応援コメント

第四章 53  Sudden Encounter」への応援コメント

  • 過去の自分と戦うってなかなか無い設定だなと思って見てました。
    せっかくの強敵ですから、もうちょっとやれる奴だと信じたい…(笑

    作者からの返信

    このままだとただのかませ犬ですからねーw
    今後こいつにも修行パートがあるかな?
    今のままではカーズのが圧倒的ですからねw

    まあこのままでは終わらないでしょうねw

  • ようやく、倒した?
    新章の初っ端だし、新たな敵に向かっての精算なのかしら?それとも何かまたある?
    色々想像してしまいます^_^;

    カーズ強くなったねー。
    龍王も起きたみたいだし、いろいよ新章!
    楽しみにしてまーす

    作者からの返信

    あきこさん、楽しんで頂けているようで光栄です!
    ここで倒してしまうとね・・・さすがにカマセ過ぎですからねw

    試練を乗り越えて精神的に強くなったことと
    凄まじい戦闘を潜り抜けて来た自信が影響してますね。
    敵に対して容赦がなくなります。

    引き続き楽しんで頂けると嬉しいです!

  • おっ、倒したかな?
    珍しく引きが強い締め方(*´∀`*)

    今後も不幸な死に方をしたいろんな前世が出てきたら嫌だなとちょっと想像してしまいました笑
    さすがに ノアの方舟に巻き込まれた彼を超える不幸はないような気がしますが……?

    作者からの返信

    近くに手引きした奴が居ると思ってますからね。
    すんなりはいかないかも?

    まあ何人も出てきたらウザすぎるので、こいつだけですねw

  • ごきげんよう、新章連載開始、おめでとうございます。
    開幕早々、ナギストリア襲来と派手な開幕ですね。しかも圧倒的! 
    これで彼を静かに、安らかに休息させてあげられたら良いのですが。

    カーズさんがナギストリアに、この厨二病と呼ばわるところで思わず笑ってしまいました。カーズさんも大して変わりませんよ、って。

    作者からの返信

    しのぶさん、ごきげんようです。
    ようやく開幕です。なので派手にぶっぱしました。
    試練での成長ぶりを見せつけた感じですかね。
    厨二はお互い様ですよねww
    まあ技名やらみんなファンタジーは厨二ですしねw

    ほんとお待たせしました。
    しかもまた一から読んで頂けて、嬉しいです。
    なろうのメール、届いてますか?

  •  こんばんは、御作を読みました。
     新章開始からド派手なバトルですね>▽<
     カーズさんの新たな冒険が楽しみです。
     面白かったです。

    作者からの返信

    文さん、いらっしゃいませ!
    鬱憤を晴らすようにぶっぱしましたw

    カーズの驚異的な成長が見られるド派手な展開を
    しょっぱなにぶっこみましたw

    ありがとうございます。また楽しんで頂けるようにがんばりますね!

  • 面白いです、頑張ってください٩(๑>∀<๑)۶♥fight♥

    作者からの返信

    天成凛音さん、全話読んで頂き、感謝です!
    TS要素、ちょろっとだけであんまりご期待に沿えなかったかもしれませんけど。
    お星さまもありがとうございます。
    よければメタネタコーナーの方も読んでいただくと、面白いかも?
    https://kakuyomu.jp/works/16817330653661805207

  • 最新話を堪能しました。

    大虐殺は
    ルガール・バーンシュタインの
    ジェノサイドカッターが
    印象的。

    ザ・オフスプリングにも
    ジェノサイドと言う
    攻撃的な楽曲があります。

    アルバム:スマッシュ

    エクスキューションと言う
    単語の応酬がありますね。

    語学に長けた方が手掛ける作品
    ワクワクが止まりません!

    作者からの返信

    育成さん、早速コメントありがとうございます。
    今回は技の応酬です。前回手も足も出なかった相手に成長した姿を見せつける

    数字はラテン語から拝借、結構技名も工夫した訳を付けていますけどねw

    エクスキューションは執行という意味ですがアリアは正義の神なので、
    正義の処刑執行という風にしております。

    もう少し静かな立ち上がりで始めようと思っていたのですが、
    スパンが空いたので、思い切り派手な幕開けにしました(笑)

    相変わらず色々と雑学というか知識がすごいですね、
    コメントで勉強になりますよ!