呪いを解く方法とは……?

天馬 天魔

主人公の独白1

 僕は人が怖い。怖いから人を観察するんだ。全ての人が自分に攻撃的なわけではない。基本的に怒らせなければ、人は優しいんだ。

 だから、僕は人を見分けるために観察する事は当たり前だと思う。怒る前によく観察したら、原因は見えてくる事が多い。

 例えば、何かの物事に行動が移せない人間がいるとする。その人間の行動は動けてない。つまり何もしていないんだ。

 だが、ここから見えてくる事は、人によって違う。


 この人は面倒くさいから行動しない。とも考えられる。または、興味がない場合もある。これは行動したくないと本人が思っているから、動かないんだ。

 だが、僕は違う考え方もあると思う。

 本人は行動したいと思っている場合もある。なら、行動しろよと思う人もいるかもしれない。だが、行動するという事は、行動するための手順を考えないといけない。だが、情報が少ないと第一歩目が踏み出せない場合が多いんだ。


 やりたいなら自分で考えろよ、知っている人に聞けばいいだろうと思うかもしれない。だが、その人の育ってきた環境により、人に聞くことがトラウマになっている場合がある。

 そりゃ、聞けたら楽さ。だが、親に植えられたトラウマや幼少期の環境により、なかなか難しい場合が多い。

 本人だって、自分の気持ちや考えを伝えたいんだ。伝えないといけない。


 どうしていいか分からないという言葉を伝える事が出来ない場合は普通にある。それは相手の貴重な時間を奪わないようにするために、聞けないのかもしれないし、聞く相手が聞きずらい雰囲気を醸し出しているのかもしれない。


 少なくともこれだけの可能性はある。まだ、考えていけば、いくらでも出てくると思うが、ここは割愛。


 相手の状況を考える前に怒るならば、相手は怒った相手の事を信頼しないだろう。


――行動しない相手が悪い?

――言い訳をするな!


 そう言われるかもしれない。だが、幼少期の環境によって、自分の意見を伝えるのが難しいかもしれない。

 だが、行動したら以外と簡単だったりする。慣れない環境に飛び込んでも数か月で慣れるさ。慣れたら当たり前になるんだ。

 だから僕にとっての当たり前は人と違うって気が付いたら、地獄が始まった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る