私の虫歯予防法

昨日の歯科の定期健診で、虫歯はありませんでした。ここ数年私は虫歯を作っていません。私の虫歯予防法です。


『食べ物を食べたら、無糖の飲み物を飲む』『歯科の定期健診を受ける』


虫歯は食べかすなどに含まれる糖分を虫歯菌(ミュータンス菌)が取り込み酸に変えその酸が歯を溶かしてできます。

ですから、食べたら無糖のもので、歯の表面を洗えば予防されるわけです。


昔は『食後3分内に3分磨く』と言われていましたが、今は食後すぐは食べ物の酸などで歯の表面がもろくなっているので、歯を磨くのは30分ぐらい後がいいと言われています。

でも、それは難しいです。無糖のものを飲む(お茶など)事はやりやすいと思います。


無糖の飲み物をこまめに飲むことは、脱水症や、ウイルス感染などにも有効な方法です。


虫歯予防には唾液を出すことも重要になります。唾液には歯の再石化を促し、口の中を洗う効果があります。歯が磨けなかったり無糖の飲み物が飲めなかったりした時は無糖のガムを噛むこと。食物をよく噛んで唾液の分泌を促進することを注意したいです。


虫歯を放置して、ミュータンス菌が体内に入ると、脳卒中や、心臓病の引き金になることが解ってきました。虫歯は自然に治るということがありません。痛みが来たときはかなり進行している状態なので、数カ月に1回定期健診をして、痛みが来ないうちにケアしましょう。



私は持病があるためもし歯を抜くことになると大学病院で入院が必要と主治医言われています。

これからも虫歯予防を続けていくつもりです。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る