応援コメント

女子校とバレンタイン論」への応援コメント

  • 女子校のバレンタインはそんなことになっているんですか! 百合の波動を感じる……!

    私は共学の、しかも結構校則がキツめのところでしたのでバレンタインはちんまい部室でこそこそとお菓子を渡していました。異性の目があると堂々と出来ないんですよね……。
    今考えるとあれも青春だったんでしょうか……(遠い目)。

    よぼよぼだけど、なぜか生徒人気の高いおじいちゃん先生がうちの学校にはいまして。
    その先生に群がって男子も女子も関係なく様々なものをプレゼントするというのが、面白い伝統?でした。
    リアクションが可愛いんですよね。

    作者からの返信

    紅葉さん

    コメントありがとうございます。嬉しいです!

    私の母校はみんないい子たちばかりで、家族のような仲だったので、百合っぽくなったんだと思います。部活内の上下関係もしっかりしている代わりに、先輩たちが凄く面倒見が良かったので。

    紅葉さんは共学だったんですね。そしてこそこそとお菓子を渡していただなんて、とても可愛いです! そっちの方が初々しいと言いますか、見守りたくなると言いますか、青春してるなあって思います。教学のバレンタインにも参加してみたかったです!

    あ、人気のあるおじいちゃん先生がいるのわかります。雰囲気がほわほわしていて学年問わず人気ですよね~。癒されます!


  • 編集済

    女子校なのに薔薇園というのがなんとも気まずかったんでしょうかね。私の学生時代も、とっくにあの雑誌は存在してましたけど薔薇に対してそんなイメージは誰も持ってなかった。
    百合という言葉が生まれてからかな、と思ってしらべたら百合も薔薇とほぼ同時に誕生してました。
    って、バレンタインの話なのに薔薇にだけ食い付いてしまいました。
    私は共学で、みんな見えないとこでやってたのか、漫画みたいなことはありませんでした。

    作者からの返信

    かつたけい様

    いつもコメントありがとうございます!

    > 女子校なのに薔薇園というのがなんとも気まずかったんでしょうかね
    なら、百合園を作ればいいんじゃないでしょうかね(百合好き思考)。薔薇園、一回見てみたかったんですけど建て替えの時になくなったらしいので残念です...

    共学だったんですか! なるほど、漫画みたいなことはないのですね。でも隠れてやるというところが、またまた青春っぽくて良いです!!

  • お姉様と妹的なステキな学校!!ちょっと憧れていた身としては羨ましくなりました(笑)

    作者からの返信

    nekokaedeさん
    コメントありがとうございます。私も入学するまで本当に漫画みたいなことあるんだ……と思っていましたが、本当にありました。女子校には独特の雰囲気ありますよね。