応援コメント

体調不良とレコードの売却」への応援コメント

  • うちにもオーディオがありましたね。
    当然レコードも。売ったのかどうしたのか??今はもうありません。
    家で聞ける環境が(そこそこの大音量で)ないので、
    一時期は車のオーディオにお金を掛けましたね。

    軽自動車一台分くらい。
    さすがにこの歌手はこういう声だったのかというくらいに聞けましたが。
    それらも今は処分して純正で楽しんでます。

    作者からの返信

    はい、兄が持っていたのも巨大スピーカーにアンプ、プレーヤーとかなり大型の物でした。

    その頃はそうゆうのが家にあるのが裕福の印だったような。

    今は小型コンポに、USBやCD、YouTubeや、ラジオで音楽を聴いています。
    外出の時はウォークマンです。(これも初代はカセットだったっけ)
    今はありませんが、MDも流行りましたよね。

    音響設備もずいぶん変わったものです。

  • レコード。
    最近若い人の間で人気が出てきているようです。
    モノによったらレアで高額なものがあるかも知れませんね(^^♪
     
    ちなみに私が好きなミュージシャンのデビューアルバム(レコードとミュージックテープしか発売されてない)は音質がめちゃくちゃ悪いものしかUPされてません(泣)

    作者からの返信

    レコードは今リバイバルしていますものね。

    1年ほど前にも売却を検討したのですが、その業者は値段が付かないと買い取ってくれなかったんです。(クラシックが多いのも原因でしょうが)

    最初は私もプレーヤーを買って聞こうかと思いましたが、重いし、保管が大変と断念しました。

    あの時代はレコードしかありませんでしたから。音楽プレーヤーも大きいものでしたし、高級品でした。


    少し前はカセットテープも話題になりましたよね。

    音楽もスマホで聞く時代なのですが、やっぱりいいものは時代をこえていいんですよね。