ごんぎつね

新美南吉/カクヨム近代文学館

 これは、わたしちいさいときに、むらへいというおじいさんからきいたおはなしです。

 むかしは、わたしたちのむらちかくの、なかやまというところにちいさなおしろがあって、なかやまさまというおとのさまが、おられたそうです。

 そのなかやまから、すこしはなれたやまなかに、「ごんぎつね」というきつねがいました。ごんは、一人ひとりぼっちのぎつねで、のいっぱいしげったもりなかに、あなってんでいました。そして、よるでもひるでも、あたりのむらてきて、いたずらばかりしました。はたけへはいっていもをりちらしたり、たねの、ほしてあるのへをつけたり、ひゃくしょううらにつるしてあるとんがらしをむしりとって、いったり、いろんなことをしました。

 あるあきのことでした。二、三にちあめがふりつづいたそのあいだ、ごんは、そとへもられなくてあななかにしゃがんでいました。

 あめがあがると、ごんは、ほっとしてあなからはいました。そらはからっとれていて、百舌鳥もずこえがきんきん、ひびいていました。

 ごんは、むらがわのつつみまでてきました。あたりの、すすきのには、まだあめのしずくがひかっていました。かわはいつもはみずすくないのですが、みっものあめで、みずが、どっとましていました。ただのときはみずにつかることのない、かわべりのすすきや、はぎのかぶが、いろくにごったみずよこだおしになって、もまれています。ごんはかわしもほうへと、ぬかるみみちあるいていきました。

 ふとると、かわなかひとがいて、なにかやっています。ごんは、つからないように、そうっとくさふかいところへあるきよって、そこからじっとのぞいてみました。

ひょうじゅうだな。」と、ごんはおもいました。ひょうじゅうはぼろぼろのくろものをまくしあげて、こしのところまでみずにひたりながら、さかなをとる、という、あみをゆすぶっていました。はちまきをしたかおよこっちょうに、まるいはぎのが一まい、おおきなほくろみたいにへばりついていました。

 しばらくすると、ひょうじゅうは、あみのいちばんうしろの、ふくろのようになったところを、みずなかからちあげました。そのなかには、しばや、くさや、くさったぎれなどが、ごちゃごちゃはいっていましたが、でもところどころ、しろいものがきらきらひかっています。それは、ふというなぎのはらや、おおきなきすのはらでした。ひょうじゅうは、びくのなかへ、そのうなぎやきすを、ごみといっしょにぶちこみました。そしてまた、ふくろくちをしばって、みずなかれました。

 ひょうじゅうはそれから、びくをってかわからあがり、びくをにおいといて、なにをさがしにか、かわかみほうへかけていきました。

 ひょうじゅうがいなくなると、ごんは、ぴょいとくさなかからとびして、びくのそばへかけつけました。ちょいと、いたずらがしたくなったのです。ごんは、びくのなかさかなをつかみしては、あみのかかっているところよりしもかわなかがけて、ぽんぽんげこみました。どのさかなも、「とぼん」とおとてながら、にごったみずなかへもぐりこみました。

 いちばんしまいに、ふというなぎをつかみにかかりましたが、なにしろぬるぬるとすべりぬけるので、ではつかめません。ごんはじれったくなって、あたまをびくのなかにつッこんで、うなぎのあたまくちにくわえました。うなぎは、キュッといって、ごんのくびへまきつきました。そのとたんにひょうじゅうが、こうから、

「うわァ、ぬすとぎつねめ。」と、どなりたてました。ごんは、びっくりしてとびあがりました。うなぎをふりすててにげようとしましたが、うなぎは、ごんのくびにまきついたままはなれません。ごんはそのままよこっとびにとびして、いっしょうけんめいに、にげていきました。

 ほらあなちかくの、したでふりかえってましたが、ひょうじゅうっかけてはませんでした。

 ごんは、ほっとして、うなぎのあたまをかみくだき、やっとはずして、あなそとの、くさうえにのせておきました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る