「みんなが、主役。」
「はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
「『ぁ』多っ!」
ひなたが地を這うような溜息を吐く。
「ほんともう……どうしましょう……」
「どうしたんですか。潰れるんですか」
「まあ、そんな感じですよね」
「マジで!?」
「多くは聞かないでください……」
「まずいな……なんとか売上立てないと! あ、プリンアラモード一つ」
彼女の対面に座るのは、広告会社『帝アド』の営業部員・平松孝弘である。ひなたが担当しているエージェンシーであり、局から車で5分の場所にあるこの喫茶店で毎週作戦会議を行っている。
「それで、今日は何でしたっけ?」
「あ、そうだ。そんな朝倉さんにとって良い話かもしれないんだけど」
平松はカバンから1通のパンフレットを取り出した。
「『大葉物流』?」
「ええ。地元の運送会社です。いつもパンフレット作って納品してる得意先なんだけど、今年50周年でCM作りませんかって提案したら、前向きに検討してくれることになってね」
「へえ、そうなんですね」
「他局とのコンペだけど、御社でも広報プランを考えてもらえたらなって! あ、コーヒー砂糖多めで」
ひなたはパンフレットの表紙を眺める。制服姿の男性が両腕を組み、笑顔でこちらを見つめている。名前を見る限り、この人が社長の大葉聡ということらしい。その横に「みんなが、主役。」というキャッチコピーが、大きく記されている。
「『主役』か……」
今の彼女には特に刺さる言葉だった。
「朝倉さん、一度行きませんか?」
「はい?」
「大葉社長のところ」
「え、今からですか?」
「うん。あ、アラモード食べてからだけど」
「いやー、そう簡単に行けないでしょう?」
行けてしまった。あの後、平松が大葉に電話をかけ、その場で了承を取り付けた。
事務所から表紙と全く同じ人物が顔を出す。
「おう平松、元気か!」
「社長、お世話になってます!」
「お前……また太ったか」
「やめてくださいよー! ハッハッハ!」
「また甘い物食べてるんじゃないだろうな?」
「食べてませんって!」
大葉は平松にとって高校時代の大先輩にあたる。同窓会で意気投合したことをきっかけに、パンフレットの仕事などを請け負うようになったという。
「あー、で? こちらの方は?」
「おっとそうだ! マンカイ放送営業部の朝倉さんです。ご挨拶もかねて一度会社を見学させていただければと」
「朝倉ひなたと、申します。宜しくお願い致します」
入社して数か月も経てば名刺の出し方も手慣れてくる。
「どうもご丁寧に。大葉と申します」
「はい……あの」
「ん?」
「平松さんはプリンアラモード食べてました」
「え」
要らないことを挿し込んでしまったかもしれない。しかし大葉は手を叩いて喜んだ。
「ほら見ろ! 言ったとおりだ!」
「ちょ、ちょっと朝倉さん! やめてくださいって!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます