第8話・コペンハーゲン解釈って

8・コペンハーゲン解釈って


ここまで書いたからには、知っておいてもらおうと思う。


これを読んだら、半分のひとは「ばかばかしい・・・」と、この読みものを見限るかもしれない。


あのアインシュタインさんでさえも、「ふざけんな!」とあきれ果てた件だ。


前の回で、「二部屋に仕切られた箱の中で、一個の量子は(ひとに観測されるまでは)両方の部屋に同時に存在する」と書いた。


これをシュレディンガーさんは、うまい仮想実験で説明してる。※1


二部屋に仕切られた箱の片側にネコを入れておき、一個の量子をスイッチとして、一方の部屋に毒ガスが充満する装置をつくるのだ。


量子が、ネコのいる側に存在すれば、スイッチが入ってネコは死んでいることになる。


反対側なら、ネコはセーフだ。


さて、結果だ。


装置のついた箱をあなたは開けて、ネコの生存・死亡を確認する。


果たして量子は、ネコのいる側でない方の部屋で観測され、ネコはセーフであった。


が、あなたが箱を開けるまでの内部の状況には、極めてシリアスな状況がある。


なぜなら、量子はあなたに見られて観測収縮を起こすまでは、両方の部屋に同時に存在してたのだから。


すなわち、あなたが箱を開ける前、ネコは「死んでた!」のだ。


そしてさらに奇妙なことに、量子がどちらの部屋にも同時に存在してたことから、ネコは「死にながら」「同時に生きてた!」のだ。


あなたによって観測されるまでは!


これこそが、波動関数における確率50・50の意味だ。


こうしてネコの生き死に・・・すなわち観測結果が定まる際に世界は分岐し、パラレルワールドへと向かう着想に結びつくんである。


コペンハーゲン派と呼ばれる物理学者集団(当時の世界における最高頭脳の約半数と言える)が「真実」と認めるこの現象を、信じるか信じないかは、あなた次第です。


つづく


※1 実際のものは放射性崩壊などの情報が含まれてややこしいので、ここでの説明では、わかりやすくアレンジを加えてある。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る