第2話

二打目

◉旧友


 遡ること数年前。


「これからどうすっかなー」

 北山銀次ジンギは素寒貧だった。ほんの数年前までは悪党相手に詐欺をするという人生を賭けた大博打を打って2億円を勝ち取っていたのにだ。数字で書けば200000000円である。どうやって無くせばいいのかという程の金額だが、約2年で全額溶かしてしまうのがジンギであった。

 

(つうか、今朝変な夢見た気がするけど、どんな夢だったっけ。なんか力をくれてやるぞ。みたいな?そんなだったのは覚えてるんだけど)


 あてもなく歩いているとそこに雀荘を見つけた。

(麻雀か、得意だったなー。友達としかやったことないけど…そういや、旧友を手伝えって言われた気がするな!うん、なんとなく思い出してきた)


 何も考えずに(まあ、ヒマだし)で雀荘に入ってみたジンギ。少し麻雀するくらいの軍資金ならまだあるので麻雀で稼ごうかなと、そんな生活を続けていた。今日も始めて入る雀荘へと向かう、すると。


「おおーーー!ギンジじゃないか久しぶり!」と店の人が懐かしそうにする。それは旧友のマサルだった。

「あれ?!ここマサルの職場なのか。偶然だなぁ!」(旧友見つけたぞ?不思議な偶然もあるもんだな。こいつを手伝えばいいのか?)

「マネージャー、こちらの方は?」

「ああ、こいつは北山ギンジ。私の学生の頃の将棋仲間さ。すげーアタマがいい奴で麻雀も強いぜ。で、ギンジはいま何やってんだ?」


「何にも。色々あって今はフラフラしてるよ。ギンジって呼ばれるのも久しぶりだ。巷ではジンギって呼ばれてるからもうそっちの名前の方がしっくりきてる」


「仁義?いいじゃんギンジの性格を表すような名だ、昔から義理堅いとこあるもんな。じゃあここでもジンギでポイントカード作っとくわ!将棋は今でも指してるの?」


「テレビゲームでやるくらいかな。シンイチがプロになったのは本当に誇らしいよ。おれは今は麻雀の方がやりたい」


「お前には麻雀の方が向いているだろうね。将棋でも奇抜な戦略や心理戦で勝つスタイルだったもんな。そこにいるコテツくんに似てるタイプだ。コテツくんご新規さんにルール説明お願いね」


 気のせいか、コテツと呼ばれる男やマサルの近くに何か何秒か文字のようなものが浮かび上がっていたように見えたが、もちろんそんなわけはないのですぐに打ち消した。

(まあ、陽の光の反射か何かだろう…)


 その時はそう思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る