第4話 好きを語ると、自分も相手も元気になる!

 こんばんは!

 おはようございます!


 自分の楽しかったお話をしつつ、楽しい気持ち受け取ってもらえればと思います。

 あと、何か創作のヒントに繋がればいいなーと。



 とりあえず流れとしては、

 出来事、自分の意見、質問投げかけ、をセット書く予定です。

 まだまだ、方向性模索中……。( ;´꒳`)



「本日の目次」

◆導入 楽しい気持ちはどういう時に芽生えるか

◇閑話 好きな楽曲語るだけ

◆1件目 好きな作家さん、追いかけちゃう派ですか?




◆導入 楽しい気持ちはどういう時に芽生えるか


 とある眼鏡エッセイ読んでるんです。

 今も定期的に更新されてるエッセイでして、眼鏡愛がすごくて眼鏡を詳しく説明しながら、好きなポイントを愛でてるんです。

 それが、とても楽しいんです。


 自分は、眼鏡をそこまで詳しく分からないのですが、読んでると、とても楽しいんです。

 よく分からないんですけど、人が楽しんでるのって単純に見てて楽しいなって。

 エッセイの作者さんの眼鏡愛が強すぎて、いつも置き去りにされ感覚で。それでも楽しくて。


 何か、好きな気持ちを伝えてるだけでも、読んでる方は楽しくなれるのかなって。

 そうであれば良いなぁということで、今日も少しお話を……( ;´꒳`)



 ちなみに、皆様はどういう時に、楽しい気持ちが湧いてきますか?

 面白い小説を読んだ時は楽しいってなると思います。

 エッセイだと、どうなのかなーって思ったりします。何かご意見あればどうぞー。(* 'ᵕ' )




◇閑話 好きな楽曲語るだけ


 お酒飲みながらライブを見れるって大発明です。

 凄いです。ライブ配信に感謝。(*_ _)


 もう、好きに飲んでね。楽しかったです。

 寝る前なので酔いは少し覚めてますが、まだ興奮は冷めやらぬです!笑


 昨日に引き続き、アイマスライブのお話です。読者離れるー=͟͟͞͞( 'ω'


 本日の楽曲のお話ピックアップ。4つ。


①太陽キッス

 コールあり、バンダナ回し、クラップ。

 全部盛りの曲です。

 ライブで盛り上がること間違い無しの曲です!


 旅行の計画立ててるんですけど、晴れてるからすぐ出かけようって、それで部屋を飛び出しちゃう歌詞。

 良いんです!

 ワクワクして枠を飛び出そうって言って、そんな気持ち全部シェアしたい!

 そんな歌詞です!

 遊びに行きたいワクワクが溢れ出してるんです。

 楽しさしか詰まってないんです。


 もうとても良いです。この歌、大好きなんですよ。

 考えるより先に行動しちゃうくらい。

 いてもたってもいられないで、遊びに行く。

 夏の歌。

 オススメです。




②キラメキラリ

 サイリウムがとても綺麗でした。

 明るすぎる。笑

 山火事って言われるくらい、とてもとてもオレンジ色に染るドームでした。

 きらりきらり。とてもキレイ!


 界隈の人達は、感情高まるとオレンジ色のサイリウムつけ出すんですよね。

 なんででしょうね?


 けど、オレンジ好きで。

 陽気な黄色でもなくて、情熱的な赤色でもなくて。

 オレンジなんです!

 1番元気出ると思ってます。好き。


 昨日のGO MY WAYに続くお歌。

 こんな前向きな歌は滅多にないと思ったりしますが、アイマス界隈にはゴロゴロあって。

 けど、結構初期にあった曲です。


 誰かを応援してる歌と思ったら、私は私が大好き、って歌詞になって。

 こんなのカラオケで歌うと、自己肯定感が凄いです。とても、楽しい。( *´꒳`* )



③S.E.M Study Equal Magic!

 タケノコのダンス、見れましたね!笑



④Yes party time!

 そう、パーティタイムなんです!

 やっぱり会場はオレンジ一色!


 イエスなんですよ!

 イエスの前になんの会話があったか分かりませんが、YESなんです!

 もう肯定しかないんです!

 ライブで1番盛り上がると思ってます。

 こちらもコールありのウェーブありです。


 君のEmotionさらけ出せたら無敵だねって歌詞で。

 パーティタイムに遠慮は要らないってことです。

 ライブでは、さらけ出して、恥ずかしがらずにコールしてーーーって。


 そんな風には言われてはいないのですが、会場は揺れます。声で。凄いんですよ。

 名古屋ドームに行った時に自分は聞けましたけども、その時はDJKooもいて。笑

 未だに心に残ってます。

 東京ドーム行きたかった……笑




◇1件目 好きな作家さん、追いかけちゃう派ですか?


 ライブを見終わって。

 楽しかったのですが、コンテンツを楽しみ尽くすには、深く知らないといけないと思いました。

 まだまだ足りないのです。

 楽しみ尽くせてないなって。

 もっと深く知ろうと思いました。

 知らない楽曲もいっぱいでした。ε-('ᵕ' ;)



 同じような感じで、Web小説とかも、その人の他の作品を読んでその人の作風を知りつつ新作見ると、もっと楽しめるのかなと思いました。

 やっぱりその人の個性とか出てるのです。

 読もうー。(* 'ᵕ' )


 小説って、その人のフィルターを通って出てくるので、図らずとも、意識せずとも、その人の色が出てると思います。

 なので、好きな作品見つけると、その人を追いかけちゃいます。

 皆様は、そんなことないですか?




 とりあえず投げかけしてますが、関係ないところでもお気軽にコメントどうぞー。あとは、特にコメントなくても全然構わないです。


 とりあえず本日は、以上です。


 楽しい気持ちを書くのって、とても楽しいんです。笑

 自分だけでなくて、お読みの皆様の元気の元になれたら幸いです!

 そんな、今日のタイトルでした。


 また明日。(* 'ᵕ' )ノシ

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る