第129話苦情対応報告書から、企業不祥事に?
圭太は、何食わぬ顔で、第一監査部に入って来た。(公私の区別をつける、その意味で当然ではあるけれど)
じっと(嫉妬の目で)圭太を見る、私、河合紀子に、「おはようございます」と、いつもの(他人行儀な)挨拶。
私の「おはようございます」は、どうでもいいらしい、目も合わせずに、そのまま監査対象の「苦情対応報告書」を見始めた。
その「苦情対応報告書」を読み始めた約1時間後だった。
圭太は、付箋を貼り、メモを取り始めた。(首を傾げている)
私も、「苦情対応報告書」を読んでいたので、気になった。(また、私は見落としたのかと)
「圭太君、何かあるの?」
圭太は、「うーん・・・」とうなりながら、返して来た。
「特定の炊飯器の苦情が多い」
「炊けなかった・・・発火したとかもある」
「タイマーの不具合も多い」
「全て、適切に対応したとの簡単な文言で終わり、関係部署の認印」
「製品交換で済ませているけれど・・・」
「でも、それが半年以上で、件数で言えば、30件以上」
圭太は、マジな目で、私に聞いて来た。
「経産省だっけ、リコール対象に該当するのかな」
「それ知っている?」
「リコールの文言が、報告書にないから」
私がすぐに答えられないでいると、圭太は続けた。
「ここの会社、確か、資料で読んだけど、下請けの工場を変えた・・・安い国に」
「表向きはコスト削減、実態は不明」
「リコール発表をしない、隠すのも問題」
「炊飯器で、毎日使うもので、炊けない、火事までになると、不安で使えないよ」
「適切に対応しました、の内容を、具体的に知りたい」
「製品交換だろうけれど、それだけでおさまるのかな」
「俺の杞憂であればいいけれど」
結局、私では、何も対応が出来ないので、圭太が第一監査部の課長と部長に懸念を説明、結局、対象企業の苦情対応担当課長高田が、呼ばれることになった。
事情聴取の場で、対象企業の苦情対応担当課長高田は、苦しい説明。
要約して言えば(あくまでも秘密裡にとのことで、聞き出した)
炊飯器部品の下請け会社を東南アジアのA国に変えたのは、常務取締役Bの強い意向。
現場担当者たちからは、強い懸念や不安はあったものの、常務取締役Bには逆らえなかった。
(常務取締役Bは、A国に若い頃から遊んで、政府要人にも顏が利く)
(その政府要人から、直接、常務取締役Bに、協力の依頼があった)(脅しかもしれない)
(常務取締役Bの愛人トラブル=変死の、つぐないの疑惑もある)
(遺族補償の金をねん出するため、安い下請け工場に依頼するしかなかった)
(ただ、常務取締役Bが関わった製品のトラブルを公表したり、リコールまで発展すると取締役会が紛糾する)
(常務取締役Bは、会長派閥なので、会長の求心力低下に結びつくから、それは無理)
(結局、苦情対応報告書で書けるのは、その文言だけ、申し訳ない)
対象企業の苦情対応担当課長高田は、苦しい説明を終えて、頭を下げた。
「私は、非会長派閥で、にらまれたらクビです」
「まだ、大学生や高校生の子供を抱え、住宅ローンも20年以上ありまして」
第一監査部部長鈴木は、厳しい顔。
「そんな、あなた方の事情だけで、大切なお客様に迷惑をかけ続けるのですか?」
課長の五十嵐も強く非難した。
「炊飯器は、毎日使います」
「発火して火事になって、大惨事になっても、あなた責任取れますか?」
「私は、許せる事態ではないと思いますよ」
圭太は、「東南アジアA国の事情」に言及した。
「仮に殺人が行われていて、愛人殺しですか?」
「その補償金か、罪隠しの賄賂もあるでしょうね、それを捻出するために」
「低コスト、低技術、低品質管理の工場を使う」
「それと、会社の金を私的流用にもつながる、それで、二重三重の犯罪です」
「取締役Bさんの地位と会長の求心力のためには、人の命もコンプライアンスも、どうでもいい、そういう会社なんですね」
私、河合紀子は、書記として立ち会っていたけれど、圭太は、本当に監査に向いていると確信した。(魂の入った監査が出来る人)(とても、普通の会社、ましてや池田商事に戻すべきではないと、思った)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます