第1話 前園十六夜

 今日もまた三年生合同授業はVRバーチャルリアリティー郷土探訪だ。メタバース内に構築された神社の狭い境内に辻女の生徒たちがひしめき合っていて、白の半袖シャツに青リボン、チェックのスカート姿で、多くの子がスカートを短く巻いて裾をふんわり広げる流行りのスタイルをしている。もちろんみんな自己投影型アバターなのだが、どの生足なまあしも太ももフェチがテンションをおかしくするほどリアルだった。

「ここ、宮木野みやぎの神社は辻沢の鎮守社の一つで室町時代の創建ですが、江戸初期に起きたいわゆる夕霧大火によって一旦は焼亡します。その後、辻沢遊郭の遊女や粋客の寄進により江戸中期に再建されたのが現在の社殿になります」

 仮想空間の社殿を背にその階に立ち、引率の遊佐ゆさセイラ先生を差し置いて解説しているのは冬凪フユナギだった。

夏波ナツナミ、お前の妹なんとかしろ」

 かたや、境内に溢れかえる女子高生たちの一番後ろであたしと並んでイライラを募らせているのは園芸部仲間の前園十六夜イザヨイだ。青メッシュの黒髪を胸元に巻き下ろし血のように赤い唇をしている。

「こらえてあげて。ここも冬凪のフィールドだから」

 となだめはしたが十六夜の気持ちも痛いほど分かった。だって、ここの園庭はあたしたち園芸部の産物で去年の夏にさんざん通った現場だったから。

「こんなの流せば5分で終わるのに、冬凪のおかげで30分は無駄にしてる。また部活、ゼンアミさんに進捗すら聞けないよ」

 十六夜の言う通り、ここのところ部活の作業は庭師のゼンアミさんに任せきりで、あたしたちが現場に行かれたのは数えるほどしかない。

「そもそも、なんでこの授業は毎回ロックインしなきゃなんない?」

 十六夜の怒りの矛先が授業形態に飛び火する。

 たしかに郷土探訪というのならヴァーチャルでする必要はないと思う。実物の宮木野神社は学校からすぐ近くなのだから歩いて見学しに行けばいいことなのだ。

「こちらにある石碑に祭神である遊女宮木野の来歴が記されています」

 冬凪がモーセのようにJKの海を割って境内の反対側まで移動し、小柄な身長の3倍はある石碑の前に立つと碑文を見上げ説明を始めた。

「おいおい、始まったぞ」

 十六夜の顔がVR酔いしたかのように青ざめている。

「こちらの碑文は漢文で書かれていますが内容は江戸の仮名草紙『伽婢子おとぎぼうこ』に収録された「遊女宮木野」の異説となっています。戦国時代、青墓という場所に才芸に秀でた遊女がいて名を宮木野と言いました。ある武士に身請けされ妻になりましたが、武士が留守をしてる間に盗賊に襲われ殺されてしまいます。後日、悲嘆に暮れる武士の元に宮木野の幽霊が現れ、自分は辻沢に転生したと告げました。武士が辻沢を訪ねると宮木野に生き写しの双子の姉妹がいて武士のことを覚えていたといいます。遊女宮木野の転生した姿、この姉妹が宮木野と志野婦しのぶのこととされています。皆さんもご存じの通り彼女たちは双子のヴァンパイアで……」

 と冬凪が辻沢のヴァンパイア伝承について講義を始めたのを見て、十六夜はついに天を仰いでしまった。

 その視線の先にあるのは青空のテクスチャーで覆われた天蓋だ。雲の動きもなく風の流れも感じられないただの飾りで味気なさすぎた。これではせっかくあたしたちが配置した園庭までおもちゃのように見えてしまう。

「我がヤオマンHDが責任を持ってリアルな天空をコンストラクトする」

 って、この間会った時も伊礼社長は言ってたけども、それ一年以上前から同じこと繰り返してる気がする。

 その後も冬凪のレクチャーは続き、話の流れで辻沢のもう一つの鎮守社、志野婦神社へ移動しようとしたところで、

「本日の三年生合同授業はここまでね。藤野さん、いつも詳しい解説ありがとう」

 と遊佐先生の一言でクラスの子たちが一斉にロックアウトして楽しいVR郷土探訪の時間はお開きとなった。あたしも操作用の透明なモニターを表示させROCKOUTのアイコンをタップする。すると一瞬目の前が真っ暗になりタイムラグがあって灰色の現実世界(=VR教室)にもどった。強化ガラス製の一人用卵型VRブースがずらっと並んだ階段教室はまるでエイリアンの巣のようだ。

「夏波、あと何分だ?」

 隣の十六夜が神のご託宣を待つかのように固く目をつぶって聞いて来たのは、16才以上18才未満に課せられている後期未成人ロックイン制限の残り時間ことだ。あたしのブースのモニターを見ると警告タイムを示す赤い文字で五十六分となっていた。

「あと四分だよ」

 十六夜が紺青の瞳を大きく見開いて、

「終わった。今日も部室で茶飲み話だ」

 ブースから力なさげに手を出してグーパンチを向けて来る。あたしもそれに合わせてグーパンチ。あたしは部室で十六夜とおしゃべりするのは嫌いじゃない。それは十六夜も一緒で、ロックインできなければできないで楽しい部活動が待っているという意味でのグーパンチだった。

「気分が悪い子はひびき先生にすぐに言うこと。あとからはダメ。それと周りに顔色が悪い子がいたらそれも報告」

 遊佐先生が階段教室の出口を示した。そこで白衣の胸に腕組みしてメモボードを支えた校医兼カウンセラーの響カリン先生が片手を挙げる。

「未成人の子は今日はこれ以上ロックインはしないこと。18才になってる初期成人の子はあと三時間あるけどほどほどにね」

 遊佐先生のいつものセリフで授業は終了。辺りの子たちがブースを出て出口に向かいだす。伸びをする子、自分の頭をげんこつしてる子、わざとふらついて見せる子。体調チェックを受けるため響先生の前に列を作る。

 冬凪が後方席から階段を降りて来てあたしたちのブースを覗くと、

「ごめんね。またやっちゃった」

 と詫びを入れた。授業前に十六夜とあたしで、今度はと釘を刺したのだったが我を忘れてこの始末。十六夜は冬凪に振り向くと、

「いいよ。冬凪の話は何気なにげに面白いから」

 本心は分からないけど、十六夜はいつもそう言ってくれる。実際あたしは冬凪の話が大好きだ。家でもこっちから頼んで話をしてもらうくらいで、特に辻沢のヴァンパイア伝承が絡んだときは時間を忘れて聞き入ってしまう。今日の話の宮木野と志野婦も伝承ではヴァンパイア、冬凪の守備範囲だから余計に面白かったのだった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る