受け継がれる音の記憶(第1回空色杯応募作品)

江葉内斗

受け継がれる音の記憶

 九月三十日、母が死んだ。

 三十九歳の若さだった。

 母が車に轢かれたという情報を婆やから聞いて、私は一目散に病院に向かった。

 手術が行われたが、助からなかった。



 翌日、母の葬儀が行われた。

 神父さんが何か唱えてるけど、何も耳に入ってこない。

 昨日と、今日と、この二日間、私は魂が抜けてしまったようだ。

 パイプオルガンを伴奏に奏でられる美しい讃美歌も、今は全く興味が湧かない。

 それから献花の時間が来た。

 参列者が一人ずつ立ち上がり、母の棺の前で花を捧げる。

 私の献花の番だ。

 私は椅子をゆっくりと立ち上がり、冷たく横たわる母の前に立った。


 ……全く感情が湧かない。

 涙の一滴も出ない。

 母はただ眠っているように見える。

 母が死んだという事実を、私はまだ実感していない。

 そういう事実があったと、知識としては私の頭の中に実在しているけれど、脳の別の部分が、その知識を受け入れることを拒否している。

 脳が勝手に仲間割れしているというのに、私は何も考えられない。

 魂が抜けた私は、もはやただの廃人に過ぎないのかな……

 ロボットのようなぎこちない、無感情な動きで献花を済ませた。



 母の葬儀の翌日、私は婆やに呼び出された。

 婆やはある扉の前で、私を待っていた。

 「お待ちしておりましたぞ、オルガお嬢様、いや……ご主人様」

 私のご先祖様は、かの有名なフレデリック・ショパン。

 「ピアノの詩人」から始まる私の家は、代々凄腕のピアニストを輩出してきた。

 私だってそうだ。物心ついた時からピアノとともに、それから当主だった母とともに生きてきた。

 ピアノも、ソルフェージュも、音楽理論も、すべて母が丁寧に優しく、時には厳しく教えてくれた。

 しかし、その母はもういない。

 母が死んだ、その時から当主の座は私に移ることになる。


 でも、そんなことなんてどうでもいい。

 今は何も考えたくない。

 母が亡くなったことで襲われた虚無感に、この果てしなく恐ろしく、だけどどこか心地よい虚無感に浸っていたい……

 婆やは私が考えていることはどうでもよいように話を続けた。

 「お母さまが亡くなってから、ご主人様は死んだようになっておりますぞ。あなたはショパン家の当主になったのですぞ。どうか心を強く持ちなされ!」

 何言ってんのよ、この召使い。今は何も考えたくないの。

 「オルガ様、本日はこちらを渡そうと思ってお呼びいたしました。どうか受け取ってくだされ……」

 そう言うと婆やは、私の手に何かを握らせてきた。

 手に取ったそばからこぼれそうになる私の手を、婆やは強く握りしめる。

 「オルガ様……この『鍵』こそが、喪ったご主人様の心を蘇らせてくれるはず……」

 ふーん、そこまで言うんだ。

 なら見てやろうじゃないの、と少しだけ強気になった私は、右手の中をのぞいた。


 鍵が二つあった。

 「その二つの鍵、一つはこの扉を開けるためのものでございますぞ。」と、婆やがその扉を背後に説明した。

 この扉は、母が「絶対に入ってはいけない」と強く言っていた扉。

 母はこの部屋に入ると、二時間以上も出てこなかった。

 いったい何をしていたんだろう……婆やの言葉にそのまま従うのは癪だったが、好奇心に負けた私は金銀二つの鍵のうち、銀色のほうを取ってその扉を開錠した。

 ガチャリ、と鈍い音がした。

 私はドアノブを回すと、ゆっくり扉を押し開けた。

 扉の向こうは、1アールはあるような広い部屋。

 カーテンの後ろから顔をのぞかせる光が、部屋の中央にあるを照らしていた。



 「先祖代々伝わってきた当主専用のピアノです」婆やの厳かな声が、部屋の中で反響する。

 そのピアノは、部屋の中心にたたずむように置いてあった。

 ところどころ黒い塗装がはがれ、木本来の茶色が姿を現している。

 一見ただの中古品にしか見えないそのピアノを見て、私はすぐに閃いた。

 「このピアノ……まさか」二日ぶりに自分の声を聞いた。

 「そうです……フレデリック・ショパンが愛用していたピアノです」

 死んでいた私の魂が呼吸を始めたようだった。

 もう一つの金の鍵を使い、ピアノの鍵穴に差し込み、右へ回した。

 ロックが解除された鍵盤蓋を恐る恐る開ける。

 蓋の裏側に記されていた"pleyel,1815"の金文字。

 まさしくショパンが使っていたピアノだ。

 さっきまで死んでいたようだったのに、今の私は呼吸に血が宿っている。

 恐る恐る鍵盤を一つ叩くと、何かを思い出させるように440Hzの音が広がった。

 婆やが言った。「どう弾いてみてください。もはやこのピアノはご主人様のものですから」

 その言葉に動かされるままに、私の大好きな「ポロネーズ第三番『軍隊ポロネーズ』」を演奏する。

 奏でられる音の一音一音が、どこかに消えていた感情を取り戻していく。

 ピアノを弾く喜び、楽しみ、ミスをしてしまった時の悔しさ、そして……

 今まで感じることのなかった、母と永遠に分かれたことの哀しみが襲ってきた。

 私は軍隊ポロネーズを引く手を止め、代わりに「エチュード三番『別れの曲』」を弾き始めた。

 鍵盤を押すたびに、母過ごしてきた様々な思い出が次から次へと湧き出て来る。

 母と連弾したあの日。初めて幻想即興曲を弾ききった時、二人で飛び上がって喜んだ八歳の夏。初めてショパンコンクールに応募し、二次審査で落選して、二人で悔し涙を流した十三歳の冬。

 無意識に涙が溢れ、貴重な年代物のピアノに落ちていく。

 鍵盤を弾く手は止まらず、涙も止まらず、思い出の投影も止まらず。

 「母さん……」思わず母を呼んでいた。



 私はずっと母のピアノを聞いて育ってきた。

 そしてその母も、祖父が弾くピアノで育ってきたそうだ。

 ピアノの詩人から始まった音の記憶は、長い時を経て私の元まで受け継がれた。

 ショパンの末裔であることは正直どうでもいい。

 でも、ショパンからこの音を受け継いでいるんだってことは、私の誇りだ。

 そして、母が私の母さんであったことは、これ以上ない誇りだ。

 ピアノを通じて受け継がれた音の記憶と、母を含め先人たちの魂を胸に刻み、ショパン家十二代目当主として、一人のピアニストとして、今度は私が音の記憶を引き継ぐ番だ。

 いつか生まれるであろう、私の愛する子供たちのために。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

受け継がれる音の記憶(第1回空色杯応募作品) 江葉内斗 @sirimanite

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ