第20話 全能液研究の末裔【ニコ視点】
そこは、13番区の市街地、住宅地からさらに山を下りた端の端。
木々を掻き分けて行くような道の先にある研究所だった。
「ようこそいらっしゃいませ。ベルニコ・ヴェルスタンお嬢様」
「こんな時間に悪いわね。火急なのよ」
蔦が伸びている建物。ドアを開けると枝葉が擦れて落ちた。長い間開けていなかったみたいだ。
扉は光泥機ではない。普通の木製ドアだった。そう。
頑強ガラスコーティングがされていない。ただの煉瓦造りの建物だった。
20代後半から30代前半くらいの男性。灰色の短髪。
明らかに資金が無さそうな、傷だらけの古い研究所。
「……久し振りだな。委員長……いやチルダさん」
「私への挨拶は不要です」
「ふむ。それと……この子が
「ルミナス・イストリアです」
「……うむ。クッッソカワイイな」
「え?」
「いや、なんでも」
彼は私達を一瞥してからぺこりと頭を下げた。
「僕はマハリシ・アサギリ。ここの所長……というかまあ、僕しか居ないんですがね。普段は市街区にある出張所で作業してます。ここは……代々アサギリ一族が使っていた研究所なんです。まあ、僕の代で潰れそうなんですがね」
アサギリ家。
……知らない。今初めて聞いた。
「さあこちらへ。お急ぎでしょうから要件だけ効率よくお話します。お茶は出ませんがお許しくださいね。非常事態なもので」
「良いわ。案内して」
アサギリ氏は私達を研究所内へ招く時、廊下の壁に取り付けてあったスイッチをパチンと押した。すると、天井から光が放出される。何度か明滅して、部屋が明るくなった。
「…………
ギュン、といういつもの起動音が無かった。代わりに、パチパチという聞き慣れない、静電気のような音。それに、あんな小さなスイッチで回路は動かない。それも、天井全体の明かりなんて。
「これは『電灯』と言います。……が、今回は関係ありません。スルーしてくださって結構です。さあこちらへ」
室内は意外と綺麗で、物は整頓されていた。『電灯』という謎の発光に照らされて、机の上に
「直接お渡ししたかったのがこの資料です」
「ええ」
どさり。
分厚い紙束が、私の両手に置かれた。
「……『全能液』関連資料?」
表紙にそう書いてあった。
「液体型万能光熱エネルギー体。これが
資料を机に置いて、ぺらりと捲る。
「………………生命の根源、アニマ」
「そう。『
「……!!」
私達ヴェルスタン……引いてはリヒト公国の
この『全能液』研究資料は、違う。
全ての可能性について触れている。本当にガラスしか防げないのか、あらゆるモノを試している。
「お嬢様……?」
ページを捲る手が、止まらない。チルダの声も届かない。
「……凄い。投入素材の分子配列によって増殖量が変わることなんて眼中に無かった。
こんなの今日中になんて読み切れない。興奮して声量を上げてしまったことに気付いて、恥ずかしくなる。
「アサギリ博士。あなた何故これを発表しないの? 技術革命じゃない。研究予算なんてもっと出るのに」
訊くと。
アサギリ氏は少しだけ嬉しそうに、肩を
「資料はここにある。けれど、研究設備が無いんです。奪われてしまった。それに、今から作るとしても、リヒト公国の法律と規定に触れる。それから、長い時が経った。『アサギリ』は僕で終わりなんです」
「何故っ………………」
奪われてしまった。
誰に? 法律ができる前? 250年前?
「『イストリア一族』」
「!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます