第2話 東洋の伯爵令嬢 リユ

 伯爵令嬢だというのに、リユという少女は単身魔物を相手にしていた。しかも、恐ろしく強い。肉弾戦のみならず、魔法も多少こなす。技術は荒削りだが、単純な火力は彼女のほうが上だろう。


「そこの飛んでるのん! おめえも、街を襲いに来たんか? つか、おめえがボスか?」


 リユ嬢が、僕を見つけた。


 東洋・エィヒム地方の方言か。きれいな顔立ちだが、訛りが強すぎる。


「違う違う、リユ嬢とやら! 僕はディータ。冒険者だ」


 僕はショートソードを振り回して、魔物の群れに竜巻を食らわせた。


「これで信じてくれた?」


「援軍かいな。ほったら、ちいと手伝ってくれえっ! あのブヨブヨが切れん!」


 少女が指さしたのは、真っ黒いスライム状のモンスターだ。監視塔より大きく、家畜を取り込んで食べている。いつ人を襲うようになっても、おかしくない。


「こっちが【ファイアーボール】を打っても、すばしっこい上に当てても跳ね返されてまう。厄介な相手じゃ」


「あいつは、【メタリックジェル】だ。魔法は通じない」


「ほうか。めんどくせえのう」


「でも、手はあるよ」


 もう敵は、あの一匹だけだ。街に多少の被害はでるかもだが、やるしかない。


「こっちだ【フリーズフィールド】!」


 氷魔法を地面に放ち、魔物の足元を狙う。


「こちらは、リユ嬢、【滑走】だ!」


 僕はリユ嬢のブーツに、氷魔法のエンチャントを施す。


「なんじゃ?」


「それで移動してみろ」


「おお、スイスイ動けるけん!」


 リユ嬢がダッシュする度に、足元に氷が張る。


「これやったら、あの速さにも負けんぜ!」


 リユ嬢が、氷の上を滑っていく。壁や屋根も気にしなくていい。すべて足場にして移動できる。


 反撃の雷撃を、黒いスライムが放ってきた。


 あれだけすばしっこかったスライムに、リユ嬢はあっという間に追いついた。


「今だ。ファイアーボールを」


「魔法は効かんのでは?」


「いいから。足元に撃つんだ!」


「おっしゃ」


 ドンドンと、少女が大剣を振って火球を撃つ。


 だが、火炎魔法は当たったそばから地面へ跳ね返った。


「ほれ見い。跳ね返っとるじゃろうが」


「いいんだ。攻撃を続けて」


「ようわからんのう!」


 ドスンドスン、魔法を放つ。


 よくあんなすさまじい火力を、息切れしないで撃てるものだ。とんでもないぞ。


 あの剣は、杖の役割もしているのか。だとしたら、「効率が悪い」な。後でアドバイスしてみるか。


「これでホンマに、倒せるんんか?」


「ダメージは出ないよ」


「なんじゃと!? ムダ撃ちかいな!」


「ムダじゃない。やつはすばしっこい。だが、それが弱点になった」


 ズルン! と、メタリックジェルがすっ転んだ。身体を滑らせて、宙を舞う。


 メタリックジェルは、体格に似合わない高速移動が得意だ。それゆえに、バランスを失うと立て直しが難しい。


 氷と炎の応酬で、地面は水浸しになっていた。そこへ高速移動なんてしたら、ただの小石に当たってもすっ転ぶ。


「今だ!」


「おおおおお!」


 無防備になったメタリックジェルめがけて、リユ令嬢が突撃した。剣を構え、コアに向かって突き刺す。


 ブルブルン! とメタリックジェルが苦しそうに振動して、爆発した。


「ぬお!」


「わっと!」


 リユ令嬢の身体が、僕の方へ吹っ飛んでくる。


 ウインドクッションも間に合わない。腕で抱きしめるしかなかった。柔らかい。あんな強いのに、綿みたいにフワフワだ。なにより……。


「どこ触っとる……」


「ごめん!」


 うっかり、おっぱいを揉んでしまう。


「これは不可抗力で」


「ええけど! おっと!」


 リユ嬢が、壁に剣を突き刺す。


 あやうく、時計塔に激突するところだった。


 だが、速度が落ちない。


「ウインドクッション!」


 今度こそ、風魔法が間に合った。ふわっと身体が軽くな……らないっ。また二つのおっぱいに、僕は顔をうずめることになった。


「ひゃん」


 リユ嬢が、小さく悲鳴を上げる。普段が勇ましいだけに、かわいい。


「ご、ごめんなさい」


 その後、僕はレビテイトを調節して、無事にリユ嬢を下ろす。


「助かった。ありがとう」


 ボクは、魔力石をリユ嬢に差し出す。


「ええんか?」


「いいよ。街を救ってくれてありがとう」


「こちらこそ、よく手伝ってくれた。でもスマン。大量の経験値じゃのに、独り占めを」


 モンスターを倒すと、魔力石という金属になる。装備として加工しても、潰して自分の力にしてしまってもいい。


「いいって。キミが強くなったほうがよさそうだ」


「ほうか。なら遠慮なく」と、リユ嬢が魔力石を潰した。


 魔力石から魔力が漏れて、リユ嬢に吸われていく。魔力石から出る魔力は【経験値】と呼ばれ、討伐者自身の強化に使う。特にメタル系は、魔力を膨大に溜め込んでいる。そのため、得られる経験値が高い。


 だが、とどめを刺した人間にほとんど独占されるのだ。


 僕たちが話していると、冒険者ギルドの職員たちがやってくる。


「ディータ様、ありがとうございます。この街はもうダメかと思いました」


 受付嬢が、僕にお礼を言ってきた。


 リユ嬢が一人だけ、事情がわかっていないような顔に。


「いや。いいんだ。僕は」


「お手紙は拝見いたしました。ボニファティウス家の方が、この地の領主になったと」


 ギルドの受付嬢が言うと、「なぬ!」とリユ嬢が返す。


「まってくれい。話が違うではないかの?」


「そうなんですよぉ。事情が変わったんです」


 どういうことか、受付嬢に尋ねてみた。


「で、この男が領主様とな?」


「はい。こちらの方はディートヘルム・ボニファティウス第四王子。ここシンクレーグの領主となった方です。といっても、我々は彼のことを【ノーブル・サベージ】のディータ様、とお呼びしておりますが」


「ほほう。ノーブル・サベージ。【高貴なる野蛮人】かえ」


 貴族なのに冒険者とは、と、よく言われる。


 僕にとって、冒険はほとんど趣味だ。新しい土地に行くのが、楽しくて仕方がない。未開の地を拓くのは、僕のあこがれである。


 誰に似たんだろう。やはり、母方の祖父だろうか。あの人はゼロから国を立ち上げたもんね。


「このまま領地をこの子が占領したら、どうなるの?」


「最悪、ボニファティウスとは戦争ですかね。不法占拠ですから」


「物騒だな、おい」


 僕たちが話し合っていると、急にリユ嬢が僕に膝をついた。


「どうしたの?」


「いやー、そのー。領主様。なんも知らんでこのシンクレーグを占領しようとして、すまんかったです」


「あ、いえ。その、こちらこそ、この街を助けてくれたのに、なんのお礼もできずにごめんなさい」


 僕が詫びると、リユ嬢は首を振る。


「かまわん。アタシは出ていきますけん。さいなら」


 大剣を担いで、リユ嬢は僕に背を向けた。


「あてはあるのですか? 放浪の旅でしょう?」


「答えは、風に吹かれてますきね」


 歩くリユ嬢の姿は、勇ましい。でも、どこか寂しそうだな。


「ああ。嵐で船がないんじゃった。どうやって帰ろうかのう」


 立ち止まって、リユ嬢はため息をつく。


「もうちょっと滞在しても」


「ええ。情が移ってまう。心配せんでも、また一人になるだけじゃ」


 あの娘は、ひとりぼっちなんだよな。僕と同じだ。


「不法占拠を咎めない方法とか、ないかな? 強制退去以外に」


 帰ったところで、国際問題になってしまう。どのみち東洋諸島が、我が国と戦になる可能性が高い。となれば、ウチも困る。いくら僕が追放された身といっても、この地を任されたからには、なんとかせねば。


 あ、そうか。


「しもうた。荷物がそのままじゃった。すぐに片付けるんで待ってくれ」


 リユ嬢が、朽ちた城に引き返す。


「そのままでいい。そこに住んでくれて」


「は?」


「それと、もしよかったら、僕と結婚してくれ」


「はあ!?」


 やはりというか、予想通りのリアクションをされた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る