色々な家事と洗濯洗剤

昨日から晴れて、昨日洗濯物が乾いたので、今日は自分の冬物の洗濯をした。

私は冬の間家の中でも帽子や手袋をしているので、小物が多くタオルを干している子物干しが開いている今日洗濯して干して乾いたので片づけることが出来た。


洗濯洗剤なのだが、私は生協の粉末洗剤を使っていた。去年の春までは売り出しの時8個まとめて買うと一個900グラム入りが230円ぐらいだったのだが、それが先日のカタログを見ると400円に値上がりしていた。まだ残りがあるものの、これではコスパが悪すぎる。それで目をつけていたダイソーの洗濯洗剤を使ってみることにし、一箱買っておいた。柔軟剤入り一箱600グラムで、110円。

昨日今日と使ってみたが、洗剤の嫌なにおいもなく、汚れ落ちも問題ない。

まあ、女二人だしそんなに汚れるわけではないからなのかもしれないが、これからはこっちにスイッチすることにした。


あとやったのがフローリングの掃除。ほうきではきその後ウエットシートで仕上げ。しばらく寒かったり雨でしていなかったのですっきり。


庭の手入れは、まいていなかった花の種をまいて、枯れてはいないが成長もしない多肉ちゃんの植え替え。そっと植木鉢から抜きよく見ると根元に小さいな芽がある。崩さないようにそっと多肉植物用の土に植え替えた。これで枯れなければいいけど。

芽が出た双葉ちゃんたちにもたっぷりとお水。椿やコムラサキにも水やりとなかなか大変。でも成長を見るのが楽しい。


明日までは天気らしい。明後日は月一の病院で、曇ってくるようだ。

寒の戻りもこれからないといいのだが、去年5月のゴールデンウイークに寒波が来たので、油断はできない。


その頃になったら、冬の寝具の洗濯かな。季節の変わり目は忙しい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る