第3話卵が高~い!!!
近頃ニュースでも取り出さされている卵の高騰。今日スーパーに言ってみてそれを実感した。
10個入り一パックが売り出しで260円、普通の値段は300円、高いものは400円近くしていた。
年末までは200円ぐらいで一パック買えていたのに、100円ぐらい値上がりしている。
生協で毎週買っていた卵が高いと思っていたが、今は変わらなくなってきている。むしろ少し安いんじゃないかとも思う。
卵はよく使うし代替品がないから、無いと本当に困る。高くても買わなくてもならないのが現実。
消費者だけでなく、飲食業界とか菓子業界など卵を使わなくてはならない業種はどこも大変らしい。製品に価格転嫁したいが買い控えにつながらないかとなかなか値上げするのは難しいようだ。
卵高騰の原因だけど、ニュースなどで言われているのは、円安による飼料の高騰や電気などの生産費用の増額に加えて鳥インフルエンザの流行で全国的に卵の生産量が落ちているためらしい。需要と供給の関係で品薄になれば値段は上がる。
まず鳥インフルエンザが落ち着いて、鶏を育てて、卵が生産できるまでにはかなりの時間がかかりそうと報道されいた。
それまで卵の高騰は続くようで、色々と値上げラッシュの今日家計のやりくりはますます厳しくなりそう。頭の痛い問題です。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます