夜明けの天命/竜の黄昏

葉月+(まいかぜ)

(設定覚書)


//キャラクター


ルーラ・カディミラ

 平民孤児。カディミラ市の初等学舎を次席で卒業した。保有魔力量が規準値を超えていたため進学を許可され、教導院中等部へ。


アメル・カディミラ

 平民孤児。カディミラ市の初等学舎を首席で卒業した。保有魔力量が規準値を超えていたため進学を許可され、教導院中等部へ。

 ルーラとは同じ街の孤児院出身。そういう意味で「兄妹きょうだい」として扱われることもある。(姓を持たない平民は出生届が出された街の名を名乗るので、ルーラとアメルの姓が同じであることに特別な意味は無い)


//その他


「教導院」

神性かみの名において、あまねく人々へ教育を授けることを目的とする組織

・「"知を司る神性"を祀る神殿」の代名詞でもある


「神性」

・創世神(造物主)が自らの権能を分けて造り出した特別な魔性(分霊わけみたま

・与えられた天命に従い稼働する"世界"の管理システム

・人々が信じ、祈りを捧げる「神」


「魔性」

・アストラルサイドで発生する「肉体を持たない意思」

・徒人と契約して名を得る、マテリアルサイドの生き物や器物を「器」とするなどしてはじめて「個」を確立する

・マテリアルサイドに「個」として存在する時間が長くなればなるほど(その分、自我が強くなって)魔性として強くなる


「初等学舎」

・教導院が運営する初等教育機関

・読み書き計算や歴史といった"最低限の教育"を"主によって創造されしこの世界に生まれた全ての人々"に授けるため、どこの街にもあり、誰でも無料で通うことができる


「教導院中等部」

・教導院が運営する中等教育機関

・初等学舎の卒業生のうち、推薦を受けたものだけが入学できる(入試にあたるものはない)

魔法士まほうつかいの育成機関も兼ねている(※この世界では魔力の多寡が寿命の長さとイコールで、魔力が多ければ多いほど長く生きるので、高度な教育は"魔力の扱い"を学ぶ必要もある"魔力持ち"に絞って行われる)


「魔法士」

・教導院(=知を司る神性)に認められた「魔法の使い手」

・魔法士になれるほどの"魔力持ち"は"魔力の暴走"の危険があるので、正しく教育を受け、それを修めたもの(教導院中等部の卒業生)だけが魔法士として魔法の使用を認められる


「魔導士」

・"魔力持ち"が「魔力の管理者」、あるいは「魔法の代理行使者」として魔性と契約を結んだ場合、魔法士ではなく魔導士と呼ばれる

・魔導士は自ら魔法を使うことはできないが、契約した魔性が存在する限り限り魔力が暴走する心配もない

・魔性との契約により、教導院中等部の卒業資格を得ることもできる


「法器 ほうき」

・魔法の器(いわゆる"魔道具"がこの世界では法器と呼ばれている)

・魔力を流すと稼働する魔法士や魔導士しか使えないタイプと、魔石に込められた魔力を動力とする誰にでも使えるタイプがある


「ハーネス」

・「銀環」とも呼ばれる法器 魔力を適度に拡散させることで装着者の魔法使用を阻害する(※魔法に関する知識が独占されている、というわけではなく、自制のきかない未成年や魔法に関する知識の無い大人が自由に魔力を使える状態にしておくと普通に危ないので、その対策)

・"誕生の洗礼"の際に授けられ、大抵の人はハーネスを着けたまま一生を終える


「サプレッサー」

・魔法士や未成年魔法士見習いが装着する魔力の抑制装置

・魔導士は魔性がサプレッサーの代わりをするので着けていないこともある


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る