第17話 どうして姫は姫なの?

 アスペルガー症候群。


 発達障害の一つ。社会適応能力、コミュニケーション能力、共感能力などに難を抱える。

 相手の立場になって物事を考えたり、場の空気を察知することを苦手とする場合が多く、対人関係に不和を生じやすい。また興味が限定されやすく、こだわりも強いために思考が偏ってしまい、他者からの理解を得にくい。日常生活がルーティーン化する傾向にあり、それが崩れたりなど、些細なことでパニックに陥ってしまうこともある。



 反社会性パーソナリティ障害。


 通称、サイコパス。パーソナリティ障害の一つ。罪悪感、倫理観、良心の欠如。恐怖、緊張を感じない。極度の自己中心性など。

 違反行為に快感を覚えたり、スリルそのものを強く求めてしまうがために、規則やルールを守ろうとせず、またそれを正当化する傾向がある。フィクションに登場するような殺人鬼はあくまで誇張だが、そうした逸脱が猟奇的に映ってしまうことはある。

 また、欲求に耐える力が弱い。



 眼皮膚白皮症。


 通称、アルビノ。皮膚疾患の一つ。メラニンが合成されない。あるいは少ない体質のために、体毛、皮膚、瞳の色素が薄い。

 色素の薄い身体は紫外線への抵抗力が弱く、日焼けの対策は常に行わなくてはならない。プールなどの屋外では水浴びできない、服装に制限がかかるなど、周囲との違いが生じる。

 白を基調とした珍しく特異な外見が、誤解を招くこともある。


 先天的に三つの病を抱えた桜木姫には、困難な運命が決定づけられていた。




 目を閉じれば蘇る。

光を封じてしまいたくなるような暗い記憶。


『なにそのかみ! すっげーへんじゃん‼』

『ねえ、なんで目の色がちがうの? かっこつけなの?』

『ガイジンだ! ガイジン!』

『桜木ぃ! また体育は見学か! 情けない!』

『障害者はこっちこないで』

『うちでバイトするなら、髪を染めてもらわないとねー。ほら、我々はよくてもお客様がさ』

『桜木さんのお宅の子、あれはちょっとねえ。あんな格好させてる親御さんも常識が……』


『あの子きらい。だってすぐ嘘つくじゃん』

『なんだよ……! お前怖ぇよ……!』

『ルールはルールだ! 守れないヤツは、社会で通用しないぞ!』

『おはようサイコ』

『社会不適合者ってああいうヤツのこと言うんだよね』

『ダメダメ! そんなに見せびらかしたら、アイツに盗られちゃうでしょぉ???』

『死ね。ゴミクズ』


『ねえ! みんな協力してくれてるじゃん! なんで姫ちゃんはいつもいつも……‼』

『どうしてそんな酷いこと言えるの?』

『お前、変だね』

『ちょっとは空気読みなよ……』

『今から桜木のモノマネします! イヤァァァァ――――――――――――‼』

『クラスに同調しない私カッコいい、とか思ってるんでしょ?』

『うわっ! ホンモノの桜木姫じゃん!』


 本当に悪質なものもあれば、姫に非があるものもある。

 だが、当時の姫にとってはどれも等しく理不尽だった。

 辛い思い出ほど、鮮明に残る。




 二〇〇六年 四月五日


 両親ともに、不慮の交通事故で他界。

 桜木努、享年三十九歳。

 桜木巴、享年三十八歳。


 姫の中学校の入学式。その前日のことだった。


 娘を愛していた二人は、その成長を見守ることなく無念にもこの世を去った。

 手のかかる子であったから、なおさら。


 姫はその後、母方の祖父母の世話になることになり、東京から新潟へ引っ越した。

 母の旧性ではなく、生まれ持った桜木性のままにしているのは本人の意思である。

 葬式の際にも、彼女は涙を流さなかったという。


 姫を無条件に愛し、守ってくれる二人はもういない。

 姫がどれほど偉大な芸術家になろうと、どれほど優れた作品を世に生み出そうと、一番に褒めてくれる相手はもういない。


 そんなことを自覚するのに、九年もかかった。



       ♥



 桜木姫 二十三歳


 靴ひもを結び直す。

 キャリーケースと鞄は持った。財布と携帯も大丈夫。その他の荷物はすでに新居に送ってある。


 年季の入った木造の平屋。世話になった祖父母の家に振り返る。

 この家を見るのも、もう最後だ。

 玄関の引き戸がガラガラと開く。


「姫ちゃん」


 出てきたのは祖母だった。

 眉を下げた神妙な面持ちで、何を言うのかはわかっている。


「やっぱり、おばあちゃんは反対だよ」


 憂う目は親同然。

 姫を引き取ってから十一年間、藝大に通っていた一人暮らしの四年を除いても七年間、我が子のように愛情を注いできた。若くして亡くなった娘――巴が与えるはずだった分も含めてだ。


 責任と覚悟を持って預かった子が、危険な道へ進もうとしている。

 ならば、引き留めるのは当然のことだった。


「今からでも考え直さんかね。就職は、なにもすぐじゃなくたっていいんだから」


 姫は無表情だった。

『白』ではない。色を極限まで落とした、『無』の顔をしていた。


「ううん、行くよ。姫は……、私は、やらなきゃ」


 取りつく島もなく、踵を返す。

 ややあって立ち止まり、もう一度だけ振り向いた。


「今までありがとう」


 連絡先も教えていない。

 このやり取りが終われば、祖母と会うのも本当に最後だ。


「おばあちゃんは、芸術のことはよくわかんないけどねぇ……」


 彼女は、心を押し殺すように言った。


「姫ちゃんの才能は、ここまでやと思うわ」


 できれば言いたくなかっただろう言葉、しかしどうしようもない本音を祖母は告げる。

 姫は変わらず、表情筋一つ動かさない。


「姫ちゃんにはきっと、特別な才能があったのねぇ。神様からの贈り物よ」


 生まれた時から知っている。


 姫は天才だった。

 それもただの天才ではない。百万人に一人、どころか、一千万人に一人レベルの、光り輝く原石。


 そしてその才能に溺れた。

 あんなに明るくて、いつも楽しそうで、自信にあふれていた少女が、感情を消すほどボロボロの自己嫌悪に陥るなど、尋常ではない。


 天才だったのに。天才だったからこそ、壊れるまでのめり込んだ。


「その腕に心が追いつくかどうか。心が強いこともね、才能だって、おばあちゃんは思うんよ」


 だから行ってはいけない。

 この先にある進路には、理想には、向いていないと祖母は言った。


「そう」


 それだけ言うと彼女は、素っ気なく踵を返す。

 悲しいくらいの執着のなさは、育て親の想いをたしかに傷つけた。


 今度こそ。

 本当に本当に、さようなら。

 どうしようもなく自分を見失ったまま、姫は歩き出す。


「困ったら、いつでも電話するんだよ……!」

 風が、声を阻んだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る