第151話 学校(スクール)の語源は「ヒマ」

 これを見ている読者の方の中に、現役の学生さんはいらっしゃいますか?


 ちょっとした計算をしてみましょう。


 家から学校に支払っている1年間の学費を調べて、それを1年間の授業のコマ数(何時限あるか)で割って、1時限あたりいくら払っているのか、という「授業単価」を計算してみるのです。

 

 ……結構、高いんですよ。居眠りしたり、授業をサボッたりしている場合ではないっ。


 お金を出して、学校に行って、机に座っている間に先生の話を聞き流して、自分に何も身につかない時間を浪費しているのだとしたら、あまりにももったいないです。


 かつて、学校に行って勉強を習うことができるのは、一部のお金持ちだけでした。

 カネを使って子供に勉強させるよりも、ウチの労働力として働いてもらわないと!と、親が子供を学校に行かせず、子供に家業を手伝わせる、なんて考え方が当たり前の時代があったのです。現在の日本では、義務教育は法律で定められていますけど。


「学校」を意味する英語「schoolスクール」の語源は、ギリシャ語の「schoreスコレー」。その意味は、「余暇」です。


 余裕があればこそ、古代ローマやギリシャの市民は、自分で自由に使える時間に、議論をしたり、音楽や芸術を楽しんだり、精神的に充実する時間を堪能したのです。


 自ら、そうした時間を楽しんで、学び、習っていたことが、「スクール」の由来になったというのです。


 学校に行っている間も、自分の人生の一部の時間を使っているのです。何かを掴み取り、学び、有意義に過ごさないと。


 無理して勉強しろ、という話ではなく、ダラダラと過ごしている時間を振り返って、マインドセットをチェンジし、少しでも「実のある時間」にできれば、という「自己反省」も込めた、経験から来る教訓です。

 大人になってから、「学校で何も勉強しなかったなあ」って思っても遅いよ、しとかないと後悔するよ、という話。


「勉強」の「強」という字には、「強制」「強要」など「相手の意思などおかまいなしに、おしつける」といった悪い意味もありますが……今回は「強要」する話ではなく、自ら学び取る「教養」のお話でした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る