第13話
書いても書いても、何をしても、更新ごとに絶望的な閲覧数が並んだ。
自分はこんなに楽しく書いてるのに……。自分の好きをふんだんに詰め込んでいるのに……。
そう思いながら彼は幾度かはPCの前で、白目を向いて失神した事もあったかもしれない。
赤いインジケーターが絶望的に足りない――。
灯れ! 灯れ! 灯れ! ベルマークを見つめ、狂ったようにページを更新する。
その状態が、六地蔵をさらに愚かな行為に走らせた。
「自分の作品の解説」だ――。
「君は小説が好きか?」不意に教授が、真木に問いかけた。
教授の話に聴き入っていた真木は、慌てて「はいッ、好きです」と答えた。
おそらくは、自作の解説……? という真木の表情を、教授は読み取ったのだろう。
教授は小さく頷き、話を続けた――。
私も今は医学書や論文ばかりだが、若い頃には小説もよく読んだ、小説が好きなら君もよくわかるだろう。作者自身が読者に解説するというのが如何に愚かな事か。
六地蔵はそれを始めた。自分の作品の世界観や登場人物の隠れた魅力を自分で語りだした。
「拙作の✕✕君は実はこういう魅力がありまして……拙作の世界観としましては……」というように。
だが、それは読者が読み取るものだ。自由に想像をふくらませてね。
作者が読者の解釈や想像に介入する。普通ならそんな愚かな事はしない。
だが、六地蔵は、それが愚かな事だと認識できない領域に入ってしまっていた。
すべては自分の書いた小説を、もっと誰かに読んでもらいたいという欲求から来ている。
だが、現実がついてこない。書いても書いても、どれだけ労力を費やしても、宣伝しても解説しても、何をしても自分の作品に人が寄り付かない。
六地蔵は心から渇望した。赤いインジケーターが欲しい、と。
その頃から、精神の均衡が如実に壊れていく。
それはリアルな生活空間にまで波及した――。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます