病み上がり天才少女の二度手魔術 ―二重詠唱使いの魔術師と拡張詠唱使いの魔女―

はねる

開幕 プロローグ

 ――二重詠唱。


 ダブルキャストとも呼ばれている。

 そんな人間離れしすぎたものをとある魔術師によって発明されたのは、つい最近のこと。


 評論家(仮)曰く、〝そいつは化け物だ〟と。


 実際、魔術を一つ発動させるには相当の時間と労力が必要になる。

 定められた詠唱を唱え、脳に魔法陣を構築。

 その魔法陣に体内にある魔力を込め、体外に複製。そして放出。


 ……といった、面倒な一定の動作を行わなければならない。

 詠唱にも時間がかかる故、二重に詠唱などしようと思えば要する時間も二倍――どころではない。

 脳に同時に二つの魔法陣を構築しなければならないため、常人であれば思考が追い付かず、オーバーヒートする。

 無詠唱や詠唱破棄といった手もあるが、それ自体が高度なテクニックなため難しい。


 二重にするなど、以ての外。


 それができるのは相当の天才か、あるいは――ただの脳筋か。

 いや、脳筋は脳も筋肉で形成されているからできるはずがないか。

 つまり、使えるのは正真正銘の天才のみ。


 そもそも、魔術を使用する時は体内の魔力の流れが急激に盛んになるため、体を壊してしまう人が多い。

 この問題を乗り越えられるかどうかが魔術を発動することができるかの分かれ目になる。


 それら諸々を加味して考えると、二重魔術の発動を可能にした者がいかに天才で秀才で鬼才で奇才なのかがわかる。


 きっと成し遂げたのは長年魔術について研究してきたベテランだろう。

 誰しもが思った。思わない人はいなかった。疑う人もまた、存在しなかった。


 魔術の習得に年齢は関係ない。

 関係はないのだが、その威力には大きく関係してくる要素がある。


 それは、経験。それと練度。


 当然ながら歳を重ねるごとに魔術を使用する回数が増えて改良することも可能だし、脳も成長する。

 成長するピークが決められているのだとしても、普段の生活で得た知識を活用することはできる。思考力も判断力も伸びる。

 だから、魔術を習得したばかりの子供と、長年魔術を使用してきたベテランでは威力は変わると言われている。


 ――もしも知られている事実がそうであろうとも、真実は異なる場合が存在する。


 幾万分の一の確率かもしれない。けれど、この世界に〝異端〟やら〝特異〟やらと呼ばれる者が存在する以上、完全に否定することは不可能に限りなく近い。


 例えば、こんな感じの化け物が存在する限りは否定はできない。



 ◇



「――水流弾ウォーターボール


 脳に浮かび重なった二つの魔法陣が、少女の伸ばした手の先に反映される。

 同時に、水の弾が形成し始める。


 差し込む陽光が水の中で屈折し、キラリと輝く。


 一定の大きさまで大きくなった水の弾はぽよんと可愛く揺れ、一瞬の間を置いた後に動く。

 それは下に緩やかに、少しずつ流れる。ほんの少し捻った蛇口から出る流水のように。


 それは優しく落ちた後、下にあった花を通り過ぎて、微妙に飛び出た葉に当たり、傾かせる。

 小さな花壇に入った柔らかい土を濡らした。


「ふぅ、やっぱり疲れるな~」


 水の弾が完全に消滅し、一つため息を零す。


 世間的には二重詠唱は凄いことらしい。けれど、習得するのに時間はあまり要さなかった。

 本人はそう思っているかもしれないが、こればかりは世間が正しい。一種の革命と言っても過言ではないのだから。


 こんなにも立派なことを成し遂げたのは、たった一人の、年端も行かない少女――フィアナ・フローレシアだった。


 これでさえ幼少期の、正真正銘の化け物だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る