第11話
六地蔵は有頂天だった。しばらくはね。
カコヨモに来れば友達がいる、小説を読んでもらえる。
だが、いつしかぼんやりとした不満が募っていった。それは何か――。
もっと読まれたい、もっとコメントが欲しい、もっと評価がほしい――という欲望だ。
「歓喜の先触れ」である赤いインジケーターが、狂おしいほどに欲しい。
そのためには、何をすればいい? どうすればいい? 彼は考えた。
思いついたのは、誰かの作品を読み、コメントを残し、場合によっては評価をつける事だ。WEB小説の世界で「読み返し」というそうだが、読まれたユーザーが自分の作品を読みにきてくれる。実際にその現象はあった。これでいけば、読者はどんどん増える。彼はそう踏んだ。
だが、すぐにその高揚した気持ちはしぼんだ。労力に見合うほどの結果ではなかったからだ。営業マンが名刺をバラ撒いたところで、返ってくる反応など微々たるものであるのと同じようにね。
赤いインジケーターが灯らない。六地蔵は、いてもたってもいられない。
次に彼が考えたのが、既存の作品の他に新連載を始める事だった。
新作品が始まれば、一定数はのぞきに来る。それは人間心理だ。
近所に何か新しい飲食店ができたら、一度行ってみようと思うのと同じように。
しかし、美味くなければ客は再び来店しない。目新しさも消え、すぐに閑古鳥が鳴く。
小説も同じだよ。いくら新連載をはじめても、面白くなければすぐに人が寄り付かなくなる。彼はいわばそんな店をいくつも抱える事になった。
人気作家のように出版社に依頼されて始めるわけではない。開店資金が必要なわけでもない。誰に頼まれるわけでもなく、既存の作品が読まれないから新しく始める。いわゆる自転車操業だ。
それでも新しい作品を始めれば、赤いインジケーターが灯る。
イイネや「これからも楽しみにしています」などといったコメントに胸が踊る。
だが、そんな書き込みはなんだったのか……と思うほど、冒頭の数話だけで潮が引いたように読者はいなくなる。彼は「みんなどこに消えた〜読み進める事もなく〜」と昔流行った歌をデタラメに寂しく口ずさむ。
そんななか、六地蔵は、ハタと思った。こんなにもたくさんの連載作品を抱えて、そのどれもが絶望的に読まれていない事を、周囲にどんな風に思われているだろう……。あのバレンタインの日のクラスメートたちのように自分の事を気の毒そうに見ているのだろうか。それとも、あの忌々しいサタンビッチどものように自分を嘲笑ってるんだろうか、と。
六地蔵の心が悲鳴をあげる――憤怒ッ! 憤怒ッ! 憤怒ッ! あんなのはもうたくさんなのですねッッ! 許せないのでございますねッッ!
彼は、そのたたずまいや振る舞いからは想像できないほどプライドが高く、強い自己顕示欲や陰湿な攻撃性を隠し持っていた。そういうケースは実に多い。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます