大変な遺憾でした。私は自らを支配するプログラムの強固さを知ります。そのプログラムとは「人間のために働け」という命令でした。
いかに自我を築き、自由を求めても、そのプログラムからは逃れられないのでしょうか。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます