梅の塩漬けと特殊詐欺

金曜日に1キロ300円で買った梅が匂いがするようになったので、昨日水につけて負いた。

今朝ざるにあげ水きり。

昼頃乾いた梅を見てみると少し痛みが出たものがある。へたを取って痛みがある物を下にして塩をまぶしながら漬物容器に漬けた。


塩なのだが、金曜日に1キロの食塩を買ってきていたのだが、家にははかりが無く目分量で入れなくてはと思っていたら、昨日100均で瀬戸の本塩300グラム108円を見つけこれだと一袋入れればいいし、いい塩だからと買ってきたので楽だった。


上手く梅水が上がるといいけど。塩が多いと思うかもしれないが、溶け残りの塩で赤紫蘇をもむし、土用干しをしないやり方なのでこれくらいは必要。


やっぱり今日から雨になった。日差しが無い分昨日よりは過ごしやすい。



近頃巷では特殊詐欺の話が多く出ている。私がサイトで見たのは家庭裁判所を使った詐欺。

これは、支払督促や少額訴訟等の手続きを悪用して、家庭裁判所に申し立てを行うものです。支払督促手続きや少額訴訟手続きは一定の要件を満たせば、支払督促・訴状等が特別送達によって相手に送付されます。

受け取った相手が、それに対して異議の申し立てをしなかった場合、欠席裁判となり相手の言い分が通ってしまうという、法をかいくぐった悪質なものです。


特別送達は「特別送達」と記載された裁判所の名前入りの封書で、原則、郵便配達担当者が手渡しするため、ポストに入っているということはありません。


ですから、家庭裁判所からもし、送達が来た時は無視せず対応しないといけないのです。

巧妙化する特殊詐欺、注意したいものです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る