第30話 責任ある者同士の議論【ルミナ視点】
今すぐ。
わたしのことを、訊きたい。人間時代、なんて。全く記憶にない。そんなの再構築されてない。
大声で、怒りをぶつけたい。この人達のせいでわたしは。
毎日、股を開くしかない生活を強いられていたんだ。
けど。
「……分かった。いいから、この部屋の光泥機を止めるスイッチを渡して」
「……ほう」
ぐっと抑える。右腕を。娼婦奴隷の証の
ここは、わたしじゃない。ニコの。
ニコの戦いだから。
そして。なんでも良い。『いいから』。……もう、戦いは終わったんだから。もう勝ったんだから。時間稼ぎ以外の何物でもないこの時間が、勿体無い。
もう、いつもならニコの寝る時間だ。貴族令嬢としていつもお金を掛けて保っている肌が、荒れちゃう。
「これだ」
エスタンテさんは布団の中からそれを取り出して、ふわりと投げた。受け取る。
これを挿し込む装置は。……ベッドの側にある。
「で、どうする?」
「は?」
エスタンテさんは、今度はニコに訊ねた。
「クーデターは終わった。インジェンを筆頭に、イストリアは全員逮捕。……どうなる? 残ったのは空中に浮かんだままの、
「…………それはあなた達が勝手に産んで、捨てたからじゃん!」
「貧民街を作ったのは人間。リヒト国だぞ。というか……今この場で何を言おうと『実際に奴隷が居て改革を望んでいる』という事実は変わらぬ。どうする? また起きよう。何度も。このようなデモやクーデターは」
「…………」
わたしじゃ駄目だ。この人とはまともに話せない。同じステージに居ない。
ニコを見る。彼女は顎を持って、考えている。
公女として。
「まずは全て公表するわ。それから、改めて
「だろうな。リヒト議会も一枚岩ではない。どうしても『認めたくない』連中の巣窟だ」
ニコだって、議会で発言権がある訳じゃない。今考えても、全くその通りにはならない。
ニコはまだ、政治家じゃない。
「……少なくとも、こんな夜明け頃にこんな場で話すことじゃないわ」
「!」
ニコは。わたしからビンを受け取って、光泥機に挿し込んだ。
「
ギュン。
ガラス張りの四角い部屋が露わになる。すーっと、
部屋の向こうでチルダさんがほっとした表情をしたのが見えた。
「ふむ。お主には『責任』があろう。ベルニコ・ヴェルスタン」
「ええ。そしてあなたにも責任があるわ。一緒に、どうすれば良いか話し合って考えましょうね」
「む」
議論とは。
インジェンの言葉だ。つまり、ニコの考えでもあって。
誰にも当てはまる普通の話でもある。
議論とは、同じ目的を共有した人達による建設的な話し合いで、協力作業だ。
ニコはエスタンテさんを。イストリアを。
こんなことがあってもやっぱり、『仲間』だと。
「…………くはは。全く。ここを出ていった時のルミナスにそっくりだ」
エスタンテさんが、額を押さえて笑った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます