第57話 「ノスタルジー」は医学用語だった

「ノスタルジー」という言葉を聞いたら、あなたは何を想像するでしょうか?


 私は、ぼんやりと、小学生時代の夏休み、虫取り網を持ってカブトムシを取りに山に入ったことや、駄菓子屋でアイスを買って、店先のベンチで食べたことなど、子供の頃の無邪気な記憶を思い出します。ベタですけどね。


「ノスタルジー」あるいは「ノスタルジア」は、故郷を想ったり、過ぎ去った時代を懐かしむ意味の言葉です。


 元々は、戦場の兵士たちの、心の病を指す造語でした。


 1688年、スイスのバーデル大学の精神科医、ヨハネス・ホーファーは、「帰郷」を意味する「nostos」、「心の痛み」を意味する「algos」、2つのギリシャ語を元に「nostalgiaノスタルジア」という合成語を造り、新たな概念を生み出しました。


 それは、ヨハネス・ホーファーが診断し、研究中だった「故郷に帰りたいと願っているが、叶わないかもしれないということを恐れる心の痛み」の症例についてでした。


 特に18世紀から19世紀にかけて、戦場に立つ前線の兵士たちの中に、その「ノスタルジア」が蔓延。

 この現象は、戦況が不利な時に発生し、兵士たちの間で感染していきます。

 生死にかかわる状況で、勇気を鼓舞する必要がある時に「ノスタルジア」は現場の士気に強く影響します。

 精神病理学の研究対象として、兵士たちの心を治療し、その病を排除する方法が検討されました。


 時代と共に、「ノスタルジア」は医学的な精神疾患としての意味は薄れ、単純に「故郷への帰郷の想い」の意味が強い言葉として残りました。


 今では、失われた過去や時代を懐かしむ意味合いも付与され、「ノスタルジア」は使われています。


 ちなみに、「ノスタルジー」はフランス語で、「ノスタルジア」が英語です。意味は同じですが。


 対義語として、故郷に帰ることを恐れる「帰郷嫌悪ノストフォビア」という言葉もあるそうです。そんな言葉あるんだ……。 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る