Pink Turn To Blue

Imazuma Ramone

【掌編】Pink Turn To Blue

 誰にだって思い出がある。楽しかった思い出に嬉しかった思い出、悲しい思い出。ほとんどの人にとって、人生に埋めてあるタイムカプセルには大切な宝物が入っているに違いない。


 でも、俺の人生に埋めてあるタイムカプセルにはガラクタしか入ってない、そう思っていた。


 三月、晴れた日曜日の午前中、妻からの頼まれ物を買うためスーパーへ出かけた。ついでに隣のホームセンターに立ち寄り、自分の買い物を済ませる。


 去年転勤になり二十年ぶりに実家に戻ると、築四十年の我が家は家中ガタがきていた。


 リフォームを考えているが、自分で直せる所は自分で直そうと休みの日はD.I.Y.しているのだ。


 今回は風呂のドアノブを交換するためホームセンターで部品を買った。五十歳になって日曜大工にハマるとは思ってなかったが、自分で家を修理するのがまた楽しい。


 そんな日だった。彼らに再会したのは。


「堀口君!?」


 買い物が終わり、スーパーの自動ドアを出たところで声を掛けられ振り返ると、目の前に立っているのは同世代の男女。その二人が誰か、すぐ分かった。


 高校の同級生、小田と宏美。


 俺と同じく年を取っていた二人の顔を交互に見ながら、あの時のことが鮮やかに甦ってきた……。


 高校一年生の冬、二月十五日の放課後。


 教室の清掃を終えた俺は、同じクラスの小田たちと一緒に帰るため、みんなで喋りながら廊下を歩いていた。


「堀口君!」


 廊下を歩く俺の背後から聞き覚えのある声で呼ばれたので振り返ると、俺たちの男子グループと仲の良い同じクラスの女子グループ全員が立っている。


 優子、千穂、石井ちゃん、由香里、そして宏美。


 不思議に思い立ち止まると、うつむいたままの宏美が俺の前まで来てモジモジしながら両手で青い物を差し出した。


「昨日渡そうと思ったんだけど、堀口君帰っちゃってたから……」


 優子も千穂も石井も由香里も、「きゃぁ~! きゃぁ~!」と黄色い歓声を上げている。その声を聞き、近くにいた生徒たちも集まってきた。


 マンガやドラマでしか見た事がない場面。人が集まってきて理解できたバレンタインデーの告白シーン。心臓が高鳴り唾を飲み込む、半ば動転している俺。


 宏美の両手に乗っている、チョコレートが入ってるであろう青いハート型のケースを受け取ろうと伸ばした俺の両手が途中で止まった。


 隣にいる小田が宏美を好きだと知っていたのだ。


 ――ヤバい!


 そのことに気づいたとき、俺の目の前に別人の手が伸びてきて、宏美の両手に乗っている青いハートを掴んだ。


「やめて小田君!」


 腕の主は、小田。


 小田はそのまま廊下を走り、追いかける俺たちや宏美たちを振り切り階段を駆け上がって行く。


 後を追う俺たちが屋上に出ると、小田は冷たい冬の風が吹きすさぶ屋上の真ん中に一人座り、青いハートを開けてチョコレートを全部口の中に入れている。


 空を見つめ、涙を流しながらチョコレートを食べる小田に誰も何も言えず、俺たちは互いに顔を見合わせながら無言で屋上から出て、会話もないまま帰宅する羽目になってしまった。


 翌日学校で、宏美にチョコレートを取られてしまったことを謝ろうと思ったが、泣きながらチョコレートを食べていた小田の顔が脳裏に浮かび、どうしても宏美に話しかけられない。


 宏美のバレンタインデーをブチ壊してしまったんだから明日こそ謝ろうと思いながら、一日二日と過ぎていき、とうとう「ごめんね」の一言が言えずに進級し、みんな別々のクラスになってしまった。


 結局あのバレンタインデーのことを謝れないまま卒業し、毎年バレンタインデーがくると十六歳の二月十五日を思い出していたのだが、今、あのとき俺にチョコレートを渡そうとした宏美と、俺からチョコレートを奪った小田が目の前にいる。


「久しぶりだな堀口ぃ」


 高校を卒業して以来、久々に会った小田と宏美に誘われ、フードコートで話をすることになった。


 高校卒業後、就職した二人は、二十四歳の時に偶然仕事で再会したらしい。久しぶりの再会で話が出たのは、あの日のバレンタインデー。


 仕事以外でも、食事をしたり買い物に行ったりするような仲になった二人は、宏美への恋心が消えてなかった小田が宏美に告白して付き合うことになり、そのまま結婚してしまったとのことだった。


 子育ても終わり二人の時間が増えたので、休日は一緒に過ごす日が多いらしい。今でもバレンタインデーには、食事に行ったり映画を見に行ったりして二人だけの時間を大切にしているという。


「あのバレンタインデーがあったから結婚したようなものだし、私たちのキューピッドは堀口君だよ」


「だから、うちのバレンタインデーは二月十四日じゃなくて十五日なんだ」


 照れながら喋る幸せそうな二人を見て、なんだか急に可笑しくなってきた。


 今まで『悪夢のバレンタインデー』だって思ってたけど、なんのことはない、俺は二人の物語の間抜けな脇役にすぎなかったんだ……。


 三人で一時間くらい思い出話をし、今度一緒に飲みに行こうと言って別れたが、別れ際、宏美が、トイレに行った小田に内緒で教えてくれた。


「毎年バレンタインデーには堀口君の話が出るんだけど、あの人、私が堀口君の話をすると今でも側に来てギュッて抱きしめるのよ」


 ――オジサンがオバサンにすることかよ。


 宏美の話に少々呆れたが、家に向かって歩きながら空を見上げると、空は宏美のハート型のケースのような青い色で晴れ渡っている。


 ピンク色のモヤモヤした嫌な思い出が、この青い空のようにすっきり晴れた思い出に変わった気がして、俺はベン・E・キングの曲「スタンド・バイ・ミー」を口ずさみ始めたが途中で止めた。


 そんな曲、いま俺が歌う曲じゃない。「僕の側にいて欲しいのは君なんだ」なんて歌詞の曲は、小田が宏美に歌ってやったほうがいい。


 だけど今、俺の気分は爽快だ。


 誰にだって思い出がある。楽しかった思い出に嬉しかった思い出、悲しい思い出。ほとんどの人にとって、人生に埋めてあるタイムカプセルには大切な宝物が入っているに違いない。


 でも、自分の人生に埋めてあるタイムカプセルにはガラクタしか入ってないと思っている人も、そっとタイムカプセルを開けてみてほしい。


 タイムカプセルの中は、きっとキラキラ輝く素敵な思い出に変わってるはずだから……。


≪了≫


Feel The Darkness

https://feel-the-darkness.rocks/

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

Pink Turn To Blue Imazuma Ramone @Poison_Idea

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ