型を決めるのに…図書室へ!
出し物としての気球作成には、型が必要である。
それを翠夢と瑠璃は理解していたものの、型、どのような形にするかはまとまらなかった。
☆彡
アイデアと言えば、図書室からできるのかもしれないと、瑠璃は考えた。
「…あの…ちょっと本で調べてみません?」
「ああ…本という手があったか。形を考えるのに使えるかもしれないな」
「ありがとうございます。ついてきて下さいね」
気球は2人だけで作成しているわけではなく、他の人の協力も得られたかもしれないが、言う前に瑠璃は行ってしまった。翠夢は瑠璃の表情が少し青ざめていたかな…と思う。
微妙な距離ではあるが、2人とも距離が近づいているのを感じる。
☆彡
図書室にたどり着く。ここで2人でいろいろな本を見て、使えそうな型やネタを集めていく。気球と呼んでいるが、実際に乗るわけではないため、浮くことさえできれば何でもできるはず。
そう考えて1時間くらい経っている。新しい型のために本を見るのだが、本棚の後ろが見える。そこで翠夢と瑠璃は、目線が合ってしまった…
「…(しまっ…)」
「あっうんっ…」
いきなり目線が合ってしまったからか、瑠璃は転んでしまった。翠夢は急いで駆け付けた。
「大丈夫か?怪我はないか?」
「怪我はないです。目線が急にあってびっくりしただけ…手伝いはなくていいです」
「うーん、そうか。気をつけてな。一応助けられるから、遠慮しなくていい」
「本当に大丈夫です。…ここで集めた型を一度見てみます?」
「もう1時間以上経ってるし、やってみるか」
2人で型を確かめてみている。いろいろなパターンがあるが、やはり2人で決めるものではないので、良さそうなものをある程度厳選して、そうでないものも残しておくという形である。その途中、同じ方向に手を伸ばして…
「しまった…」
「うわっ…」
瑠璃はバランスを崩してしまい、椅子から落ちかけてしまうが、翠夢が椅子を支えつつ、瑠璃は何とか椅子から落ちないようにした。
「…危なかった、…あ、ありがとうございます」
「…あ、ああ。怪我無くて良かった」
2人は、まとめを終え、図書室から出た。
片方の異性に対して、妙な違和感と感情を抱えながら。
☆彡
そして、翠夢は夜に、また謎の人物が出てくる夢を見た。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます