第20話 赤信号をくぐって逃げろ
「メタルクウラのやつだ……」
もはや樹木の数よりも多いユーヴァンの分身たちを前にして、俺はふと絶望を口にした。
マツケンサンバからのドラゴンボールか。上空の人間は降りてこないが、この光景に比べれば小さな事だ。
ハリエットが聞き慣れぬ単語に反応する。
「何かわかったの?」
「え、いや別に……」
俺しか知らない既視感だな。だが、少し考えると役に立つかもしれない。
「待て、やっぱりわかったかも」
「ホントに……!?」
「俺たちが必死こいて戦ってたのは量産型、それか劣化版のユーヴァン。最悪その両方……っていうパターンだ」
「そんな……!じゃあ本体はもっと強いってこと?」
「おそらく……な」
俺が魔法で分身を作る側だとしたらそういう性能にする。そういう考えが絶望を増やしてしまうのだが。
まず俺たち3人の中の共通認識としてできたのは『勝てない』という単純な諦め。そして『逃げる』という唯一の生きる道。
工房のある空間は特殊だ。走って抜けられるものではない。脱出するためにはノーミーイーイニングとかいう植物5本を特定の順番で叩き、合言葉を唱える必要がある。それができるのはボーグのみ。
「ボーグ、頼めるか」
ノーミーイーイニングは俺たちとユーヴァンたちの間にある。そこまで遠くはないが、合言葉を唱える時間が問題だ。
「ああ。だがよ……あいつらはどうすんだ」
ボーグはブギーを担ぎ、ユーヴァンたちを見渡した。
「そこは俺とハリエットで時間を稼ぐ」
ハリエットに目をやると、明確に不安そうな表情をしていた。
「それはいいのだけど……私、もう魔力は無いわよ」
「そこは大丈夫だ。俺が合図したら一番強いのをやってくれ」
「はぁ……?あなたそれ……」
ハリエットも吹っ切れたのか、出かけた言葉を呑み込む。
「……わかった、信じるわ」
俺とハリエットはボーグの前に立ち、一歩を踏み出す。
ユーヴァンは静観しているように動かない。ならばこの隙に出来ることをやるしかない。
息を整え、俺は真正面のユーヴァンに尋ねる。
「なあ、禁術ってのはいくつ使えるんだ?」
「国際協定での禁術指定なら、21個。私はそれら全てを使えるし、それ以外も使える」
ユーヴァンは得意気に語り出した。口角が上がり、かなり嬉しそうだ。
俺が「へー」と雑な相槌をしても、ユーヴァンの口は止まらない。
「並の魔法使いなら3つ4つ扱うのが限界、でも並じゃないから、私」
「魔法がお好きなようで……」
「ええ、魔法研究が生き甲斐なの。なぜ
ユーヴァンはとたんに悲しげになり、頬に手を当てる。
「……ある種、私も愛の奴隷みたい」
話の内容は全くわからないが時間は稼げた。
ノーミーイーイニングは俺たちの背後にある。そして実はさっきから、俺はハリエットの背中に手を当てて魔力を送り込んでいた。
「ハリエット!」
「
ハリエットは剣を両手で握った。
「ショックウェーーブ!!!」
横薙ぎに振るい、大規模な衝撃波を放った。波は大地を揺らして進行し、ほぼ前方180度内の物体を破壊する。
土埃が濃くてわかりづらいが、ユーヴァンの姿は無い。タイミングができた。あとはボーグが転送魔法を発動させれば終わりだ。
「ボーグ!」
名を呼んで振り返った。すると既にボーグがノーミーイーイニングのつぼみを手で叩きながら、合言葉を唱え始めていた。
「ルッタルッタ!」
あと3つ。
「ルールールうッ ──
あと1つのところで声が途絶えた。ボーグの喉に刀が突き刺さり、強制的に中断させていた。
速すぎて見えなかった。ボーグの喉を刃が貫通し、鮮血が滴っている。
「は……!?」
今日は厄日だ。目の前の事態を脳が拒絶している。
「ボーグ……?」
呼び掛けても返事が無く、呆けた意識とは裏腹に心臓がうるさくなる。
ボーグは一瞬だけ踏ん張るも、耐えきれずに崩れた。右肩に担いだブギーが地面に当たらないよう、左に倒れた。
ここからの最善策を本能が導く。俺もハリエットも回復を施す時間はない。ボーグにしてやれることは何もない。非情じゃなく、これがベストだ。
「ボーグ!最後はっ!最後の1つはどれだ!!!」
逃げよう。今はただひたすらに。
視界の端では、ユーヴァンがハリエットに接近していた。生きていることは想定内だが、どうも様子が奇妙だ。
ユーヴァンは肌が触れ合う距離でニッコリと笑い、手のひらを見せる。
「これ、可愛いお目目」
ユーヴァンの手のひらで青い眼が
「あなたにも、お目目」
甲の眼を閉じ、ユーヴァンはハリエットを指差した。するとハリエットの喉に眼が現れ、ギョロっと回る。
「ひっ……!」
ハリエットは尋常ではない動揺を見せ、後ろへ下がっていく。
「逃げる?それは勝手よ。これは私が作った視覚共有魔法の応用」
ユーヴァンは喉の眼を閉じてやってから、ハリエットにぐいっと近づいた。
「あなたの目……希望はないけど、絶望はしてない」
ユーヴァンが薄紫色の瞳に指を伸ばすと、ハリエットに突き飛ばされる。
「きゃっ……!」
地面に尻もちをついた。
何というか、今のユーヴァンは全体的にふざけている気がする。俺たちを舐めまくっている。
そんな話はどうでもいい。今はボーグから情報を聞き出すことが最優先だ。
ハリエットがこちらへ全力で走ってくる。怒りと恐怖が混じっていて、泣きそうな顔をしていた。
「これよ!!」
飛び込んできたハリエットが右端のノーミーイーイニングに手を添えた。これが最後に叩くつぼみだと、そう言っている。
「私見てたわ!監視役だから!早く最後の言葉を!」
そうだ。ハリエットがこの工房に来られた理由を考えれば当然だ。あとは俺が合言葉を唱えるのみ。
「……ドンドコドン!!!」
変な合言葉、と思ったやつは許さない。
こっちは必死なんじゃい!
気づけば先ほどとは真逆の暗さ。
隣にハリエットがいて、無傷の俺がここにいる。
「成功……した……!」
ここは薄暗い不気味な森。俺とボーグが最初に訪れた老いぼれの草木しかない場所。
俺が「あ!」と周りを見る。範囲内にいたボーグとブギーも同じく転送に成功し、その場に倒れていた。
「応急処置をするわ。
どうやらハリエットが回復魔法の
「……とりあえずは一段落かしら」
ハリエットは汗を拭った。
「
「最低金貨20枚よ。太っ腹ね」
「そんなんばっかだな……」
魔法武具しかり、この世界は魔法の価値が高い。誰にでも使えたらそれはそれで問題だから仕方ないか。
やる気の抜けきった体でそんなことを考え、ハリエットと雑談をする。常にルナと一緒だったために忘れそうになるが、俺が転移者であることは秘密だ。
「あら、ボーグ……?」
ハリエットが何かに気がつき、ボーグに駆け寄った。俺も追随する。
そこでは横になっていたボーグが首を起こし、弱々しく人差し指を立てていた。
「ぁあ…………がっ……ぁ……」
何かを教えようとしている。震えた指先が徐々に斜め上を向き、俺とハリエットはその方向に目をやる。ほの暗い森林の中の、たった一点。
俺たちの顔色は一様に変化した。それは悪夢だ。悪夢を見ているときの感情など大して知らないが、今の状況と感情はまさに『悪い夢』そのもの。
あまりに深く挫けた心のせいで、手を振る残像が強くなる。そこにいるアイツをもう見たくない。
「やっほー、英雄諸君」
ユーヴァンが枯れ木の枝に座っている。あの化け物がまた追ってきた。
呆れ顔で脚を組み、俺たちを見下している。
「どうしても思慮が浅いのね……二度も言うのは嫌だけど、あなたたちにピッタリなようで。そうね……私たちは工房も欲しかったから、余計な方々が
地の果てまでヤツは追ってくる。逃げることはできない。
ハリエットに工房まで来られた理由があるのなら、ユーヴァンも同じ。そしてその逆、帰ってこられる理由もある。
「あ、あなた……どうしてここに……」
ハリエットは地面にぺたんと崩れ落ちた。
「私には高等追跡魔法がある。あなた方の呪文はどうも覚える気になれなくて」
ユーヴァンは地面に降り立ち、俺に目線を向ける。
「そこの冒険者……やっぱり危険よ」
「…………俺……?」
「だから与えるわ、進むべき2つの道を」
青い瞳に見つめられ、俺は頭を働かせる。それはもう全力で、倒れぬように集中する。
「1つは『立ち向かう』、1つは『手を繋ぐ』……お安い選択でしょう?」
それは露骨な悪魔の囁き。戦うか、仲間になるか。ユーヴァンはその二択を突きつけてきた。
正直なところ、後者のほうにしかメリットはない。詳細が不明瞭なのはともかく、ユーヴァンは禁術を扱える。それはつまり、帰還への足掛かりを掴む近道に入るということ。もしかしたら研究材料にされるとか、そういう可能性も十分あるが、即帰宅できる可能性もある。
今の俺たちが戦っても負けるだけ。ここはユーヴァンの手を取ることが最善の道。
ユーヴァンも同じようなことを考えているだろう。
だがそんな単純な話でもない。敵の整備した道に「はいどうぞ」と誘われて、それを帰路だと信じて進むのは恐怖でしかない。それに何より……
「確かにあんたの言う通りだ。ムカつくから戦ってやんよ」
単純な話だったかもしれない。相手の思った通りになるのは腹が立つからな。
ただ、その選択肢をとった場合は全滅確定。
「そう……残念。じゃあこれで閉幕ね」
ユーヴァンが手を広げると、空に光が差し始めた。
「以上、お送りしましたのは我ら『アイネイアス』」
まずい、何か来る。大きな隕石のような。
「それでは皆さん、世界を疑いましょう」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます