第90話  タンポポの綿毛についているのは「種」ではない

 毎日、猛暑で蒸し暑い日が続いていますが、少し季節外れな、春のお話。


 タンポポは黄色い花を咲かせ、それが終わると、綿毛になります。

 子供の頃、綿毛の茎を手に持って、ふーっと息を吹きかけ、綿毛を飛ばして遊んだ記憶がある人も多いのではないでしょうか。


 私が小学生の頃、教室でもタンポポの綿毛をそこらじゅうに飛ばして遊んでいたら、


「タンポポの綿毛が目に入ったり耳に入ったりしたらどうするの! これが原因で、目が見えなくなったり耳が聞こえなくなった人もいるのよ!」


 とおばちゃん先生にえらく怒られたものです。

 多分、教室のあちこちに綿毛をちらかす子供を戒めるためのガセですが、小学生の頃は「えっそれマジで怖い」と信じて、クラスメイトの誰もがタンポポの綿毛飛ばしをやらなくなりました。

 大人が子供を懲らしめるために使う「ウソ」って、怖くて、妙に記憶に残ったりするんですよねえ……。


 話が逸れました。


 タンポポの、あの綿毛の先端についているものが、「種」だと思っている人もいるかもしれません。


 あれは、「種」ではありません。

 もうちょっと詳しく言うと、「種」そのものではないのです。


 あれは、「実」です。

 その「実」の中央部分に「種」も存在するので、綿毛の先に「種」がついている、というのは誤りではないですが、「種単体」ではありません。


 ちなみに、イチゴの表面に、白ゴマみたいな無数のポツポツが「種」だと勘違いしている人も多いですが、あれも「種」ではありません。


 イチゴは、果実と思われている赤い部分が「膨らんだ茎」で、白ゴマみたいな無数のポツポツこそが「果実」です。


 甘酸っぱくて美味しい!と我々が食べているイチゴの部分は、肥大化した茎なのです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る