第閑話 心の奪われ方 カリン第二王女殿下の場合

 グレン王国第二王女、カリン・ティリア・グレンは今、急速に成長している。


 身体ではなく――心が。


 身体的な成長は同世代の子供たちに比してはやい方であるにも関わらず、精神面は王である父親が心配するほどに幼かったものが、をきっかけに一気に変わる。


 ――変わった。


 それは成長というより、蛹から蝶へ羽化するかの如く、まるで違うものへと変化していっているといった方が、より正しいかもしれない。


 本質的には間違いなく同じ、「カリン」という少女であるのにも関わらず。


 無邪気に大好きな姉姫シルヴェリアにくっついて「わるいおみせ」に行っていた頃は、城では絶対に不可能ないろいろなものを見聞きできることが、ただただ面白かった。


 その後、賢くて綺麗な姉姫シルヴェリアの感情をまるで魔法のように自在にする支配人マネージャーに驚き、姉姫シルヴェリアを取られたような気がして毛嫌いする時期がつい最近まで続いていた。


 なのにある時、姉姫シルヴェリアの言葉には顔を赤くしたり、時には本気で怒りの感情を見せたりするのに、自分の事は「ジャリタレ」といって何を言っても怒らずに笑いかけてくれる支配人マネージャーが憎らしくて、唐突に気が付いた。


 自分も尊敬する姉姫シルヴェリアと同じく、支配人マネージャーに恋をしているのだという事に。


 ――お姉さまばっかりずるい!


 尊敬する父王の前で自分が叫んだ言葉が全てだ。


 その時にはまだはっきりと自覚するまでには至っておらず、よりによって父王と姉姫シルヴェリアの前でだと声高に宣言した自分がこの上なく恥ずかしい。


 いや隠すつもりなどはないのだ。


 王族であるからには自分の色恋には責任が伴う事は理解しているし、自分を育ててくれた両親や、尊敬し、今やおこがましいとは正直思いつつ恋敵ライバルでもある姉姫シルヴェリアに隠れて想いを募らせるような趣味はない。


 ただ今少しロマンチックに、自分の恋心を自覚したかったというだけだ。

 無自覚な焼き餅で喚き散らして、それで自覚するとはあまりにも子供すぎる。


 ――いえ、確かに子供だったので仕方ありませんけれど。


 自分がなぜ支配人マネージャーに恋をしたのかは、自覚すればあっという間に理解できた。


 支配人マネージャー姉姫シルヴェリアに対する態度に、最初から惹かれていたのだ。


 自分は王族だ。

 カリンはそれを幼いながらもきちんと自覚していた。


 自覚せざるを得なかったともいう。


 大国であるグレンの第二王女。

 それは「カリン」という人格とは無関係に、他者を傅かせるに足る立場だ。


 誰もが子供に過ぎない自分に対しても一定以上の敬意を払い、我儘や間違いを諌めるときですらは必ずあった。


 ためしに我儘を押し通してみれば、それがよほどのものでない限り通ることも知った。


 故にこそ自分の立ち居振る舞いには、王族として律されたものが要求される。


 一見奔放に振る舞っているカリンではあったが、そこには常に王族としての最低限の線引きを子供なりにではあったがしていた。

 両親にもそれは当然のように求められたし、姉姫シルヴェリア弟の王子アレンは自分以上にそつなくこなしていた。


 淑女レディ教育を嫌ったり、姉姫シルヴェリアに対して真逆の性格のように振る舞ったりしていたのも、今思えば「王族として求められる最低限のライン」を探る行為であったのだ。


 ――それを維持したうえで、極力自分らしくありたい。


 ストレートに、わかりやすく叱ってくれる相手が家族以外に存在しないカリンの、子供らしい反抗心のようなものだった。


 それが自分よりも立派に王族として振る舞っていると思っていた姉姫シルヴェリア弟の王子アレンに対して、遠慮会釈なく「お前は阿呆か」と言い放つ存在が現れた。


 それが支配人マネージャーだった。


 最初の頃はまだ遠慮していたように思う。


 だが姉姫シルヴェリアが理想ばかりを語り、弟の王子アレンが机上の理論だけで人の世を語るにつけ、支配人マネージャーの言葉はだんだんと遠慮がなくなっていった。

 その度に「あ、しまった」という顔をして修正するのだが、なぜか姉姫シルヴェリア弟の王子アレン支配人マネージャーのそういう態度をこそ好んだ。


 いまや姉姫シルヴェリアなど、支配人マネージャーに礼儀正しい態度を取られただけで涙目になるほどだ。


 ――気持ちはわかりますけれど。


 あの誰にでもにこにこと優しく美しい姉姫シルヴェリアが顔を真っ赤にして怒ったり照れたり涙ぐんだり、常に冷静で上から見下ろしているような弟の王子アレンがむきになって論戦を仕掛けて軽くあしらわれたりするところなんて、カリンは見たことがなかった。


 最初は「なんて礼儀知らずな男」と嫌ったものだ。


 王族である自分たちが寛容な事に胡坐をかいて、たかが一娼館の支配人マネージャー風情が偉そうに、と本気で思っていた。


 だが嫌ったがゆえに支配人マネージャーの事を調べると、意外な事実が次々と浮かび上がってきた。


 大国であるグレンに属する重鎮たちが、一目以上おいているという事。

 「わるいおみせ」は、お父様ですらどうにもできない存在の持ち物だという事。

 その存在に例の支配人マネージャーはこの上なく大事にされているらしいという事。


 最初は「私と同じだ」と、カリンは思った。


 偉大な父王を持ち、強大な国家の第二王女であるがゆえに「大事にされる」自分と、似たような理由で王族にでも偉そうな口がきけるのか、と。


 正直に言えば、その時点でカリンは少しうれしかった。

 仲間が居てくれたような、そんな気持になったのだ。


 だがもっと詳しく調べると、実は全然違うという事もわかってきた。


 なにやら支配人マネージャーにしか使えない魔法を使えるらしいという事。

 それは使いようによっては、世界のバランスさえ崩しかねない強力なものだという事。

 なのに支配人マネージャーはそれを、夜街の女の人たちのためだけに使っているらしいという事。


 そういえば「わるいおみせ」のお姉さんたちに、支配人マネージャーが「魔法」をかけているのを見たことがあった。


 かけられたお姉さんたちは、同じ女のカリンでも思わず赤面するような女の貌ひょうじょうをそれぞれみんな浮かべていたし、姉姫シルヴェリアが羨ましそうにそれを見ていたことも思い出した。


 姉姫シルヴェリアが何かを羨むところなど初めて見たので、よく覚えている。


 それ以外にも、支配人マネージャーについて、カリンが第二王女であるからこそ知り得る情報をたくさん知った。


 その結果わかったのは、支配人マネージャーは自覚無く自分の尊敬する父王にすら一目置かれている「力」を持った存在なのだという、厳然たる事実だった。


 カリンはもともと頭がいい。


 「わるいまち」の「わるいおみせ」に、理由もなく父王が姉姫シルヴェリアと自分、弟の王子アレンを行かせるわけがないこともすぐに理解した。

 支配人マネージャーに関する情報が王族の自分だからこそ知り得るという時点で、すでにその存在が特別だと証明しているのだという事も。


 まだ子供だった自分は、そう理解した時点で地団駄を踏んで悔しがった。

 その時は自分がなぜにそこまで憤っているのか、自分自身でさえわかっていなかったが。


 自分と同じような立場なのだと思った支配人マネージャーに、裏切られたような気がしたからだという事が今ならばわかる。


 それは憧憬あこがれの、子供らしいだ。


 親や国の力よってではなく、ただただ自分自身が持つ力によって、自分の尊敬する父王や強く偉い人たちと対等以上に渡り合えている存在。

 それだけの力を持ちながら、己が大事にしている場所をただ護り、余計な口を出すなと言い放てる


 憧れずにはいられなかったのだ。


 その支配人マネージャーに、として扱われている姉姫シルヴェリアがものすごく羨ましくなった。

 「ジャリタレ」と言われ、対等の相手と見做されていない、と思われていない自分がものすごく悲しくなった。


 自分をとして見てほしい、そう扱ってほしい。


 ――つまりは恋に落ちたのだ。


 恋をすれば女は化ける。

 それが初めてのものであれば、恋をして初めて女になると言ってもいい。


 故に幼い頃に恋を知れば、その変化は劇的なものになる。

 それまで間違いなく子供であったものが、突然女になるのだ。


 その急速な変化に当然周囲は驚かされることになるが、最も驚き、戸惑っているのはだれあろう当の本人であるカリン王女殿下その人だ。


「……信じられませんわ」


 そのカリンが今、自室の豪奢なベッドでのたうちまわっているのは、今自分が恋をしている自覚故ではない。


 それを自覚した今となって、そうではなかった頃の自分の言動全てが、今現在の自分への強力な刺客となって襲い掛かってきているからだ。

 自覚無き過去の自分ほど恐ろしい存在はいないと、カリンは今思い知らされている真っ最中なのだ。


 自分が想い人にはいてきた数々の暴言はキッチリと覚えているし、よしんば自分が忘れても相手は忘れてなどくれないだろう。


 ――いやらしい。


 ――ケダモノ。


 それだけなら女性が男性に向けて言う暴言としてはまだ許される範疇かもしれない。

 

 誤解でしたわ、と。

 赦して下さいませ、と。


 泣いて縋れば赦してくれるかもしれない。


 だが。


 ――娼館の支配人マネージャー風情。


 ――息をするだけで害になる害虫。


 あまつさえ自分が魔法を使えることをひけらかし、その魔法で支配人マネージャーを焼き尽くすとまで言い放ったことすらあるのだ。


「うあああああ……」


 ごろごろごろごろごろ。


 幼いとはいえ、王族の子女が出していいものではない呻き声と共に転げまわるしかない。


 よくもルナマリアが、で自分を赦してくれていたものだと今更ながらに思う。

 姉姫シルヴェリアも、想い人に暴言では済まない言葉を投げつけ、ひどい態度をとる自分を困った顔で諌める程度でいてくれた。


 自分ならとてもじゃないけれど、そんな程度で済ませる自信がない。

 自分が支配人マネージャーに対してとっていた言動は、それほどのものなのだ。


 顔から火が出るという喩と、背筋が凍るという喩は知っている。

 だがまさかそれを同時に、自分が心底から味わうことになるとは思いもしなかった。


 ――たとえば。


 たとえばもしも、あの美しい姉姫シルヴェリアが自分と同じことを、支配人マネージャーに向かって言ったらどうなるか。


 あの聡くて美しく、自分なんかよりよっぽど素直に支配人マネージャーへの好意をまっすぐに向ける姉姫シルヴェリアがそんなバカなことをするはずもないが、もしもしたとしたら――


 結果は明白だ。


 「そうですか」と。


 「ご自由に」と。


 醒めた表情で一言だけ返され、もう二度と支配人マネージャーは「砂糖菓子頭」だとか「寝言は寝て言え」だとか、姉姫シルヴェリアに対してあんなふうに親しげに口をきいてくれることはなくなるだろう。


 想像しただけでぞっとする。

 喩ではなく背筋が凍る。


 あの端正な顔に二度と苦笑いや呆れたような表情や、本当にたまにだけ見せてくれる無防備な笑顔が浮かばなくなると思うと、どうしていいかわからなくなる。


 いや浮かばなくなるわけではない。


 自分に向けてくれなくなるだけだ、という事実が一層絶望感を深くする。


 泣いて縋って赦してくれるのであれば、恥も外聞もなくそうする自信がある。

 そんなことをすればもっと軽蔑されるとわかっていても、自分はせずにはいられないだろう。


 なのに自分は笑って許されている。

 絶対に許されない発言を繰り返している自覚はあるのにだ。


 それはもちろんカリンが第二王女だからではない。


 自分などよりもずっと綺麗で、女としての魅力も桁違い、立場も第一王女である姉姫シルヴェリアが、けちょんけちょんにされているのだ。

 支配人マネージャーは王族である自分たちを一定の敬意をもって遇してくれるが、決して畏れ入ったりはしない。


 姉姫シルヴェリアに対して「二度目はないぞ、お姫様」と言い放った支配人マネージャーの声を執務室の扉の外でこっそり聞いていた時、カリンは確かに背筋が震えていたのだ。


 恐怖と――羨ましさで。


 自分もあんな風に、支配人マネージャーの剥き出しの感情をぶつけられてみたいと、強く思った。


 姉姫シルヴェリアといい自分といい、グレン王家は実は犬が属よね、とカリンは思う。


 これと思い定めたあるじに優しくされることも、強く躾けられることもひどく悦ぶ、まあ、その、あれだ――ぶっちゃけて言えば変態さんだ。


 実は豪傑をもってなる父王も、常に冷静沈着を装っている弟の王子アレンも、そんなところがあることをカリンは何となく気付いている。

 英雄などと言われている叔父のガイウスなど、まさにそれだ。


 強い狼であったり狡猾な狐であったりと強面ではあるものの、根は忠犬たらんことを望んでいる。

 グレンの血をく者は、互いにそれがわかってしまうらしい。


 傭兵出身であるがゆえに、本能的にあるじを求めてしまうものなのだろうか。

 現王家でのあるじは実は王妃だという事を、王家全員が本能で理解している。


 とにかく支配人マネージャーが自分に甘い、言い換えれば相手にしていない理由は明白だ。

 

 自分がまだ、支配人マネージャーがそうするに値しない子供だからだ。


 大人である支配人マネージャー譲れないものルールを適用する域に到達できていない、取るに足りない存在と見做されている。


 それを思うと喩ではなく顔から火が出るかと思うほど恥ずかしい。

 相手の寛容に縋って言いたい放題、その上あやされてきーきー喚いていたのだ自分は。


 「ジャリタレ」と呼ばれることに、否やを唱える資格などない。

 恋心も自覚せぬままにまるで相手にされなくなっていたとしても、誰を恨みようもないほどの愚か者であったのだ。


 それを自覚した今、ベッドの上を転げまわる以外に何ができるというのか。

 

 ――だけど。


 カリンは現時点で支配人マネージャーを向けている女たちの中で、唯一自分だけが持っている優位点アドバンテージをきちんと理解もしている。


 ――支配人あの方は、私には簡単に触れる。


 それは間違いない事実だ。


 支配人マネージャーは極力、女の人に触れないようにしている。


 あれだけ親しげに見えるルナマリア、リスティア、ローラというとびっきりの美女たちであっても、それは例外ではない。


 「ジャリタレ」とそう呼ぶように、支配人マネージャーは今のところカリンにを感じてはいない。

 大好きな姉を取られたように思っている幼い妹が、癇癪を起こして絡んで来ているとしか思っていない。


 それはつい先日まで、確かに事実であったのだ。

 今はもう違うのだが、支配人マネージャーはそんなことを知る由もない。


 つい先日の花冠式コロナット・ソレムネの夜会でも、カリンは注意深くそんな態度を取らなかった。


 ただ支配人マネージャーが本気の怒気を発した時、常の「カリンらしい態度」とは違い、即座に心の底から謝ってしまったが。


 ちょっと不思議そうな目で見ていたから、あれは迂闊だったとカリンは後悔している。


 ――だけどあれはしょうがないですわ。


 好きな相手があんなふうに本気の感情を表せば、恋する女に抵抗する術なんてない。

 ただただ寛恕をこいねがう以外、何ができたというのか。


 カリンはそれを情けないとは思わない。


 自分だけではなく、尊敬すると同時に今や強大な恋敵ライバルである姉姫シルヴェリアも、同じ女でありながら見蕩れてしまうルナマリア、リスティア、ローラという娼婦として最高位階である、「五枚花弁クインケ・フォリュムフロリス」をもつ三人も慌てふためいていたのだ。


 よりはっきり言えば、主に叱られることを悦んでさえいた。


 あそこで意地を張るようでは、支配人マネージャーに選んでなどもらえない。

 自分は間違った判断をしていないという自信がある。


 多少は「おや?」と思われたかもしれないが、まだまだ自分は支配人マネージャーの中では癇癪持ちの子供――「ジャリタレ」だ。


 悔しいと思いはするが、それは支配人マネージャーでもある。


 思い返せばずいぶんな扱いだ。


 姉姫シルヴェリアとは方向性こそ違うものの、自分だって「美少女」と呼ばれて失笑されない程度の容姿をしているとは思う。


 ――思いたい。


 それを……


 小さい女の子が絡んでくるのを面白がるように、宥めるように、頭をなでられたり、膝に座らされたり、時には抱き上げられたこともあった。

 

 恋を自覚してしまった今では、顔から火が出そうになる記憶である。


 女として見られていない、扱われていないという事実は女としての沽券に関わる話だが、これを利用しない手はないとも思うのだ。


 ――油断しているといいですわ、支配人愛しい人


 子供だと侮って、頭を撫でて気楽に触れて、時には抱き上げて拗ねる私をあやしているつもりでいてくれればいい。

 上手に、支配人マネージャーがそうするように仕向けてみせる自信もある。


 ――そして最高のタイミングで、私もなのだと気付かせて差し上げますわ。


 ずっと前からそうだったのです、と。

 想いを忍んでいたのです、と。


「そんな悠長なことをしておってよいのか? シルヴァリアも含めて敵はみな強大で、手持ちの戦力は見たところ汝より上だぞ?」


 第二王女として自分も支配人マネージャーに惚れていること、今後それを前提として行動することを父王に告げた際、そう忠告された。


 そんなことは百も承知だ。


 自分のぺたんこの胸も、低い身長も、身についていない淑女レディとしての立ち居振る舞いもよくわかっている。


 女としての色艶など皆目存在しない、ほそっこい子供に過ぎない。


 容姿にしたって姉姫シルヴェリアはもちろん、ルナマリア、リスティア、ローラという「五枚花弁クインケ・フォリュムフロリス」達に遠く及ばないことも事実だ。

 それどころか「胡蝶の夢パピリオ・ソムニウム」には自分程度の容姿の持ち主であれば、掃いて捨てるほどいることをカリンはよく知っている。


 その上つい先日まで、女を磨こうなどと毛先程も思っていなかった自分なのだ。


 たりないものばかりで嫌になる。


 一方恋敵てきは強大だ。

 

 カリンから見てさえ、なぜ支配人マネージャーが手を出さないのだろうと思ってしまう姉姫シルヴェリアは当然のこととして。

 ルナマリア、リスティア、ローラという三人はただ女の人として綺麗で魅力的だというだけではなく、支配人マネージャーとの信頼関係という点では、自分はもとより姉姫シルヴェリアですら足元にも及ばないだろう。


 彼我の兵力差は圧倒的で、それは早々に覆せるものではない。


 時間をかけて磨き上げられた女としての魅力や、仕事を通じて築き上げられた信頼関係を短期間で得ようとしても、それは叶わない。


「ですがお父様、というのは効果的ですわ。そしてそれはたった一度しか使えない手でもあります。仰る通り戦力の足りない私は、その一撃にすべてをかけますの」


 我知らず、舌で己の唇を舐めながらそう告げる幼い娘に、傭兵王は天を仰いだ。

 何が悲しくて、愛娘二人ともに男を落とす算段を聞かされねばならぬのか。


「それにお姉さまたちには、支配人マネージャーに選ばれるのが自分だけでなくていいというような、温い気配も感じますの」


 腕組みをして思案する様子は、愛しい男の気を惹かんとする乙女というよりも、強力なライバルを出し抜いてとびっきりの獲物を掻っ攫おうとする、獣のそれだ。


「相手があの支配人マネージャーですから仕方がないとも言えますが、結果としてそうなるのであればまだしも、最初からそれを良しとしている相手は恐れるに足りませんわ。に来ていない敵は、強力な戦力を持っていても怖くない。そうではありませんか?」


 ――あるいはカリンが、最もグレンの血が濃いのかもしれぬ。


 あの支配人マネージャーがそう甘い獲物であるとも思えぬが、うかうかしていたら不意の一撃で本当に狩りとってしまいかねない。


 つい先日までただの幼子であったカリンは、もはやグレンの血を全開にした女なのだ。


 王妃に似ておっとりしたところのあるシルヴェリアでは、こういう部分ではカリンには及ぶまいと傭兵王は思った。

 まあその分シルヴェリアは、王妃にしかない強さも併せ持っているのではあるが。


 だが王としても「欲しい獲物支配人」に対して、カリンというある意味強力なダークホースが現れたのは心強いともいえる。

 父親として思うところは山ほどあるが、それはこの際置くしかない。

 シルヴェリアにしてもカリンにしても、己で決めてそうしているのだ。


 政略結婚など当たり前の大国の王女として見れば、あるいは幸せな事なのだろう。

 それが王としての己の思惑にも合致するとなれば、父親としての自分に泣きが入るくらいは良しとせねばならぬか。


 ――ガイウスのやつと、どっちがかのう。


 最愛の妃と子をなせている自分の方が、いくらかだと信じたい傭兵王である。


 父王が天を仰いでその時何を考えたかなど気にすることもなく、先ほどまで羞恥と後悔でのたうちまわっていたベッドの上で、カリンは今にやにやと笑っている。


 「不意の一撃」で、落とせるところまでいけないとしても。


 あの「ジャリ」、「ジャリタレ」と自分の頭を撫でまわしていた支配人マネージャーの表情が朱に染まり、として自分を見るようになる瞬間を思うと、背中をえもいわれぬ感覚が走り抜けるのがわかる。


 ――ぞくぞくする。


 「カリン」と支配人マネージャーが自分の名を呼ぶところを想像して、さっきまでとはまるで違う意味でカリンは自分のベッドの上を転げまわる。


 それを実現するためであれば、自分はどんな努力でもすると決めている。

 淑女レディ教育も、嫌いだった勉強も、必要であれば武術だって身に付けてみせる。

 

 ――お姉さまが顔を真っ赤にするの知識だって平気よ。


 なにしろ恋敵ライバルにはその道のプロである娼婦もいるのだ。

 「きゃあ恥ずかしい」などと言っている場合ではない。


 当然実際に自分に触れていいのは支配人マネージャーだけだが、知識としてでも知っておかねば、表情の一つもできはしない。


 百戦錬磨の娼婦に、新品サラどころか女として未完成品の自分が挑むのだ、できることは全てする。


 世の殿方たちは新品サラを好むとは聞くけれど、あの支配人マネージャーに限ってはそれはまるで有利点アドバンテージにならないような気がする。

 なんとなれば娼婦という仕事を経てなお、きちんと支配人マネージャーに恋をしているルナマリア、リスティア、ローラの方が有利であるのではないかとさえ思う。


 支配人マネージャー新品サラだとかそうでないとか、そんなことになんか拘ったりしない。


 それに同じ新品サラというのであれば、姉姫シルヴェリア支配人マネージャーへの想いが半端なものではないことを、カリンはよく知っている。


 いまだ自覚のない頃、姉姫シルヴェリアがどれだけかいがいしく、いそいそと「胡蝶の夢パピリオ・ソムニウム」へ支配人マネージャーに逢いに行っていたのを自分は見ている。

 甘い甘いと否定ばかりしながら、折れずに夢を語る姉姫シルヴェリアを、実は支配人マネージャーが好ましく思っていることも知っている。


 その上先の花冠式コロナット・ソレムネの夜会では、あの「爆弾発言」をしてのけた。


 少なくともあの言葉には、自分と同じように支配人想い人を自分だけが勝ち取ろうという強さがあったように思える。


 に来た姉姫シルヴェリアは脅威だ。


 恋敵ライバル達に対して自分はなにもかも足りない。

 支配人想い人に想い焦がれた時間ですら、まるで恋敵ライバル達には及ばないのだ。


 だけど時間は自分の味方で、日々身体だって成長していく。


「待ってなさいな、支配人マネージャー


 つい先日まで子供で、支配人マネージャーが大嫌いだったカリンという少女は、今や支配人獲物をしたたかに狙う一人の女になった。


 のほほんと子供扱いしている支配人マネージャーが、必殺の不意打ちを喰らうのはそう遠い日の事ではない。


 その日を夢見て、第二王女殿下はベッドの上を転げまわっている。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る