人魚の涙

百舌

第1話 人魚の涙

 対馬海流が流れている。

 暖流とはいうが、身を阻む冷たさだ。

 満州からの寒気団が覆っているのだ。

 国境を分つとはいえ海に境界線はないので、その寒気団は遠くシベリアから吹きつけてくる。春先には中国大陸からの黄砂も降り積もる。その黄砂が実は栄養分も運んでくるので、島の狭い耕地でありながら、実りは豊かなものだ。

 それなのに過疎が進み、耕作放棄地があちこちに骸のように横たわっている。


 波濤を蹴立てて、白浪が打ち寄せる岩壁に、水煙が立っている。

 その波で磨かれている島が、太古の時代から寄り添うように並んでいる。

 大豆の形をした方を雄賀島おんがじまと呼ぶ。

 そしてそら豆の形をしている方を雌賀島めがじまと呼んでいる。それでこの主だった二島の周辺の無人島をまとめて夫婦めおと諸島という。

 その島々は並んでいても、まるで夫婦のように異質な気風を持っている。

 私がその雄賀島に戻ってきて、もう五年にはなるだろう。


 この島には伝説がある。

 ひとつには平家の嫡流が流れてきたという伝説。

 あるいは元寇において、源氏の拠点となった伝説。

 後者の方は鎌倉から禅宗の寺社がいくつも渡ってきているので、事実だったのだろう。雄賀島には曹洞宗と臨済宗が、現代でも信仰が篤い。


 そして人魚が棲むという伝説がある。

 かつての元寇の頃から人魚の唄を聞いたという噺が絶えない。その唄に幻惑された元船が座礁したという。人魚の唄は霧を呼び、視界を奪うという。

 さらに明の頃にもその人魚を捉えようと軍船を出してきて、島民と戦さになったという。人魚の血肉は不老長寿の妙薬という話が出回っていたという。その時期の島民は倭寇の流れであったので、苦もなく撃退したらしい。

 実際に元船の錨や陶磁器などが海底から引き上げられている。いわゆる鉄はうと呼ばれた武器らしいものも発見されている。

 

 私には、実はそれは伝説ではない。

 かつて人魚をこの眼で確かに見た。

 見たばかりではなく、一命を助けてもらった。

 彼女は人間の顔と、乳房と、へそを持っていた。

 乳房の白肌には静脈が網のように走っていた。

 長い黒髪が水流に踊り、はまぐりのような瞳がある。

 しかしながら下半身全てが鱗で覆われていた。

 金属が光を跳ねているかのようなみどり色の鱗だ。

 そして見事な尾鰭でゆらりと水を蹴って、幼い私を抱き締めたまま海面まで届けてくれたのだ。

 それは夢ではない、と今でも信じている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る